20の参加型ワークショップ!

10時30分~

Kahoot!を授業で使い倒す

クラスコード: m7gtywm

Kahoot!のアカウント作り方から、子供たちに問題を作ってもらいkahoot!をつくるまでをワークショップで体験できます。さわったことない方はぜひ!

AIを使ってお絵描きをしてみよう

AIとの共創で、独自のアート作品を創出!斬新なアート体験をお楽しみいただけます!(この告知文もAIが考えました)

micro:bitの基本のキ、
0からはじめるmicro:bit

クラスコード: aiuytcp

全く触ったこと無いけれどもやってみたい!どんな楽しいことができる?授業でどう取り入れる?完全初心者に向けたワークショップです。

まさかの発売前のシン・embot体験会!!

冬に発売予定のシン・embotを体験できちゃうぞ!あんなセンサーが使えちゃう!?embotがおしゃべり!?しかも、新型の段ボールは発売前にゲットできちゃうぞ!!

時~

新機能もご紹介
Canvaはじめの1.5歩

クラスコード: yl3felj

Canvaの基本的な使い方や新機能を中心にご案内します。GoogleClassroomバナー作りや教科学習のワークシート作りを通して、Canvaのスキルを高めていきましょう。(WS13とセットでの受講をお勧めします!)

GIGAスクール時代のこれからに必須な
デジタル・シティズンシップ教育を
STEAMライブラリーの教材ではじめよう!

クラスコード: q46ogtf 

STEAMライブラリーにある教材を使って、今後必須とも言われているデジタル・シティズンシップ教育を始めてみましょう。

教育版マインクラフト入門、家を建てよう

クラスコード: xiafk6g

操作方法が分からない?安心してください!マインクラフトの入門から、家を建てるところまで、このWSで知ることが出来ますよ!

低学年でも端末活用!
いろんな実践紹介します!

クラスコード: n7uc6rz

翔泳社「EdTechZine」に連載されている『低学年GIGA端末活用術~Chromebook編~』の記事の中から厳選した実践を余すことなくお届けします。低学年でもできますよ!

時30分~

はじめてのChatGPT
AIを授業作りや校務に
取り入れられるか考えよう

クラスコード: qqstkj2

人間みたいに自然な会話ができる ChatGPT。うまく使えば有能なアシスタントになることまちがいなし!みんなでいろいろ試しながら学校でどう使うか考えよう! 

Flipで授業を飛躍的に進化させる
超絶簡単なビデオ活用

クラスコード: 2rb7scf

動画を投稿できるサービスは多数あるけど、楽しさという点で飛び抜けているFlip。しかも完全無料。日本語対応していないけど全く問題なし。1年生でも使ってます。自称日本一のFlipラバーがFlipの活用法をお伝えします。

誰でもつくれる!
ブラウザ上で動く簡易メタバース
~NTT DOOR~

クラスコード: a4qc2tj

ブラウザ上から同時参加できる簡易メタバースをつくってみましょう! 作成も自分のノートPCのブラウザ上から行うことができます。今回使うのはNTT DOORという無償のサービスです。試してみたい方はぜひご一緒に!

micro:bit特急レーンでお寿司を届けよう!

算数 × プログラミング。指定されたテーブルまでクルマが走るプログラムを作ります。単元「速さ」で学んだことをリアルに体験できることがポイントです。

時~

授業でどう取り入れる?
Canvaを使った授業を提案!

クラスコード: fiz6qnd

教育的効果を高めるためのCanva for Education の利活用とは?
実際に教材作りを通して、Canvaを楽しみましょう!!
(アニメーションを使ったお話作り、漢字の組み立て、算数問題作り、理科「食べ物の通り道」、食物連鎖など)

micro:bitを、もっと理科で活用しよう

micro:bitを理科で幅広く活用しましょう。サーボモーターやLEDを制御したり、気象センサーで高度と気圧の変化を調べたりしながら、理科で活用できる装置を作ります。

教育版マインクラフト中級
生き残れ!サバイバル共同生活

クラスコード: lgtzpxb

マインクラフト教育版はクリエイティブモードだけではありません。サバイバルモードでスリル満点な共同生活を送りましょう。助け合わないと大変なことに…!?

無限に広がる形・色
~デジタル万華鏡をViscuitでつくろう~

クラスコード: sy36pnf

プログラミングアプリViscuitをつかって万華鏡をつくります。見たこともないデジタル万華鏡の世界を一緒につくりましょう!!

時30分~

桃鉄教育版を体験してみよう!

大人も子どもも大好きな桃鉄の教育版を体験してみましょう。授業でどうしたら活用できるかも考えていきます。(進行状況によっては90分の実施となる可能性があります)

Padletは組み合わせて使え!

クラスコード: oh263xh

子供達の考えを簡単に共有できるPadlet。単体で使っても超絶便利ですが、他のサービスと組み合わせて使うと、可能性がさらに広がります。あなたが知らない(かもしれない)Padletの可能性を一緒に探しましょう。

AkaDako探究ツール
「身近な人の困りごとを解決する
製品開発授業体験」

クラスコード: vloqydz

アカダコお助け株式会社の社員になって身近な人の困りごとを解決する製品開発&発表してもらいます。主体的対話的深い学びにつなげながら「人の役に立つプログラミング」「身近な人を笑顔にするプログラミング」を行う授業です。この授業を通じて、課題解決に対する自己肯定感を育む事を目指します。(進行状況によっては90分の実施となる可能性があります)

AIを活用して、分別マシーンを作ろう!Scratch+Teachable Machine

クラスコード: ubydine

きれいなお皿か汚いお皿かをAI(人工知能)に分別してもらいましょう。これで給食食器の食べ残し問題もきれいさっぱりご解決!機械学習だってできますよ!

会場

江東区産業会館

東京都江東区東陽4丁目5−18 メトロハイツ東陽西棟

詳細・参加費・持ち物など

イベント名:GIGAGIG 2023 #ギガギグ

日時:2023年5月4日(木) 10時30分~19時00分(予定)

参加費:1500円(いくつ参加しても同じ費用です)

持ち物:個人のノートPC(Windowsでのみ動作するものがありますが、Mac、Chromebookでも可。)・飲み物など

その他:新型コロナウィルス感染症対策のため、検温、消毒の実施を行います。また、まん延防止等重点措置の発令時は実施、緊急事態宣言下では中止となります。