講師 木村重夫先生
日本文化大学講師 NPO子どもの夢TOSS埼⽟代表 TOSS祭りばやし代表
TOSS授業技量九段 向山型算数セミナー常任講師
向山洋一が,向山型算数指導を提唱して以来,向山型算数を研究する。向山型算数といえば木村重夫と言われるほど,向山型算数のシンボル的存在。向山型算数で数々のクラスを指導し、立て直した実践がある。
2018年より現職。大学での実践も積み重ねている。「算数の教え方には法則がある」(明治図書)他,編著多数。
日程
1st 5月 8日(土)20:00〜21:00
2nd 8月14日(土)20:00〜21:00
3rd 12月16日(木)20:00〜21:00
参加費 1回2000円 全3回参加の方は4000円
5月8日の講座案
①GW後の一単元分ここで教材研究をもらいませんか?
北海道の3学年分ずつ一単元分の教材研究&5分ずつの模擬授業提案。木村重夫先生の代案授業!
②今年の支援の必要な子への対応10連発
③GW明け、どのように子供たちを学習に引きずり込むか。
④全員参加の算数ブレスト!!「教科書のこのページどう授業する?」ブレイクアウトルームで大激論
⑤木村先生講座 黄金の三日間を取り戻す!木村重夫流,ゴールデンウィーク明けの算数授業第1時
⑥画像持ち寄りQA!教科書画像や子どものノート,教材研究ノートを木村先生にみていただき,実践的・具体的なアドバイスをいただきます。
8月 12月の講座は決定次第連絡いたします。
第3回 参加者の感想
木村先生の教室での実践映像が衝撃的でした。殴り書きのような、星がやたら大きく書かれたノート。授業に参加できず、Gの姿勢をしていた男の子。Gの姿勢がどんな意味を持つのか、理解できました。そして、時間をおいてだんだん席に近づく男の子。木村先生がノート教科書を用意して、励まして授業に参加させていました。自分の意志で授業に参加し、ノートに書いたと満足感を持つ男の子。その後のノートはとてもきれいでした。木村先生のように優しい心をもって接し、自分の意志で勉強していると子供に思わせられるようにしていきたいと強く思いました。また、スマホでTOSSランドの検索方法や参考にしたいTOSSランドナンバーをノートに書くことが大変勉強になりました。私も、教科別にTOSSランドをメモしていきます。最新模擬授業、小学校の授業はとても素晴らしい授業コンテンツで驚きました。これがいただけるのですか?すごくうれしいです。サークルで追試します。また、中学高校の授業は私の数学の勉強になりました。
論文審査で向山先生の発問、指示は圧巻でした。これ以上の発問指示はないと思いました。
向山型算数最前線は、まさに最前線の情報でした。新実物資料集を早く見たいです。
本日のために、木村先生は多くの資料をご用意されていました。昔の教科書資料や、模擬授業代案のコンテンツなど時間をかけてご準備されていたと推察しました。本当にありがとうございます。また、事務局の先生、スムーズな運営素晴らしかったです。MLも含めて本当にありがとうございました。
木村先生の教科書変遷の研究に驚きました。そこまで勉強しているから、算数について適切な指導ができるのだなと思いました。現在使っている教科書は、扱いにくいところもあるので、違う教科書を手にしてそこを使って授業するのも有効だと思いました。