Search this site
Embedded Files
Proc. TUMH vol.7
宝塚医療大学紀要 第 7 号; 11-23, 2021

宝塚医療大学保健医療学部における各学科間の価値観の違いについての検討

福永裕也・中山大輔・坂本竜司・小幡太志

宝塚医療大学保健医療学部

本研究では,宝塚医療大学の理学療法学科,柔道整復学科,鍼灸学科の入学時での学生価値観を調査し,各学 科の価値観の特徴や傾向を捉えることを目的とし実施した。宝塚医療大学 2018 年度の新入生 169 名を対象に,価 値観並べ替えカードを用い,直感的に価値のある概念と価値のない概念に振り分けてもらった。その後,その価 値カードを頻度によりクラスター分析を用い分類し,各学科間の価値観について検討を行った。その結果,理学 療法学科と柔道整復学科は 4 クラスターに,鍼灸学科は 6 クラスターに分類された。また 3 学科間において一致し ていた最も大切な価値観は,礼儀,友情,家族だった。大切ではない価値観は名声,権威,決まりごとに従わない, 権力,コミットメント,伝統,美,スピリチュアリティ,神仏の意思,中庸,ロマンスと多くの項目で一致していた。 これらは,本学の医療職を目指す学生に共通する価値観であることが示唆された。

キーワード:価値観,類型化,学科間


Download PDF


宝塚医療大学

666-0162 兵庫県宝塚市花屋敷緑ガ丘1TEL: 072-736-8600 FAX:072-736-8659
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse