令和7年度 高知県医師会
母体保護法指定医師研修会 Web参加について
母体保護法指定医師研修会 Web参加について
令和7年度 高知県医師会 母体保護法指定医師研修会 について、Web参加をご希望の先生は、下記の「Web参加申込フォーム(Zoom)について」から、9月12日(金)までに事前にお申込みいただきますようお願いいたします。
また、当日の資料及び日本専門医機構の共通講習受講後テストは、当ページ下段に掲載いたしますので、お気に入りにご登録いただく等、開催日まで保管くださいますようお願いいたします。
Web参加申込フォーム(Zoom)について
・Web参加をご希望の先生は、下記からご登録をお願いいたします。
・本研修会は、Zoomウェビナーにて実施いたします。お一人ずつ入室用URLが異なるため、登録必須となります。
・ご登録いただいたメールアドレスに入室用URLが配信されますので、開催日まで保管くださいますようお願いいたします。
URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_XN0bbaCVQXyIZ3UUJARhGg
登録は上記URLをクリックいただくか、または2次元コードを読み取りください。
当日資料について
・ 「母体保護法の適正な運用と医療安全及び救急措置に関して」 (配布資料)
※資料準備中
・ 「優生思想と生命倫理 」 (配布資料)
※資料準備中
受講後テストについて(専門医共通講習単位をご希望の先生方のみ)
※Web参加の先生のうち、日本専門医機構認定共通講習の受講単位をご希望の先生は、専門医共通機構の規程による下記のテストをお受けいただき、5問中4問の正答が必要となります。なお、期限内であれば繰り返し回答可能です。また、会場参加の先生は、受講後テストは不要です。
※回答期限 令和7年9月30日(火)
日本専門医機構認定共通講習(医療安全)1単位をご希望の先生方は、「母体保護法の適正な運用と医療安全及び救急措置に関して」を受講後、下記からご回答ください。
※なお、回答は講演終了後から受け付け開始となります。
日本専門医機構認定共通講習(医療倫理)1単位をご希望の先生方は、「優生思想と生命倫理」を受講後、下記からご回答ください。
※なお、回答は講演終了後から受け付け開始となります。