【日時】
①2025年1月26日(日)新高3生 13:00-14:30/新高2生以下 14:30-15:30
②2025年2月23日(日)新高3生 11:30-13:00/新高2生以下 13:00-14:00
両日とも同じ内容で実施します。いずれかご都合のつく日時にご参加ください。
【会場】トフルゼミナール船橋校
千葉県船橋市本町6-1-13 YMビル3F [map]
留学中の生徒様ご本人が参加される場合は、オンラインでの参加も可能です(会場から同時配信いたします)
【対象となる方】現在交換留学中の中学3年~高校2年生(新高1~高3)およびその保護者の方
【参加費】無料
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
交換留学または1年留学・ターム留学を経験されている皆様へ、その海外での貴重な体験を活かして希望の進路を目指すための受験についてお話します。
◇新高校3年生およびその保護者の皆様
特に6~8月にご帰国される場合、その後すぐに年内入試の出願、そして入試が始まります。これからの留学生活を充実したものにしつつも、帰国後すぐに万全の体勢で受験に臨めるよう、留学中に取り組んでおいていただきたいことや、今のうちに知っておいていただきたいことなど説明させていただきます。また、当校での留学帰国生を対象としたコースについても詳しくご紹介させていただきます。
◇新高校2年生・1年生及びその保護者の皆様
大学受験情報に加え、留学を通して培った英語力の保持・向上や、帰国後から受験学年になる前に取り組んでおいていただきたいことなどお話いたします。
なお、本説明会は国内大学・海外大学いずれの進路をお考えの皆様にもご参加いただける内容を予定しております。まだ希望の進路が決まっていない、という方も、どのような選択肢があるのかを知っていただくため、お気軽にご参加ください。
【お申込み】
【日時】2025年2月16日(日)15:00~16:30
【会場】トフルゼミナール船橋校
千葉県船橋市本町6-1-13 YMビル3F [map]
【対象となる方】高校1~2年生(新高2~高3)およびその保護者、中学・高校の先生方
【参加費】無料
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
近年、私立大学に入学した学生のうち半数以上が年内入試(学校推薦型選抜・総合型選抜)で合格を決めています*。決して特別な高校生だけが受けられる入試ではありません。ただし、その特徴やシステムを良く理解しておかないといけないのも事実です。
この説明会では、近年の特別入試で求められるポイントや、高校生活でどんな取り組みをすべきか、過去のトフルゼミナール生の受験パターンも交えて、本校で長年推薦入試対策を担当している専門講師が解説します。また説明会後半には、実際の選考方法や必要な準備など入試の基本もお話します。
一般選抜も含めた複数の受験チャンスを活かして、第一志望の大学を目指しましょう。
(*文部科学省2022年度入学者選抜実施状況)
担当講師:江連 哲明 先生
トフルゼミナール国語科講師。
大学受験、公務員試験対策予備校などで豊富な指導経験を持つ。トフルゼミナールでは、「グローバル社会教養講座」「慶應小論文」「難関大・スタンダード現代文」「人間力養成講座」など、幅広い講座の教材開発から講義まで担当。論理的な思考力を伸ばす指導に定評があり、毎年多くの受験生を合格に導いている。
【日時】2025年2月16日(日)16:30~18:00
【会場】トフルゼミナール船橋校
千葉県船橋市本町6-1-13 YMビル3F [map]
【対象となる方】高校1~2年生(新高2~高3)およびその保護者
【参加費】無料
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
「私たちはこうして合格しました!」受験のポイントとこれからの受験生に先輩からアドバイスします!
志望校を決めたポイントや入試に向けて頑張ったこと、高校2年生までにやっておいた方が良いことなど、合格ほやほやの高校3年生からリアルな体験談が聞ける貴重なチャンスです。
特別入試(総合型選抜・学校推薦型選抜)を受けるべきかどうか悩んでいる方、受けることを決めた一方何から始めるべきかお悩みの方はぜひこの機会をご利用ください。
【日時】
①2025年2月15日(土)16:00~17:30
②2025年3月22日(土)16:00~17:30
【会場】トフルゼミナール船橋校
千葉県船橋市本町6-1-13 YMビル3F [map]
【対象となる方】高校2年生(新高3生)
【参加費】無料
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
すべての授業を英語で行い、在学中に1年間海外留学する人気の国際教養学部。
AO入試はすべて英語で行われる選抜方式です。
どのくらいの英語力が必要?筆記試験はどのような問題がでるの?難易度は?
早稲田国際教養を目指す方を対象に、実際の過去問を使った実践模試(採点&添削付き)受けられる特別イベントを実施します。
同日開催!
