画像は実際にアクチュエータを使用して、音を感触に変換しています。
握っている黒ものが感触を伝えてくれるデバイスになっていて、ライブなどでも感じる特有の空気の揺れなども感じることができます。
それ自身は意味の広い言葉で、“エネルギー”を、直進移動や回転・曲げなど、何らかの“動作”に変換する装置のことです 。
要するに、モーターやシリンダーなど、身近にあるゲームコントローラーやiPhone・android端末にも物です。
大谷選手のホームランの衝撃が伝わってきて感動しました!
今回は小さめのデバイスを使用したのですが、もっとバッドに形を近づけたデバイスを作れば、
よりリアルな追体験が味わえる気がして今後が楽しみです。
他にもYoutubeで見られる海外の射撃動画と組合わせて、銃の反動なども体感して遊んでみました!
こちらもリアルな反動と薬莢が落ちる感覚が伝わってきて、すごかったです。
体感を得られるアクチュエータ自体は、まだ発展途上ですが、VRやARと組合わせること一気に未来感が出るおもしろい
技術なので、今後も遊んで...研究していきたいです!