本校グローバルコースの最大の魅力として、2026年度入学生から、高校2年次の海外語学研修を従来の2週間から10週間に変更し、全員がターム留学を経験します。
【概要】
研修先 オーストラリア・南オーストラリア州 アデレード
時 期 7月~9月
期 間 約10週間
費 用 約150万円(予定)
現地校での生活を通して、実践的な英語力と国際感覚を飛躍的に高め、グローバル社会で活躍するためのかけがえのない経験んと自信、そして主体性を育みます。
南オーストラリア州政府教育機関・国際教育サービス(IES)を代表し、東洋大学附属牛久高等学校の新しいグローバルコースで提供されるターム留学プログラムを心より歓迎いたします。
私たちIESは、長年にわたり東洋大学附属牛久中学校・高等学校の生徒さんたちを受け入れてまいりました。これまで培ってきた信頼関係と豊富な経験に基づき、今回のターム留学でも、生徒の皆様が安心してオーストラリアでの学びと生活を体験できるよう、万全の体制を整えています。
このプログラムでは、IESが許可を与えた現地のホスト校で授業に参加していただきます。そして、最もご安心いただきたい点として、滞在先となるホームステイのホストファミリーは、すべてIESが厳格な基準に基づき直接選定し管理しています。生徒さん一人ひとりが快適で安全な環境で過ごせるよう、細心の注意を払っておりますので、どうぞご安心ください。
アデレードで皆さんが充実した異文化体験を送り、世界を肌で感じる貴重な10週間となることを確信しております。南オーストラリアでお会いできることを、心より楽しみにしております!
International Business Manager
Andre Petrillo 氏
本校は、東洋大学の創立者・井上円了先生が提唱された「諸学の基礎は哲学にあり」の精神を土台に、「独立自活」「知徳兼全」の心を育んできました。高校創立60周年を超える新たな時代、「探究」と「ウェルビーイング」をコンセプトに、未来を拓く教育を展開しています。
グローバルコースは、円了先生が重んじた「体感」を重視し、世界を「活きたテキスト」として学び、地球規模で思考できる「真の国際人」の育成を大きな目標に掲げています。
グローバル社会で活躍するために不可欠な実践的な英語力と多様な言語感覚を磨きます。
ネイティブスピーカーによる英語の授業はもちろん、オールイングリッシュゾーンの設置など、日常生活の中で英語を積極的に活用する環境を整備。自然な英会話力を身につけます。
英語に加えて、グローバル社会で役立つ中国語やフランス語を学ぶことができます。
英語スピーチコンテスト、ディベート大会、海外の学校での英語によるプレゼンテーションなど、「活書活学」の観点から体験を通して表現力と国際感覚を醸成します。
高校2年次での実用英語技能検定2級取得、卒業までに準1級取得を目標とし、着実に英語力を高めます。
【全員】高校1年次 フィリピン・セブ島(1週間)
【全員】高校2年次 オーストラリア・アデレード(10週間)
【希望者】 カナダ・バンクーバー(2週間)、ニュージーランド・パーマストンノース(6週間)、イギリス・オックスフォード(2週間)、オーストラリア・オレンジ(2週間)etc
グローバルコースで培う力は、国際系や語学系学部を中心とした国内外の大学への進学を可能にします。特に、海外大学への豊富な進学実績は、本コースの生徒が世界で通用する力を身につけている何よりの証です。
本校は、皆さんが将来どのような道を選んだとしても、自らの意思で未来を切り拓き、輝かしいキャリアを築けるよう、その基盤となる力を養います。
このコースで得られる経験と能力は、皆さんが自身の進路を確実に実現するための大きな力となるでしょう。
詳細は、本校Webサイトでご確認ください。