さあ起こせ!

34Revolution

生き方講座「ハートで生きる~ストレスを乗り越えて~    2月21日更新

 心理カウンセラー鈴木るみ子先生(坂井市三国在住)をお招きして生き方講座を開催しました。「ハートで生きる~ストレスを乗り越えて~」という演題のもとご講話いただきました。

自分がどう生きるかは、自分に任されているのだから、他人軸ではなく自分軸で生きることの大切さを教えていただきました。

行き詰まったことがあれば、一人で抱え込まない、体を動かす、歌う、書いて整理する、人に聞いてもらうなどハートの声をみつけるコツを学びました。

生徒にとって、今回学んだことが、これから出会うであろう不安や困難を乗り越えるヒントになればと思います。

調理実習「チヂミ作り」   

 家庭科の学習「野菜を使った調理をしよう」で「チヂミ作り」を行いました。

 自分達で必要な道具や材料をそろえて調理に臨みました。ネギとニラを見分けるのに苦戦していた生徒もいましたが、手際よく協力し合って作ることができました。

辛みのあるコチュジャン入りのタレも作りました。

カリカリもちもちの食感を味わいました。

自分の生き方Revolution!        2月1日更新

 新年を迎え、2年生のみなさんは14歳になった、あるいはなる年であり、昔では成人とみなされていた年齢になります。

 総合的な学習では、ふるさとの偉人である橋本左内の「啓発録」を読み、これからの自分の生き方について考えました。志を立て「私の啓発録」にまとめ、発表し合いました。

橋本左内の「啓発録」から学ぶ

生きていく上で大切にしていきたいことって?

3つのグループに分かれて発表会

グループ代表3人が、学年全体で発表

 一人一人がどんなことを大切にして生きていきたいか、じっくり考えられており、意欲に満ちた発表会となりました。

 ぜひお家の方々にもお子さんの決意文を読んでいただく機会をもちたいと思っております。

学校での学習・生活 Revolution!    

 学年末を迎え、今一度学校・クラスでの生活、学習について振り返る機会をもちました。

 あらかじめ、実行委員を中心に作成したアンケート結果をもとに、今現在のクラスの良いところや問題点を確認しました。「授業を盛り上げていくために具体的にどうすればよいか」など、解決すべき点についてみんなで話し合いました。

アンケート結果をチェック中

クラスの良いところ、問題点を共通理解(A組)

クラスの良いところ、問題点を共通理解(B組)

解決するためにどうしようか?

 ぜひみんなで提案し合った解決策を実践し、よりよい学校生活、学習環境をみんなでつくり上げていくことを期待しています。

職場体験 Revolution!       11月14日更新

 11月7,8日の2日間、2年生34名が、織田地区内事業所17か所にて、職場体験を実施しました。事業所毎に活動内容は異なりますが、働くことの厳しさ、楽しさ、心構えなど幅広い経験をすることができました。また、一緒に働いている方や事業所の魅力を生徒なりに発見することもできたようです。今回の経験が、今後の自分の進路選択に生かしたり、働くことへの興味・関心を深めたりすることを期待したいと思います。

 2日間の実施にあたり、励ましの声かけや交通面、お弁当等において、保護者の皆様にたくさん御協力をいただきました。ありがとうございました。

堀自動車工業様 

堀自動車工業様

ひまわり荘様

エンゼル調剤薬局様

エンゼル調剤薬局様

クスリのアオキ様

コメリ ハード&グリーン様

上平モータース様

織田文化歴史館様

丹生やすらぎ荘様

丹生やすらぎ荘様

たいら保育園様

たいら保育園様

鯖江丹生消防組合丹生分署様

はぎのこども園様

はぎのこども園様

ローソン様

協栄自動車工業様

織田保育所様

サクラ薬局様

社会福祉協議会様

社会福祉協議会様

ウスヤ食品様

 職場体験報告発表会を、12月20日(水)の保護者会の日に予定しております。

2年生の 学校祭Revolution!  9月25日更新

 学年目標で掲げたように、学校祭を通して「Revolution」を巻き起こそう!⇒新しい自分を目指そう!と、一人一人が「なりたい自分」について考え、学校祭に向けて活動をスタートしました。

 休み明けの2週間ほどでしたが、自分の役割を果たして3年生をサポートしようとする姿、学年で団結しようとする姿など生き生きした姿が見られました。

学年種目「推(お)たの子」

 学校祭テーマにちなんでIDOLダンスと玉入れを合体させた「推しの子」ならぬ「推たの子」の学年種目。夏休みから実行委員が考案しました。

 初めの練習では恥ずかしそうにしていた生徒も本番では、IDOLスマイルでダンスを披露していました。

 みんなでジャンプ

 各色作戦を考えて本番に臨みました!2年生の結果は…同じ回数で引き分けでした。

赤組 ハイスピードジャンプで勝負!

青組 程よいテンポで、継続勝負!

かき氷タイム

 PTA体育補導部の企画でかき氷が提供されました。汗だくになりながら後始末を終えていただいたかき氷。全てを終えた達成感とともに味わいました。PTA部員の皆様、ありがとうございました。

文化祭

吹奏楽部ステージ

句会ライブ

グループでイチオシの句を選定し、個人で1作品を投票しました。

B組鈴木夢唯さんの作品が大賞に選ばれました。

オープニング、エンディング

級長は執行委員として大活躍!

かわいい?演技に、みんな釘付け!

委員会コーナー企画

バイキンをやっつけろ!

わりばしTEPPOU

豆運びで精神統一!

