経済産業省からDXレポートが発行されてから2年、昨年度末にDXレポート2が報告されました。DX対応において本質でない解釈や事業環境の変化に適用できない企業やこれまでは疑問を持たなかった企業文化の阻害要因の影響もあり、95%以上の企業が、DXの成熟度”レベル0:未着手”、”レベル1:一部の散発的実施”であると、指摘がなされています。
今後、企業内の事業変革の体制を整え、環境の変化に対応できるデジタル企業の形成については、レガシーを基礎として、業務プロセスの再設計やDX人材の確保によるデジタル推進体制の強化、また、ベンダー企業との新たなる連携が必要と思われます。
本セミナーでは、この本質的な意味でのDX実現に有効な手段となりえる「レガシーto Wagby支援サービス」についてのご紹介及びデモを実施します。また、今回は、DX実現のためのアジャイル開発人財の育成方法について、日立製作所様に登壇頂きます。 是非、ご参加ください。
本セミナーはZoomを利用したオンライン開催です。お申込み後、ご登録のメールアドレス宛にURLをお送りいたします。
レガシー to Wagby支援サービスを活用した新たな資産継承手法
~DXを推進できるアジャイル人財とレガシーシステムとの関わり方~
日時:2021年03月18日(木)16:00~17:20
主催:東京システムハウス株式会社
東京システムハウス株式会社
デジタルエンタープライズ事業部
マイグレーションソリューション部