今年の久我山祭は「事前予約制」となります。予めご了承ください。申し込みフォームを入力していただけますと、入場に必要なチケットを受け取ることができます。
2023年から毎年進化してきたアトラクション。先代の繋いできた情熱と技術を受け継ぎ、今年も制作しました!今年は、なんと!スイッチバックがあります!!
コーヒーカップは今年度から始まった新アトラクションです!自分で回せる自転と、プロジェクトメンバーが回す公転の2種類の回転を楽しめます。力が弱くても遊べるのでぜひお立ち寄りください!
遊園地制作プロジェクトは、「楽しそう!」という気持ちと好奇心を原動力とし、活動しています。熱い想いを持って楽しみながら企画や制作に取り組むことによって、普段の学校生活では得られない学びや達成感を得ることができます。そして今年も、先輩方が積み上げてきた情熱と熱意を引き継ぎ、今年も新たに遊園地を制作しました!!
「目指せ、笑顔が溢れる遊園地!!」
4月中旬 久我山生全体に向けGoogleフォームを配信し、メンバー募集・メンバー決定をしました!
4月下旬〜6月初め この期間は設計期間となっており、専門家さんへのプレゼンに向けて決められたアトラクションの設計図を作成します。
6月初旬 ついに専門家さんへプレゼンテーション!自分たちの班が作成した設計図を実際に建築士として活動していらっしゃる専門家さんへ説明します。
6月中旬 専門家さんからのアドバイスを踏まえて、設計図の改良をします。設計図に足りないところ、補強など細かいところまで考え、設計します。
6月下旬 改良した設計図に基づいてアトラクション制作を始めます。初めの段階は去年使った部材しかないため、ガッツリ作る!ということは出来ません、、、。例えば椅子を作ったり、あまり材を使わない箇所を作り始めます。
7月中旬 アトラクション制作に向けて部材購入&搬入をし、この期間になってガッツリ!制作を始めます。
7月下旬〜文化祭当日 夏休み中はほぼ毎日活動があり、夏休み後は作っては動かし、試行錯誤の繰り返しになります。できていると思っていたところができていなかったりするため、隅々まで見て完璧に仕上げていきます。