コンソーシアムとくしまでは、徳島県内大学生・高専生・短期大学生にを対象に、徳島県内に本社、もしくは事業所等のある企業や団体を受入先とした3~5日間のインターンシッププログラムを実施します。
徳島にどのような企業や団体があるかを知る、希望する職種でのつながりをつくる、自身の適正を考えるといった、キャリア形成につながる様々な学びの機会となります。積極的な学生の応募をお待ちしています。
大学学部1、2、3、4年生、短期大学1、2年生、高等専門学校4、5年生、大学院(修士)1、2年生
(応募にあたって学生証の写しの提示が必要となります。)
①下記リンク先より、受入企業・団体リストを取得し、各企業のインターンシップの詳細を確認してください。
2025_受入企業・団体リスト(ver.2_6/3追記)
※6月3日に1社(株式会社クエスト)追加いたしました。
②下記応募フォーム(インターンシップ応募フォーム)より、個別の受入企業を選んで応募してください。
※応募締め切り:6月20日(金)まで
③応募内容を基にマッチング(選考)を行います。マッチングの結果は7月上旬にお知らせします。
④受入先企業から詳細について連絡がありますので、受入担当の方と相談しながらインターンシップに参加してください。
⑤参加にあたって事前にオンラインでの研修(必修)を受講していただきます。
【自治体・地域団体】鳴門市役所、海陽町役場、一般社団法人みなみ阿波観光局【金融】阿波銀行、国土交通省四国地方整備局【流通・小売】大久保産業株式会社、株式会社レデイ薬局、株式会社ハローズ【土木・建築】四国建設コンサルタント株式会社、佐々木建設株式会社、株式会社フジみらい、株式会社松本コンサルタント、三晃産業株式会社、株式会社はなおか【IT・情報処理】テック情報株式会社【製造】株式会社NDK(機械)、株式会社ジェイテクト(機械)、ダイトー工業株式会社(機械)、大隆精機株式会社(機械)、徳島カム株式会社(機械)、赤松化成工業株式会社(合成樹脂)、近藤化学工業株式会社(合成樹脂)、日本フネン株式会社(建具)、株式会社日新・四国工場(加工木材)、光食品株式会社(食品)、株式会社クエスト(医療機器)【その他】株式会社あわわ(情報サービス業)、株式会社ツクレボ(まちづくり・地域創生事業)、千松自動車教習所(自動車教習所)、株式会社情熱カンパニー(農業)、株式会社ときわ(ブライダル業)、徳島ヴォルティス株式会社(スポーツチーム運営)
徳島大学人と地域共創センター COC+R事業事務局
住所:〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地 地域創生・国際交流会館 3階
メールアドレス:siukawa3@tokushima-u.ac.jp