ボーイスカウト目黒第3団では、野外活動や奉仕活動などを通して仲間の大切さを教え、自然を愛すること、他人を思いやる気持ち、自分で考え行動できる自立心、創造力などを養う活動を行っています。
目黒3団は東急沿線の大岡山駅、洗足駅、都立大学駅、学芸大学駅に挟まれた緑豊かな地域の碑文谷八幡宮を拠点として活動しています。
広い境内の中で模擬キャンプなどの様々な活動ができるのが特徴です。
また、地域の繋がりを活かした祭礼奉仕などの活動にも積極的に参加して、子供の成長を見守っています。
皆さんの参加を心待ちにしています。
四季を通して自然に親しみながら楽しく遊び、多角的な活動(歌、お話、工作、ゲーム、戸外活動)を行っています。親子参加型となりますので、恥ずかしがり屋さんでも保護者と一緒の為、不安が軽減されることでしょう。パパやママも我が子が頑張ってる姿を見て楽しめます。
異年齢の子ども同士での活動などを通してチームワークやリーダーシップといったものの基本を身につけます。活動自体はゲーム、ハイキング、キャンプ、工作、スポーツなど。どれも遊びに近いものになりますが、その中で集団での活動のルールを学んでいきます。
良き公民としての基礎、技術とリーダーシップを体得します。キャンプ、ハイキングなど、他の部門と活動の内容は大きく変わりませんが、内容はより高度なものになります。スカウトは班の活動を通して、それぞれの役割を果たしリーダーシップとフォロワーシップを体得します
「高度な野外活動」への挑戦のほか、関心をもったさまざまな課題や問題について個人やチームで考えて行動していきます。野外活動を中心とした体験学習により、自分で計画・実行・評価・改善のPDCAをとおして学びます。
活動報告・お知らせ