2025年8月5日
4月にお知らせしましたとおり、当施設は以下に記載のように2026年4月1日より社会科見学施設に運営形態を変更させていただきます。一般公開は今年度(2026年3月まで)で終了となりますのでご了承ください。社会科見学を目的とした修学旅行、校外学習、研修、社会科見学ツアー等の受付は継続いたしますので詳細は下記にお問合せください。
新運営形態
地域の重要な産業資産である史跡尾去沢鉱山を将来に残し、伝えることを目的とした社会科見学施設
1)実施日2026年4月1日より
2)公開方法
・観光坑道のみ
※お土産売場、砂金採り、天然石掘り等の体験の営業は今年度で終了いたします。ご了承ください。
・社会科見学を目的とした、修学旅行、校外学習、大学、学会、研修、社会科見学ツアー等の見学に限る
一般のお客様(個人、一般旅行ツアー等)は対象外
・現在は夏期無休、冬期定休日あり、での公開としているが、完全予約制とする
・当施設のガイドによるご案内が前提となる(ガイド無しの見学は予定しておりません)
基本的にガイド2名まで、ガイド1名で30人くらいまで、学校様ですと1クラスにガイド1名。
60人以上の団体様はお問合せください。
来年度からの料金はすべてガイド付きの料金となり、下記になります。
大人(1名):1,500円 高校生(1名):1,100円 中学生(1名):1,000円 小学生(1名):900円
※高校生を除く18歳以上の方はすべて「大人」になります。
3)本件に関するお問合せ
史跡尾去沢鉱山
電話番号 0186-22-0123
株式会社ゴールデン佐渡
2025年4月1日
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、当施設は以下に記載のように2026年4月1日より社会科見学施設に運営形態を変更させていただくことを予定しております。
そのため、誠に勝手ではございますが、2026年4月1日以降の一般のお客様(旅行ツアー含む)の予約受付は中断させていただきます。
社会科見学を目的とした修学旅行等の受付は継続いたしますので詳細は下記にお問合せください。
新運営形態
地域の重要な産業資産である史跡尾去沢鉱山を将来に残し、伝えることを目的とした社会科見学施設
1)実施日2026年4月1日より
2)公開方法
・社会科見学を目的とした、修学旅行、大学、学会等の見学に限る
一般のお客様(個人、旅行ツアー等)は対象外
・現在は夏期無休、冬期定休日あり、での公開としているが、完全予約制とする
・当施設のガイドによるご案内が前提となる(ガイド無しの見学は予定しておりません)
・お土産売場、砂金採りの営業は予定しておりません
・詳細が決定しましたら本ホームページにて改めてご案内いたします
3)本件に関するお問合せ
史跡尾去沢鉱山
電話番号 0186-22-0123
株式会社ゴールデン佐渡