よき手本となった3年生とのメッセージ交換

 学校祭後、3年生へ感謝の気持ちを込めてメッセージ交換を行いました。

 2年生からは、リードしてくれた先輩への感謝の気持ちや、来年への意気込みなどが書かれており、3年生からは2年生のがんばりをほめてくれたり、来年の活躍を願ったりするメッセージが書かれていました。

3年生からのメッセージ

3年生へのメッセージ

頼もしいメッセージですね。

 学校祭を振り返って

振り返りシートには、なりたい自分になるためにがんばったことがぎっしり書かれていました。また、友達からがんばりを認めてくれるメッセージももらいました。

 学校祭での学び・成長を今後の学校生活に活かしてくれることを願っています。

ふるさとCM作り 取材・撮影 7月7日更新

 総合的な学習の時間には、ふるさとの魅力を再発見しようとふるさとCMづくりを行っています。昨年度訪問した事業所に再び訪問し、取材や撮影を行いました。

 7つのグループに分かれ、プロデューサー、ディレクター、カメラマンなどの一人一役の役割分担をしています。昨年度の事業所訪問での経験を生かして、事前のアポイントメントや事業所で伝えることなどを打ち合わせるなど成長した姿が見られました。

取材に向けて計画

班でCMのコンセプトや世界観を話し合いました。

絵コンテ作成

みんなで意見を出し合い、イメージをふくらませ、絵コンテを作りました。

キャラクター製作

CMキャラクター、しいたけの「しーちゃん」誕生!

カメラマン撮影練習

機材に慣れるため、事前に撮影練習

陶芸:踏青舎

地域イベント:劔神社

林業:伐採現場(境野地区)

特産物:しいたけ

陶芸:竜仙窯

陶芸:実生窯

陶芸:豊彩窯

 ただいま、取材してきた映像を編集しています。2学期には、お互いの班のCMを見合い、調整し、校内審査に出品します。

日 丹生高校生学校紹介  

 丹生高校から、本校の卒業生を4名をお迎えし、高校生によるプレゼンテーションが行われました。

 学習、行事、部活動、日々の生活、連携クラスのことなど高校生活がスライドや動画で紹介されました。

 質疑応答を4つのグループに分かれて行い、2年生は積極的に質問をして高校生活や丹生高校について関心を高めていました。

5月19日 京都研修  6月1日更新

 今回の研修は、実行委員を中心にテーマ決め、出発・到着式進行、ルール決め、バスレクレーションを2年生が企画運営を行いました。また、東山エリアの班別研修では、雨にも負けずメンバーが互いに協力し合い、34人全員無事に研修を終えることができました。

盛りだくさんのバスレクリエーション

「私はだれでしょう?」「爆弾ゲーム」「リズムしりとり」など、みんなが楽しめるゲームを実行委員が考え、みんなで盛り上がりました。

外は雨☂

バスはみんなの明るい笑顔☀

 あいにくの雨模様でしたが、バスの中は大盛り上がり。帰りのバスでは買ったお土産や手作り八つ橋など思い出の品々を見せ合って報告し合いました。

 体験学習「生八つ橋作り」

 京都の和菓子といえば「八つ橋」。生徒の希望で和菓子体験学習を行いました。材料を混ぜ合わせ、蒸して生地を作り、あんを包んで仕上げました。家族へのお土産にと心を込めて作っていました。仕上がりの形や大きさにそれぞれの味わいが感じられました。旅の土産話とともに味わっていただけましたか?

  昼食バイキング

~京都プラザホテル~

 出発前日の家庭科では、当日のバイキングメニューの栄養素を調べました。頭では栄養バランスの大切さは分かっていたものの、いざ料理を目の前にすると、本能に任せておなか一杯食べまくりました。

東山エリア班別研修 

→同ホームページ「みんなのアルバム」に班別の集合写真を掲載しております。ご覧ください。

学年目標決まりました!   5月1日更新

2年A組 学年目標の掲示物

2年B組 学年目標の掲示物

 「みんなが楽しめる学年」「仲間思い学年」「みんなで協力し合える学年」「挑戦し続ける学年」「成長できる学年」・・・こんな学年にしたいという生徒たちの思いがつまった目標です。2年生全員が力を合わせ、この1年が一人一人、そして2学年集団に、輝かしい革命が起こる1年間となることを願っております

学年目標掲示制作の様子

A組 みんなが気持ちをひとつに目標に向かって頑張ろうとみんなで拳を突き上げている強い思いが込められた掲示となりました。

B組 虹色のフラッグをなびかせ、一人一人の思いを漢字一文字に込めました。吹き出しの形・色にも自分らしさが感じられる掲示となりました。

京都研修に向けて準備・計画スタート!

スローガン発表

班メンバー発表

 京都研修を成功させようと12名の実行委員が中心となって、スローガン、班メンバーを決定しました。その後、班別行動研修の計画を立てました。2時間という限られた時間で有意義に研修できるよう、見学先、歩くコース、時間など念入りに調べました。

新学期 元気にスタートします!  4月10日更新

 進級おめでとうございます。

 暖かな季節となり、新年度がスタートしました。クラスのメンバーもかわり、新年度に期待を膨らませていることと思います。今年は、中堅学年として様々なことに積極的にチャレンジし、これからの1年間、最高学年に向けて成長してほしいと願っています。そして、お互いの良さを大切にし、大きく成長できる1年になるよう私たちも全力を尽くしたいと思います。  1年間、ご支援とご協力をお願いいたします。

スタッフ紹介 学年主任 山本 孝子

       A組   青山 恵里奈

       B組   笹川 源也

       副担任  小林 仁美