2024.06.08-16|SATーSUN
2024.06.08-16|SATーSUN
2025年6月7日(土)〜15日(日)に、東洋大学白山キャンパスの隣にある白山神社にて「第41回 文京あじさいまつり」が開催されました。
期間中の土曜日・日曜日には、今年も社会学部社会学科から白山地域で社会調査を行っている約60名の学生が参加したほか、ボランティアサークルやボランティア支援室経由で参加した学生を合わせると、4日間で合計160名を超える東洋大学生が参加させていただきました。
おまつりでは地元の皆さんによる焼き鳥やかき氷などの屋台や工芸品、あじさい鉢などのブースのほか、「紫陽花コンサート」が開かれました。東洋大の学生たちはボランティアという形で、地域の皆さんと一緒におまつりを支えるという貴重な経験をさせていただきました。
また、ボランティアとしての参加に限らず、自分たちでブースを出す学生、コンサートに出演する学生など、本学の学生は例年様々な形で「文京あじさいまつり」に関わる機会をいただいています。
学生たちからは活動を通して「おまつりの出店者側に回るという普段では得られない経験をできたことが楽しかった」、「普段は関わりの乏しい他学科の学生同士のヨコのつながりを深められた」、「おまつりのボランティアだけでなく、これから主体的に様々なボランティアに挑戦してみようと思った」、などいった感想が見受けられました。
そしてなにより白山地域の方々との交流を通して、白山キャンパスに通う学生にとってより白山地域のことを身近に感じられる機会になったように思います。
今年も地域の力を発揮し、学生たちを快く受け入れてくださった文京あじさいまつり実行委員会および関係者の皆様に、心よりお礼を申し上げます。
来場者にまつりの案内をする学生たち
近隣町会の出店を手伝う学生たち
ボランティアを無事に終えたチーム東洋の集合写真