12月13日に生徒総会が実施されました。3年生が中心となった生徒会の体制で実施する最後の生徒総会でした。各委員会・部活の反省などのいつもの内容に加え、新生徒会の役員発表や就任挨拶なども行いました。1月からはこの新しい生徒会が学校の中心となって活動していきます。新芸北中学校生徒会もよろしくお願いします。
(文責:生徒会会計)
12月2日(月)に生徒会選挙が行われました。今年は生徒会長に1名、副会長に4名が立候補しました。次の代表を決める大切な行事で、緊張感あふれる選挙になりました。投票前に行われた立会演説会では、立候補者・推薦者に対してたくさんの質問や意見が出て、活発な演説会になりました。今後は今やっている生徒会活動を引き継ぎつつ、新しいことにどんどんチャレンジしていってもらいたいです。
(文責:生徒会長)
11月28日(木)に、生活委員会主催でスポーツ大会「ソフトバレーボール」を行いました。スポーツ大会とは、年に2回行い、テストの疲れが取れるようみんなで楽しみ、生徒同士の仲を深めるために行うイベントです。生活委員が意見を出し合い、今回は全校生徒の意見を反映して競技を決め、1回目の課題を改善して行いました。怪我なく楽しんで行うことができてよかったです。
(文責:生活委員長)
11月1日、「古典の日」に文化委員会が生徒朝会をしました。ベルマークや本に興味を持ってもらうために、ベルマークや本の作者の読み方のクイズをしました。クイズを通してベルマークで買えるものや本について詳しく知ってもらうことができました。「古典の日」ということもあり、より本に興味を持ってもらういい機会になりました。
(文責:文化委員長)
10月28日に文化ホールで行われた教育の集いに参加しました。生徒会執行部で参加し、生徒会スローガンや生徒会活動、私達がチャレンジしたことについて、寸劇を交えて発表しました。地域の方に私達が普段どのような活動をしているのかを伝えることができて良かったです。
(文責:生徒会副会長)