豊かな自然に囲まれた富士見町で、毎年夏に開催される「富士見OKKOH」。地域住民の交流の場として、また、富士見町の魅力を発信する場として、多くの人々で賑わいます。お馴染みの踊り連、地元食材を使った屋台、子どもたちが楽しめる企画など、老若男女問わず楽しめる多彩なコンテンツが魅力です。
実は富士見OKKOHって、町行政のPR事業の一つとかイベント会社が営利目的でやっているわけではないのです!富士見町商工会の青年部は町内企業の経営者または後継者の組織です。そんな青年部が中心となり、町民の皆さんに対する日頃の感謝やこの町を盛り上げでいこうというコンセプトで運営されています。
今年も富士見町に夏の熱気がやってくる!地域をあげての一大イベント「富士見OKKOH」では、お祭りを一緒に盛り上げてくれるボランティアスタッフを大募集しています。活気あふれる夏の思い出を、私たちと一緒に作りましょう!
開催概要
● イベント名: 第42回富士見OKKOH
● 開催日:2025年7月26日(土)
● 会場:富士見町 グリーンカルチャーセンター 周辺、JR信濃境駅前、富里商店街
募集内容
お祭りの運営をサポートするボランティアを個人・団体どちらも歓迎します!
活動内容(一例)●会場設営・撤収 ●イベント進行サポート ●来場者の案内・誘導 ●清掃・ごみ分別サポート ●出店ブースの手伝い など
対象
● 中学生以上の健康な方(※中高生は保護者または顧問の同意が必要です)
● 部活動・サークル・職場・地域団体などのグループ参加も大歓迎!
※応募状況により、活動内容を調整させていただく場合があります
特典
● 軽食付き
● ボランティア証明書(希望者に発行)
● 町民との交流の場にも!
備考
※活動保険には主催者側で加入します
※当日は真夏の屋外での活動がメインです。また、雨天時もイベントは決行となる見込みです。
※水分補給の飲み物などもある程度用意しておりますが、必要な場合は各自でのご用意をお願いします。
「丸1日〜」ではなく、時間を決めて参加できる!
例えば、当日午前の信濃境イベントのみ活動し、午後は富士見OKKOHで遊んじゃう など
実際のイベントに携わることは、貴重な経験とスキルの獲得に!
お祭りでは、受付、案内、準備、片付けなど、様々な役割があります。これらの活動を通して、コミュニケーション能力、チームワーク、問題解決能力など、社会で役立つ様々なスキルを身につけることができます。また、今まで知らなかったお祭りの裏側を知る良い機会にもなります。
企業のヒトと関わることで、ビジネスや進路などの相談ができる!
スタッフには、青年部員、地元企業の方、様々なバックグラウンドを持つ人が集まります。新しい友人や知り合いが増えるかもしれませんし、思わぬ発見や刺激を受けることもあるでしょう。地域の人だけでなく、お祭りに興味を持って遠方から参加する人と出会える可能性もあります。
会場は、いずれも駅から徒歩で行ける!
メイン会場のグリーンカルチャーセンターは富士見駅から徒歩5分
信濃境イベントの会場は信濃境駅から徒歩0分(改札から3秒くらい)
お問い合わせ 富士見町商工会 0266-62-2373