歩くことは生きること

普段どのくらい歩いていますか?

先日都内に行く用事があったので、久しぶりに公共交通機関を使用しました。
自分が運転をしなくても目的地に着けるというのは本当に楽ですね(笑)

しかし、到着してからが本番です。
筋トレをしているとは言え、普段歩かない生活に慣れてしまっているツケが回ってきました。


バスから降りて駅構内を歩く

電車を降りてから駅構内を歩く

駅から目的地まで歩く


これだけで普段のトレーニングの中で自分に何が足りないのかがすぐにわかりました。

やはり人間は歩かなくてはなりません。


よく都会の人は運動不足気味だとイメージされてる方が多いかと思います。


個人的には全然そんなことはないと思います。


むしろ車社会の中で生きている人の方が遥かに運動不足だと思っています。


実際、普段から鍛錬マシンを使ったトレーニングをしている私でさえ、翌日には脛の筋肉が筋肉痛となっていることから、普段から運動の習慣がない人はさらに大変な状況になることが容易に想像できます。


逆に考えれば、筋トレまではする予定はないけど、健康に気を使いたいと思っている人は、まずはウォーキングから始めるだけでも大きな変化が訪れるはずです。


幸い、私の家の近くは海がありますので、有酸素運動として気持ちよく散歩を行うことができます。


今回の気づきを活かして、週に1度は有酸素で下半身もしっかりと鍛えていきたいと思います😅