卒業生's VOICE 

~URAWA REIMEI LIFE~

2021年卒(1期生)

田中 爽吾さん

 正直、中学校3年生のときに浦和麗明高校を進学先に決めた理由は、その当時の学力で入れそうな学校だったから以外ありませんでした。そのため、特に何かを期待して浦和麗明に入学したわけではなかったのですが、今振り返ってみるととても良い選択をしたと思っています。

 浦和麗明には真面目な先生が多く、私が疑問に思ったことに対して、ごまかさず真摯に対応してくれる先生ばかりでした。また、必要に応じて個別に指導してくれるなど、面倒見の良い学校であったと思います。

 高校3年生の秋、第一志望としていた大学に受かる気が全くせず、滑り止めの大学の過去問でさえ50%程度しか正解できない状況だったので、本当につらかったですし、不安で不安で仕方なかったです…。そんなとき、せんせいから「今の実力が君の実力じゃない。自分を過小評価するな。早稲田を目指せ」と言われ、「こんな僕でも早稲田を目指していいんだ…」と、とても勇気づけられました。

 今思えば、その言葉に背中を押されなければ、早稲田を目指すこともなかったですし、受験することもなかったでしょうし、そもそも最後まで受験を頑張れなかったかもしれません。

進学先 早稲田大学教育学部社会科公共市民学専修

辻 杏子さん

 中学校時代に塾に通っていて親に余計な経済的負担をかけていたので、高校は塾・予備校に行かなくても大学を目指せる学習環境が整っている学校が良いと思い、浦和麗明に決めました。

 浦和麗明の授業は質が高く、授業が面白い先生がとても多かったです。また、価値観の合う友達がたくさんできて、対人ストレスを感じることなく、勉強に集中できる場所であったと思います。

 受験勉強を振り返ってみると、浦和麗明は通常授業や長期休暇講習、土曜講習などで豊富な授業時間数が確保されていて、手厚い指導が受けられる学習環境であったと思います。しかし、私は学校から課されたものをすべて鵜呑みにすることはせず、「自分に必要か」「自分に合っているか」を常に考えながら、効率的に学習に取り組むことを意識していました。

 どんなに素晴らしい学習環境が整っていても、受験勉強をするのは自分ですし、学校が「なんとかしてくれる」わけではありません。「何とかするのは自分‼」と言い聞かせて、受験を乗り切ることができました。

進学先 立教大学社会学部現代文化学科

関 香七恵さん

 中学校時代、私が高校3年生になったときにセンター試験ではなく「共通テスト」に変更されることを知っていたので、そのような時期に大学入試を迎えるのであれば、受験指導に手厚い私立高校が良いと思い、いくつかの学校を見学する中から浦和麗明に決めました。浦和麗明の先生は、良い意味で「先生っぽくない人」が多く、とても話しかけやすい先生ばかりでした。また、カリキュラムも自分の進路に合わせて最適な科目選択ができるよう設定されているので、効率的に受験勉強に取り組むことができました。

 私は、「youtube」「instagram」「tiktok」などをスマホで視聴するのがとても好きで、これらから離れて勉強に集中しなければいけないことはわかっていましたが、なかなかできないまま3年生になってしまいました。そんなとき。「そんなことをやってる場合じゃないじゃん」と叱ってくれた友だちと約束をして、学校で夜まで一緒に勉強するようになって、スマホから離れ受験勉強に集中して取り組めるようになりました。

 勉強に1人で取り組んでいたら辛かったと思いますが、友だちとなら一緒に頑張れる。そんな友達がたくさんいる学校に行くのがとても楽しみだったので、結果、友だちのおかげで勉強が「楽しみ」にもなりました。

進学先 東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科口腔保健衛生学専攻