このサイトでは、いわて生協のウェルカムコープに参加した方の声を紹介しています。
2023年度のウェルカムコープには 7,243人が参加しました。
このサイトでは、いわて生協のウェルカムコープに参加した方の声を紹介しています。
2023年度のウェルカムコープには 7,243人が参加しました。
寄せられた声への回答の一部をご紹介 9/26公開
宅配
4月から、要望の多かった「子育てサポート値引き(個配の配達手数料が半額)」の対象期間を12歳までに延長し、現在1万人を超える方々にご利用いただいております。
さらに10月1日からは、4歳までのお子さんがいるご家庭は、配達手数料の無料期間を2年間に延長します(従来1歳半まで、無料1年間)。
まだ宅配をご利用でない方にぜひこのサービス拡充をお知らせください。「お友だち紹介」でうれしい特典もあります。
夕食宅配サービスでは、ご利用の方から「朝昼の食事に困っている」の声を受け、9月25日から新たに「朝食・昼食用セット」を開始します。夕食弁当と一緒に、翌日の朝昼のおかずを1食分または2食分お届けします。バランスの取れた日替わり献立で、食生活をサポートします。
調味料など小容量商品の取扱い要望はこの間増えてきており、Weekでも小容量の調味料、食べきりサイズのお総菜などの案内を増やしてきました。
ご案内できる商品数には限りがありますが、引き続きコープ東北とともに品揃えの拡大に取り組みます。
お気に入りの商品がありましたらWeek79ページにある「私のひとこえ」に記入の上、地域担当者へお渡しください。ご案内できるか検討し個別に回答をさせていただきます。
生協のインターネット注文サイト「@あっとコープ」では、食物アレルギーに配慮したお菓子、調味料、食品をひとつにまとめ、Webカタログ企画として毎週ご案内しています。
メニューから「アレルゲンの設定と変更」ができ、アレルゲン設定をしていただきますと、該当する原材料を含む商品を「表示する」「表示しない」「強調表示する」のいずれかを選択する事ができますので、ご利用の際にアレルギーに配慮したい方も便利にご利用いただけます。
→@あっとコープのご利用はこちらからどうぞ
店舗
店舗での「きらきらステップ」「きらきらキッズ」シリーズの商品の取り扱いは、昨年から6品目増え、37品目になっています。8月度までの利用は29,285点と、昨年から11,419点増えています。利用された組合員さんからは「便利」「使いやすい」「離乳食の準備が楽になった」等、ご好評をいただいています。
今年度は、定期的にお買い得価格でもおすすめしています。まだご利用いただいていない方もぜひ一度お試しください。
→店舗での取扱状況はこちらからどうぞ
今年度も多くの商品が値上げになっています。いわて生協では、その月に値上げが予定されている商品から主な商品を値上げ前の月末セールに掲載して、値上げ前のまとめ買いの利用をおすすめしています。
また、「家計応援値下げ」と題して年4回(4月度、6月度、10月度、2月度)300品の値下げと、さらに8月度(お盆需要)、12月度(年末需要)は、600品の値下げ企画で家計を応援します。
企画は週末セールチラシや店頭のポスターでもお知らせしています。おかげ様で、対象になった商品は前年の平均1.5倍の利用を頂いています。ぜひご利用いただきますようお願いします。
共済
共済加入は自宅で共済アドバイザーから、買い物ついでに店舗で、好きな時間にインターネットでと、ご自分のライフスタイルに合わせて選ぶことができます。共済金の請求はコールセンター経由の他、店舗の共済カウンター(県内11店舗に設置)でもできます。
組合員の要望により今年9月からの商品改定で、一部の疾病(ぜんそく・吃音症・肝機能障害等)に対する加入制度・条件の見直し・拡充を実施しました。なお加入には一定の条件があります。詳しくは宅配共済アドバイザー・店舗共済カウンターへお問い合わせください。
更に共済カウンターでは、現在ご加入中の共済証書・保険証券をもとに分析シートを作る「保障内容まるわかりサービス」を無料で行っています。お気軽にご利用ください。
コープ共済に告知や年齢で加入できない場合でも、ケガ・がん・介護・三大疾病に特化した団体保険に加入できる場合があります。詳しくは保険センターへお問い合わせください。
葬祭
セリオホールは現在14ホールとなっていますが、盛岡都南地区、北上、一関など、県内各地域から建設の要望が出されていますので、鋭意、建設場所の確保につとめています。
また、利用組合員の願いに応えた「まごころを込めた儀式」が行えるよう、人材育成を計画的にすすめています。できるだけ早期に建設ができるよう引き続き取り組んでまいります。