2018年

軽井沢グラフと解析研究集会 II

日時:2018年10月6日〜10月8日(宿泊は10月5日から可能です)

場所:日本大学軽井沢研修所詳細

申込〆切:2018年9月17日

宿泊について

日本大学軽井沢研修所(詳細

1泊5,900円/一人(3食-夕朝昼-付き)

研修所について:バスタオルや歯ブラシなどはついていません。教員用の部屋には浴衣はついています。

朝食:7時30分〜8時30分

昼食:12時〜1時

夕食:6時〜7時

懇親会:8時〜10時

入浴:16時〜21時、6時15分〜8時半

軽井沢駅からの行き方:軽井沢駅北口を出て西に向かいます。そのまま国道18号を軽井沢警察署を過ぎる辺りまで進むと、しなの鉄道を渡る陸橋が現れるので、それを渡ると研修所の前に着きます。google mapで案内される行き方は遠回りになるので気をつけてください。

タクシー:軽井沢駅には北口、南口どちらにもタクシーがいます。研修所などに呼びたい時などは、こちらを参考にしてください。

研修所なので、人数にもよりますが、相部屋になる可能性があります。近隣のホテルに泊まって研修所に通う場合は、朝食、夕食を研修所で取ることはできません。

参加費

3,000円

申込について

申込みは、以下の内容をメールで自分と関連が近い世話人に送ってください。特にいない場合は、善本(yoshimoto.kiyoshi@nihon-u.ac.jp)に送ってください。

締切は2018年9月18日です

通常の研究集会とは異なり、多くて4,5名程度の小さなセッションを幾つかパラレルでやる、どちらかというとセミナー形式で開催します。セッション開催を希望されるかたはその旨知らせてください。各セッションは基本的にオープンで出席者は誰でも参加できますが、希望によりクローズにすることも可能です。

-------------------------------------------------------------------------

名前(所属/身分):

宿泊日: 10/5,10/6,10/7(必要ない日を消してください)

会議参加日:(セッション構成に利用するため選択をお願いします)

10/6 午前 午後

10/7 午前 午後

10/8 午前 午後

セッションの開催を希望(希望しない場合は消してください)

-------------------------------------------------------------------------

世話人

解析 :石渡 哲哉(芝浦工業大学)

量子ウォーク:佐藤 巌(小山高専)

離散スペクトル幾何:樋口 雄介(昭和大学)

グラフ理論・組合せ論:善本 潔(日本大学)

昼食について

軽井沢研修所では、朝夕食は宿泊者のみ取ることが可能ですが、昼食は宿泊者でなくても代金(400円)を払えば食べることが出来ます。宿泊される方は、宿泊日の次の日の昼食が自動的につきます。それ以外で、

・泊まらないけど昼食が欲しい、もしくは

・ついた日のその日の昼食が欲しい

などがある方は、予約が必要なので以下に記入して返送してください。

-------------------------------------------------------------------------

名前:

昼食希望:10/6,10/7,10/8(必要ない日を消してください)

注意)宿泊される方は、宿泊日の次の日の昼食が自動的につくのでその分の予約の必要はありません。

-------------------------------------------------------------------------

なお、昼食は、駅周辺、アウトレット、旧軽井沢などで取ることも可能です。