2025年も外国人留学生の日本語スキル向上と学部・学年を越えた学生同士が切磋琢磨する機会を提供するために、
国際教育センター主催による日本語プレゼンテーションコンテストを実施します。
❖コンテスト観覧について❖
■日時:2025年12月6日(土)13:30~16:30
■場所:白山キャンパス8号館7階 125記念ホール
■観覧申込期間:2025年12月1日(月)まで
■観覧申込フォーム:https://forms.gle/8dUA3GspdWWKcMET7
1800件以上の刑事事件に立ち会ってきた法廷通訳人・中野ルイス進氏が、現場で見た外国人犯罪の実態や、文化・制度のギャップについて語ります。違法薬物の密輸や入管制度、外国人被告人の裁判対応など、国際化が進む日本社会が抱える課題に触れながら、「言語と法」「文化と誤解」の交差点から多文化共生の在り方を考えます。
【トピック例】
・文化の違いが犯罪の発生にどの程度影響するか
・日本政府は最近の犯罪率増加についてどのように対応するべき
・今現在、入国管理局の入国許可について
・違法薬物密輸、今現在運び屋の実態
・東京地方裁判所、外国人の刑事裁判傍聴(見学)
日時: 2025 年11月08日(土)13:00~16:00
実施方法: 対面開催(白山キャンパス・4B13教室)
対象: 全キャンパス、全学部、全学年
申込締切: 2025 年 11月 6 日(木)
申込方法: Googleフォームからお申し込みください。
海外協定校の大学生とオンラインで話し、交流を深めることができる「国際学生ミーティング」。気軽にできる異文化交流が人気です。
秋学期開催につきましては、決定し次第こちらで募集を行います。お楽しみに。
【講演会】「東洋大学の起業家とアントレプレナーシップ」(共催:経営学研究科/コーディネーター経営学部教授山本 聡)について、Youtubeにてダイジェスト版動画を公開しております。下記URLより動画をご覧いただき、100字以上の感想をご記入した方に1TGポイント付与します。
ーーーーーーーーーー
下記のURLからご覧いただけます。
https://youtu.be/bZFqwCpy5AE?si=hODldaUYF93O7awQ
参考:
私たちの生活を支える中小企業と社会の深いつながりを学ぶ
東洋大学の起業家とアントレプレナーシップ講座概要
ーーーーーーーーーー
感想の記入フォームは コチラ