2012年3月 札幌光星高校 卒業
2017年4月 帯広畜産大学畜産学部畜産科学課程 卒業
2017年3月 帯広畜産大学大学院 畜産学研究科 資源環境農学専攻 入学
特技
サッカー、アイスホッケー、ネットショッピング、小さな虫の発見(ハダニの卵くらいなら肉眼で見える)
趣味
靴磨き、ペットと遊ぶ(フトアゴヒゲトカゲとコガネメキシコインコを飼育)
研究について
学部生のときは四季成りイチゴ栽培におけるIPMの実践を行いました。帯広から車で片道1時間30分かかる足寄町へ2016年6月から翌年3月まで毎週データを取りに行ったのはとても良い経験でした。
修士課程の院生となった現在は、カルシウム施肥を実施したバレイショに対するアブラムシの吸汁行動およびウイルス伝播効率に及ぼす影響を見ています。本研究室は昆虫寄生菌を用いた研究が主ですので、バレイショ栽培や施肥、ウイルス検出といった技術は他のラボや他大学の先生の協力を仰ぎながら日々奮闘中であります。