更新履歴:
・集合写真を「参加者」のページに掲載しました.(2022.9.10.)
・プログラムを一部変更しました.(2022.9.7.)
・参加者のリストを更新しました.(2022.9.6.)
・スライドのページを作りました.(2022.9.6.) 掲載を終了しました.(2022.9.12)
・参加(聴講)の受付を開始しました.(2022.9.1.) 終了しました.(2022.9.6.)
・アブストラクトを更新しました.(2022.9.1.) アブストラクトの掲載を終了しました.(2022.9.12)
・プログラムの一部のタイトルを更新しました.(2022.8.26.)
・会場へのアクセス情報をアップしました.(2022.8.23.)
・プログラムを公開しました.(2022.8.22.)
・参加者リストを公開しました.(2022.8.22.)
・参加の受付を開始しました.(2022.6.13.) 終了しました.(2022.7.16.)
・ホームページを公開しました.(2022.6.13.)
日時:2022年 9 月 6 日 (火) 午後 〜 9 月 8 日 (木) 正午
開催方法:対面形式とオンライン形式での同時開催
会場 : 愛媛大学 城北キャンパス 共通講義棟C 3階の EL33
会場アクセスについて
松山空港,JR 松山駅から城北キャンパスまでは以下を参照してください.
交通アクセス情報 (1)
交通アクセス情報 (2)
松山市の大まかな地図 (愛媛大学 大学院理工学研究科とその周辺)
上記以外のアクセス方法:
○ 路線バス(松山空港線)
松山空港から最寄バス停「日赤前」(松山空港線)までは約45分.
「日赤前」 からキャンパスまで徒歩約5分.
○ タクシー
松山空港から愛媛大学城北キャンパスまでは約8 km (約25分).
JR 松山駅から愛媛大学城北キャンパスまでは約3 km (約10分).
[愛媛県における交通の注意点]
電車,バスで Suica や PASMO は使えません.(交通系ICカードは「IC い〜カード」が使えます.ちなみにこのカードは愛媛の一部でしか使えません.)
市内電車やバスの運賃を現金で支払う際,多めに入れてもおつりは出ません.(車内に両替機がありますので,必要ならば両替してください.)
タクシーは,空港や主要な駅(JR松山駅や伊予鉄の大街道,松山市駅)で付け待ちのものは見ますが,それ以外ではあまり見かけません.空港,駅以外からタクシーに乗りたい場合は,電話で呼んでも大体は「今は空いてない」とすぐには来てくれないので,乗車する1時間以上前に予約しておいた方が良いです.
キャンパスマップおよびその周辺の簡単な地図
[旅費の補助について]
旅費の補助の申し込み締め切りは7月15日(金)までとさせていただきます.
旅費の補助は,現地に集合される方のみとし,原則として講演者を優先させていただきます.
(交通費は実費,宿泊費は定額の支給となります.)
予めご了承ください.
※なお,今後ホームページに講演プログラムや参加者リストを公表いたします.
科学研究費補助金による旅費の補助を受けた方は氏名の掲載を拒否できません.
この点もご承知おき下さい.
[宿泊場所について]
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,今年度は合宿形式では行わないこととします.ご了承ください.
宿泊場所は各自でご予約いただきますようお願い申し上げます.
[懇親会について]
懇親会を2日目の夕方から行う予定です.ただし,新型コロナ感染状況によっては中止とさせていただく可能性もありますこと,予めご了承ください.
また,参加者が議論,交流できるよう,1日目・2日目は午後9時まで利用できる部屋を用意します.
過去のサマーセミナーに関ししては,下記サイトをご参照ください.
本研究集会は日本学術振興会科学研究費補助金
基盤研究(A)「複素多様体の解析幾何」
研究課題番号20H00116 ; 代表: 平地健吾 (東京大学)
基盤研究(B)「微分幾何的擬等角拡張と調和解析的普遍タイヒミュラー空間論」
研究課題番号18H01125; 代表: 松崎克彦 (早稲田大学)
基盤研究(B)「楕円型作用素の解析とその幾何学的函数論への応用」
研究課題番号17H02847; 代表: 須川敏幸 (東北大学)
の補助により開催されます.
世話人:金城 絵利那
愛媛大学 大学院理工学研究科
生産環境工学専攻 機械工学講座 機械数理研究室
Email: kinjo.erina.axアットマークehime-u.ac.jp