あぐり六分一
あぐり六分一
◆最新情報
2025年8月末
ドローンで状況を撮影して分析&対策実施
記録として保管します
上空から見れば被害の比率も的確に把握できます
圃場の高低差の目安にも・・・
レーザーレベラーによる圃場の均一化にトライしました。高低差5㎝程度なら半日程度で2~3㎝以下に。
水稲
5/10.11種まき作業を行いました。
足場の悪い中大変でしたが、皆さんの協力を得て、無事3,010箱(予備40箱含む)終了することができました。
キャベツ
きゃべつ「夢舞妓」、R6最後の収穫を行いました。
3月中旬から4月初旬にひよどりの餌食になりましたが、ようやく、大きく生育したものも収穫できました。
大麦(みどり色)とれんげ(ピンク色)そしてキャベツ(黄色)に囲まれて、春の息吹を感じる景色です。2025年4月18日
最初の播種圃場は、穂が出揃いました(2025.4.10)
ドローン撮影➔
麦刈取作業に伴う麦藁の準備か整いました。
あぐり事務所裏・天満幼稚園裏などに置いています。
ご利用の方は、ご自由にお取りください。(2025.5.30)
芽かき作業を行いました(2025.4.3)