川越フォーラム2019・ホームカミングデーin川越 開催報告


『川越フォーラム2019』・『ホームカミングデー in 川越』を開催いたしました

11月9日(土)、川越キャンパスにて『川越フォーラム2019』・『ホームカミングデー in 川越』を開催しました。
卒業生の皆様には、ご来場いただきありがとうございました。

 

『川越フォーラム2019』では理工学部・理工学研究科、学際・融合科学研究科所属の在学生の研究発表やポスター発表をご来場の皆様にご覧いただき現在の取り組んでいる教育・研究活動について知ってもらう場として開催いたしました。

また、『ホームカミングデー in 川越』は、各学科同窓会の総会、講演会の開催を中心に開催いたしました。その後夕方より開催された合同交流会では、川越キャンパスを卒業された皆様と在校生・教職員が一堂に会し、交流する場となりました。

『川越フォーラム2019』・『ホームカミングデー in 川越』では、昨年度から開催した「キャンパスツアー」を今年も開催し、普段なかなか見ることができない研究施設や機器をご覧いただき、好評を博していました。

イベント当日の様子を写真を交えながら報告いたします。是非ご覧ください。

 

川越キャンパス研究者の研究発表

今回のホームカミングデーでは、研究推進課の協力により、「川越キャンパス研究者の研究シーズ展示」として、パネル展示や資料配付を行いました。

大学の研究者・教員は、学生教育をしつつ、自身の研究活動も行っています。来場者の最先端の研究内容に触れていただく貴重な機会となりました。



パネル展示の様子 

学科同窓会総会

当日は、機械工学科同窓会、生体医工同窓会「生工会」、応用化学科同窓会、情報工学科同窓会、総合情報学科同窓会の総会が川越キャンパスで開催され、同窓会運営についての重要事項の協議・報告が行われました。
同窓会からは、積極的に意見が出され、活発な意見交換ができたとの声もありました。

機械工学科総会の様子 

生体医工学科総会の様子 

キャンパスツアー

キャンパスツアーには、約40名程の皆様にご参加頂きました。ツアーでは、7号館分子細胞メディカルサイエンス研究室、バイオ・ナノエレクトロニクス研究センターβ棟、2号館建築学科製図室、図書館等の施設を巡りました。普段はなかなか見られない実験施設等を見学できて良かったという声がありました。

 

講演会 ~東洋大学ラグビー部監督 福永 昇三 氏~ 〔 1999年度 東洋大学法学部卒業 ]

講演会では、東洋大学ラグビー部監督 福永昇三氏にお越しいただきました。『ラグビーで学んだ 「心」 』と題して、東洋大学のスローガンである「ラグビーを哲学する」活動内容と、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」や、「ノーサイド」といったラグビー精神を講演いただき、70名程度の参加者がいらっしゃいました。

参加者からのアンケートには、「具体的なエピソードが多い自身の経験のお話で、あふれる情熱がひしひしと伝わり、心を動かされました。」、「今後の組織の育成、個(人間部分)の育成、社会の中でも参考になりました。」、「スポーツだけの活躍ではなく、人と人とのつながりを考えさせられる講演だった」など、心に響いたとのご意見を多くいただきました。

福永昇三氏のご講演の様子 

講演中の会場の様子 

卒業生・在学生・教職員合同交流会

学生ホール食堂で行われた合同交流会には、卒業生約70名、在学生約50名、教職員約30名の方にご参加をいただきました。
同窓会代表として建築学科同窓会「泉会」中路会長の開会挨拶の後、本学応用化学科卒業生でもある大熊常務理事から、乾杯のご発声をいただきました。

大熊常務理事ご発声の様子 

親睦の場においては、卒業生・在学生同士の交流はもちろんのこと、相互の交流も見受けられ、幅広い交流関係が築かれました。

久しぶりに再会した卒業生同士や恩師の先生方との近況報告を伝えたり、昔の思い出を懐かしんだりしている様子も見受けられました。

懇談会の風景 

入口には、『写真で見る川越キャンパス~昭和47・50年~』『写真で見る川越キャンパス~平成30年~』『川越キャンパスの文化祭(工学祭・こもれび祭)』等のパネルを展示しました。

(パネルの写真は引き続き募集しておりますので、当時の写真をお持ちの方は、同窓会室までご連絡ください。) 

写真で見る川越キャンパスなど、キャンパスが移り変わる様子をパネル展示 

後とも、卒業生の皆様の同窓会活動へのご協力と大学イベントへのご参加をよろしくお願いいたします。