英語で授業を行う国内大学説明会(18:00~19:00)お申込みはこちら(2月15日)またはこちら(3月22日)
【お申込み】
【日時】
①2025年2月15日(土)16:00~17:30
②2025年3月22日(土)16:00~17:30
【会場】トフルゼミナール船橋校
千葉県船橋市本町6-1-13 YMビル3F [map]
【対象となる方】高校2年生(新高3生)
【参加費】無料
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
すべての授業を英語で行い、国内国際系大学のパイオニア的存在でもある上智大学国際教養学部。
推薦入学試験(公募制)はすべて英語で行われる選抜方式です。
どのくらいの英語力が必要?筆記試験はどのような問題がでるの?難易度は?
上智国際教養を目指す方を対象に、実際の過去問を使った実践模試(採点&添削付き)受けられる特別イベントを実施します。
同日開催!
英語で授業を行う国内大学説明会(18:00~19:00)お申込みはこちら(2月15日)またはこちら(3月22日)
【お申込み】
【日時】
①2025年2月15日(土)16:00~17:30
②2025年3月22日(土)16:00~17:30
【会場】トフルゼミナール船橋校
千葉県船橋市本町6-1-13 YMビル3F [map]
【対象となる方】高校2年生(新高3生)
【参加費】無料
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
すべての授業を英語で行い、在学中に1年間海外留学する人気の国際教養大学。
学生の4人に1人は留学生という国際色豊かな環境で学べます。
総合型選抜は英語で行われる選抜方式です。
学校推薦型選抜をお考えの方もぜひこの無料実践模試にチャレンジしてください!
どのくらいの英語力が必要?筆記試験はどのような問題がでるの?難易度は?
国際教養大を目指す方を対象に、実際の過去問を使った実践模試(採点&添削付き)受けられる特別イベントを実施します。
同日開催!
英語で授業を行う国内大学説明会(18:00~19:00)お申込みはこちら(2月15日)またはこちら(3月22日)
【お申込み】
【日時】2025年3月20日(木祝)16:00~17:30
【会場】トフルゼミナール船橋校
千葉県船橋市本町6-1-13 YMビル3F [map]
【対象となる方】英検® 準1級合格を目指す方
【参加費】無料
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
昨今、年内入試(学校推薦型選抜・総合型選抜)のみならず、一般選抜でも英語資格試験が使える入試が増えてきました。英検®対策に精通し、毎年多くの学生を合格に導いている担当講師が、準1級合格のカギとなるポイントをを中心に徹底解説します!
担当講師:小川 慶 先生
中央大学法学部法律学科卒業。
トフルゼミナール講師として英検®、TOEIC®、TOEFL®、 IELTSTM対策講座を担当。
国立高専特任教授/リクルートスタディサプリ事業オンラインコーチ
TOEIC®990(満点)、英検®1級
【日時】
①2025年2月9日(日)13:00~17:00
②2025年3月20日(木祝)13:00~16:00
【会場】トフルゼミナール船橋校
千葉県船橋市本町6-1-13 YMビル3F [map]
【対象となる方】英検® 準1級・2級・準2級を目指す方
【参加費】無料
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
トフルゼミナール船橋校では、「過去問をちゃんと解いておきたい!」「まだあまり対策ができていない」という声にお応えして、3時間半にわたり英語の過去問を解きまくる
「英検®マラソン」を実施します。
英検®準2級、英検2級、英検準1級の3レベル設定となっており、各級とも10名限定(学年不問)となっておりますので、どうぞお早めにご予約ください。
同日開催!
英検®準1級特別対策のお申込みはこちら
【お申込み】
【日時】2025年3月16日(日)16:00~18:00
【会場】オンラインにて実施
※お申込みいただいた方に後日メールにてリンクをお送りします
【対象となる方】高校1~2年生(新高2~高3)およびその保護者
【参加費】無料
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
なぜ大学受験をすべきなのか、親子で話し合おう
大学受験の準備となる「勉強」と「学び」の両立とは?
定期テストで高得点を取るコツは?
大学、予備校の双方で教える講師でならではの、「生の現場」をお伝えします。何のために学ぶのかを考えることが、成功への第一歩になります。また、そのお子様を抱える保護者の方々に、親として何ができるのかをお話します。皆様からのご質問をお受けしながら説明会を進めていきますので、ぜひご参加ください。
担当講師:小宮山 貴教 先生
千葉県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、早稲田大学大学院教育学研究修士課程および博士課程修了。
公立よく英語を身につける方法を試行錯誤しながら実践、そこから生まれたノウハウを生徒たちに教え、切磋琢磨しながら共に学んでいくのが生きがい。トフルゼミナールでは、大学受験と留学対策の授業を担当。受験学年においては選抜・標準・基礎の全てのレベルを担当し、毎年多くの合格者を輩出している。夢は、世界で活躍する日本人をできる限り多く育成すること。
<著書>
「英語リスニングに強くなる」 (テイエス企画)