磐田南高校(旧制見付中学)同窓会関東支部

平成29年度

総会・懇親会のご案内

磐田南高校(旧制見付中学)同窓会関東支部の総会・懇親会を下記の通り開催致します。

今回は平成元年3月に卒業した高41回生が幹事を務めます。

多数のご参加をお待ちしております。

日時:平成29年11月11日(土)

午後1時30分~4時30分

(午後1時より受付開始)

場所:DAY・NITE(デイ・ナイト)大手町店

(昨年と同じ会場です)

〒100-0004

東京都千代田区大手町2-2-2

アーバンネット大手町ビルB1F

TEL 03-5255-1414

会費:一般 6,000円(学生 3,000円)

2次会:17時~ (どなた様もお気軽にご参加ください)

トラットリア ラ・ベルデ【大手町店】(昨年と同じ)

〒100-0004 千代田区大手町 1-5-1 大手町ファーストスクエア B1

TEL 03-3217-1540

会費:4,000円

第1部 関東支部総会


第2部 セミナー 「磐田南高校・野球部、甲子園への道」

磐南野球部が2015年に創立以来初の県3位に輝き、昨今県内屈指の強豪校に成長しているのをご存知ですか?

来年あたり「甲子園」にも行けるのでは?との噂。

我が母校の野球部の今を知りたい!

我々を甲子園へ連れてって!

そんな夢への計画を今回野球部OB会長が熱く語ります。

講師:小林俊幸(高41回)

プロフィール:

磐田南高野球部OB会長。1970年磐田市生まれ。

高校在学時、磯部修三監督(※) の指導の下、春季西部大会優勝、秋春県大会ベスト8、夏の県大会は創立初のシード校となるも、初戦で常葉菊川と対戦し9回サヨナラ負けを喫する。

2012年春からOB会長に就任。現役時代 の悔しさを後輩に託すべく「磐南野球部甲子園への道プロジェクト」を会長就任時に掲げ「2022年 創立100周年までに甲子園に3回出場する」と宣言。

※磯部修三氏:1978年春センバツで浜松商 を全国優勝に導く。2007年春センバツで常葉菊川を全国優勝に導く(当時総監督)。

第3部 懇親会 「遠州人、魂のエンタメ!磐田まつりSHOW」

売れっ子放送作家とダンサー兼舞台役者!磐南OBたちによる、「遠州ゆかりのエンタメショー」をお楽しみください!

企画構成:すずきB(鈴木弘康、高41回)

プロフィール:

放送作家。1970年磐田市生まれ。

早稲田大学在学中、「さんまのナンでもダービー」で

放送作家デビュー。

「学校へ行こう!」「内村プロデュース」

「秘密のケンミンSHOW」「『ぷっ』すま」「ヒルナンデス!」

など多くのバラエティ番組を構成。

また、CHEF-1など、料理エンタテイメントショーの演出なども手がける。

著書に「浮気とは午前4時の赤信号である」がある。

http://suzukib.net

出演:平野亙(高41回)

プロフィール:

ダンサー、役者、振り付け師。多摩美大非常勤講師。

1970年福田町生まれ。

千葉大学在学中にダンサーとして活動開始。

黛ジュン、今陽子、 金井克子らのショーに出演。

その後、ミュージカルの世界へ。

ミュージカル「ローマの休日」「風とともに去りぬ」

「ラ・カージュ・オ・フォール」などに出演。

現在「見上げたボーイズ」所属、

「JAZZ DANCE WORKSHOP team plain」主宰。

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

本年度関東支部総会幹事 代表 石川智久 tomochigreatest@gmail.com