東洋大学附属図書館
データベース・電子ジャーナル
東洋大学附属図書館
データベース・電子ジャーナル
■【データベース・電子ジャーナル・電子ブック】学内接続用URL 一時利用不可のお知らせ
大学内でのネットワーク機器のメンテナンス実施に伴い、下記の日程で学内接続用のURLがご利用ができません。
ただし学外からの接続は可能ですので、学内からご利用になる場合でも学外接続用のURLをご利用ください。
・メンテナンス実施期間:8月31日(日)13:00〜22:00
<参考ページ>ToyoNet学内情報システムポータル
---------------------------------------------------------------------
■【電子ブック】Maruzen eBook Libraryのサーバーメンテナンス について
セキュリティ強化 ・サーバーリソースの環境向上 ・アクセス回線の高速化などのため、下記の日程で一時的にシステムが停止いたします。
1.システム停止期間:8月9日(土)0時 - 8月10日(日)12時(予定)
2.一部サービスの停止期間: 8月10日(日)12時 - 8月18日(月)0時(予定)
<サービス停止内容>
・コンテンツダウンロード機能
・リクエスト登録機能
※8月17日(日)には作業に伴う瞬停止が発生する場合があります。
【期間限定トライアル】
データベース・電子ジャーナルのトライアルにつきまして、下記の通りお知らせいたします。
ぜひ、ご利用ください。
※利用可能な期間はデータベース・電子ジャーナルごとに異なります。また、ご利用の場合は「学内のみ」に限ります。
■British Library Newspapers, Part I: 1800-1900(大英図書館所蔵 英国新聞コレクション) …Part Ⅲ,Ⅳ は図書館で契約済
https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000604seachDB_283
<新規契約>
○CAS SciFinder Discovery Platform for Academics (CAS SciFinder®からグレードアップ)
○Encyclopaedia of Islam Online
○Academic Search Ultimate (Academic Search Completeからグレードアップ)
○Business Source Ultimate (Business Source Premierからグレードアップ)
○経葉デジタルライブラリ (『週刊ダイヤモンド』デジタルアーカーブスの2016-2022年を追加)
○ジャパンナレッジLib (2025年2月より「史料纂集」を追加しました)
○中華経典古籍庫 (2025年2月より「第11期」を追加しました)
○Paris Peace Conference and Beyond, 1919-1939 (British Online Archives)
<契約終了>
○税務会計データベース(2025年3月末にて図書館での契約を終了)
○ダイヤモンドデータライブラリ for アカデミア(2025年3月末にて版元によるサービス提供の終了)
■【データベース】日経BP記事検索サービス 接続先(学内・学外)によるサービス提供方法の差異について
2025年7月17日現在、新URLでの学外からのご利用についてシステムエラーが発生しております。
引き続き学外からもご利用いただけますが、学内からご利用いただいた場合と異なる画面構成、および搭載内容となりますのでご承知おきください。
・旧URL(学外):休刊した雑誌の閲覧が可能
・新URL(学内):休刊した雑誌の閲覧は不可、Webメディアの閲覧が可能(「日経ビジネス電子版」「日経XTECH」等)
---------------------------------------------------------------------
■【データベース】朝日新聞クロスサーチ Edgeで縮刷版PDFが表示されない事象について
朝日新聞社・DBサポート よりMicrosoft Edgeをご利用されている一部のユーザーにおいて、「朝日新聞クロスサーチ」の縮刷版で紙面PDFを表示しようとすると
紙面が表示されず、以下のように「PDF非表示」のメッセージが表示される事象が発生しているとの 連絡を受けております。
発生した場合は、下記の対応策をご確認ください。
----------
■PDF非表示
閲覧期限(ダウンロードから3カ月=〓〓〓〓/〓〓/〓〓まで)超過のためPDFを表示できません。
----------
当該事象は「朝日新聞クロスサーチ」に起因する事象ではありません。
ご利用されているMicrosoft Edgeにより発生している事象のため、設定変更にて解消することが考えられます。
発生した場合は、下記の対応策をご確認ください。
なお、Google ChromeやMozilla Firefox など、Microsoft Edge以外のブラウザでは発生しておりません。
サービスTOPにお知らせを掲出しています。
【対応策】
https://www.asahi.com/information/db/pdf/202507_edge.pdf
---------------------------------------------------------------------
■【データベース】CAS SciFinder Discovery Platform for Academics 電子メールアドレス認証実施のお知らせ(実施時期未定)
化学情報協会よりアカウント・セキュリティ強化のため、電子メールアドレス認証を実施するとの連絡を受けております。
認証手順は以下の通りです(数分で完了します)。
①電子メールアドレス認証を未実施のユーザーが上記 CAS 製品にアクセスすると、画面に「Before you get started...」で始まるウィンドウが表示されます。
②「Institutional Email」欄に、ご所属機関のドメインの電子メールアドレスを入力します。
③入力した電子メールアドレス宛に認証コードが記載されたメールが届きます。
・メール件名:CAS Profile Verification Code
・配信元メールアドレス:userprofile@cas.org
④受信した認証コードを「Enter Verification Code」ウィンドウの「Enter Verification Code」欄に入力すると認証が完了します。
※ご不明の点は化学情報協会ヘルプデスク(E-mail:support@jaici.or.jp、TEL:0120-003-462)へお問い合わせください。
---------------------------------------------------------------------
■【データベース】Westlaw Next 利用の際の注意点
ご利用の際に「First time registration」の画面が表示された場合は、必要事項を入力し、「Continue」をクリックしてください。
・First Name(名前)
・Last Name(名字)
・Email(@toyo.jp)
※一度入力すると次回以降は表示されません。
---------------------------------------------------------------------
■【データベース】EBSCO社製品の新インターフェース移行について
以下のEBSCO社製品について、1月31日(金)に新ユーザーインターフェースへ移行されました。
なお、アクセスURLは変更ございません。
・EBSCOhost
・ディスカバリー(Discovery)
・電子ジャーナル・電子ブック検索
新ユーザーフェースの基本操作についてはEBSCO Japan You Tubeチャンネルでマニュアル動画が公開されております。
・EBSCOhost 新しいユーザーインターフェイスの基本操作 講習会 ( https://www.youtube.com/watch?v=pC_C8Zv8LWw )
・EBSCO Discovery Service 新しいEDSの基本操作 講習会 ( https://www.youtube.com/watch?v=c67DFVPZ40c&t=12s )
・Publication Finder インターフェイスの基本操作 講習会 ( https://www.youtube.com/watch?v=G6Vxb_mGatI )
オンラインでアクセスできる学術論文や情報を集めたシステムです。
東洋大学図書館が提供するデータベースには、新聞記事・ニュース情報、雑誌記事・論文情報、辞書・事典情報、法令・判例情報、企業情報など、 さまざまな情報が含まれており、学習や研究、就職活動に役立ちます。
コンピューター等で閲覧する、電子化された雑誌のことです。
多くは学術系の論文誌をさします。
電子ジャーナルの一覧はこちら。