この度は「いむた池梅マラソン大会2025」へお申込みいただき誠にありがとうございます。
当日は体調を万全にしてお越しいただき、大会を楽しんでいいただけたら幸いです。
※スタート10分前にスタート付近へお越しください。
※スケジュールは変更になる可能性がございます。
大会駐車場:案内図をご覧ください。
※車両は9:45から14:00 まで通行止めのため出庫できません。
※駐車場からメイン会場まで送迎バスが巡回します。
駐車場詳細:www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=1ZvDYEM9RWnbd00zRieyxtQDg8zmUdVU&usp=sharing
■受付
QRコード読み取りによる受付を行います。 詳細は「QR発行の手引き」をご覧ください。
※本人以外の代理受付は原則できません。
※受付後に体調不良などにより当日参加できなくなった場合は、必ず運営事務局までご連絡ください。
■受付でお渡しするもの
・ゼッケン(1枚) / 大会パンフレット / 地元特産品
※受付をして出走しない方(参加賞のみ受け取りの方)は必ずその旨をスタッフ伝えてください。
・分岐等には大会スタッフがいたり、矢印ラミネートを配置していますのでコースアウトしないようにレースを進めてください。
・運動にふさわしい服装で参加してください。
・駐車場が混雑する場合がございます。スタート10 分前までにスタート付近へ集合できるようご来場ください。
・競技役員が歩走行の続行が不可能と判断した場合、その後の続行を中止させることがありますので、競技役員の指示に従ってください。
・マラソンの歩行者優先道路の使用許可時間は9:45から14:15までとなりますので、14:00以降は通常の交通規制に従ってください。
・マラソンの参加者は、必ず道路の左端を走ってください。特に道路幅が狭い所や見通しの悪いカーブ等は十分注意してください。
・スタートは百年杉の館ステージ広場です。スタート・ゴールの際は競技役員の指示に従ってください。
・関門時間に遅れて到着した場合は先に進むことはできません。スタッフの指示に従い競技を終了してください。
・途中棄権する場合は必ずスタッフに申告し、ゼッケンを外してください。以後のレース復帰はできません。
★棄権連絡必須★
未連絡は行方不明扱いとなり捜索隊が出動する可能性があります。必ず本部に連絡をお願いします。
・ケガ等で自走できない場合はスタッフまたは大会本部にその旨を伝え指示に従ってください。
・走行中にコース上で動けない選手を見つけた場合は救護を優先し、大会本部および最寄りスタッフに知らせください。
・ゼッケンに貼り付けてある計測チップによる計測を行います。
計測チップはゴール後に回収します。それまでは決して外さないでください。
※紛失及びご返却いただけない方には実費(2,000円)を請求させていただきますのでご注意ください。
※ゼッケンは絶対に折り曲げたり衣類で隠さないようにし、よく見えるよう前方に装着してください。
・各部門上位1~3位
※部門参加者数が3名以内の場合は部門統合する場合がございます。
・完走者(制限時間内)には完走証をWeb発行します。また後日全体記録を大会WEBサイトにて公開します。
大会結果:https://universal-field.com/event/imutaikeume-marathon/result/
Web完走証:https://athreco.net/login/
※ゲストで利用するよりお進みください。
・競技終了後はステージ上へ行き、抽選会を行ってください。
・豪華景品を多数ご用意しております。
※画像は2024年大会。
・大会中はマルシェも開催しています!参加選手には各店舗で利用できるチケットもご用意しています。
ぜひ薩摩川内市のグルメを堪能してください。
・大会中は、申込書添付の注意事項を必ず守り、大会の円滑な運営にご協力ください。
・参加中の事故等については、応急処置のみ主催者側で行いますが、その後の責任及び一日傷害保険の範囲外の責任は負いかねますので、各自ご注意ください。
・主催者が加入する保険は<契約保険金額> 死亡・後遺障害 200万・入院日額2,000円・通院日額1,000円です。
・会場・駐車場での事故・盗難等については責任を負いかねます。貴重品等は各自の責任において管理してください。
・地震・大雨・雷等により選手の安全および植生の保護に重大な懸念が生じたとき、または各種気象警報が発令されたとき、大会の中止もしくはコースの変更・短縮を判断する場合があります。
・中止の判断は大会前日22時までに大会サイトにて発表します。電話での問い合わせはご遠慮ください。
大会webサイト:https://universal-field.com/event/imutaikeume-marathon/
〈薩摩川内市について〉
町のプロフィール:https://www.city.satsumasendai.lg.jp/gyoseijoho/satsumasendaishi_gaiyo/index.html
観光情報:https://www.city.satsumasendai.lg.jp/kanko_bunka_sports/kankojoho/index.html
PR動画:https://youtube.com/channel/UC-TDgKXrb_BVitUYiE1JUzw?si=Hkzxh69JQ_eIXEzs
大会当日本部電話番号
090-4356-4962