・Adobeアプリを初めて使う
・Illustratorを使ってみたいが難しそう
・展示などで使う印刷物(名刺・キャプション・DM・ポスター)を作ってみたい
・ポートフォリオを簡単に作る方法が知りたい
Adobeアプリの各種機能を簡単に・手早く利用できるウェブサービスです。Adobeアプリ初心者の方にお勧めする理由、使うとどんなことができるかをご説明します。
Adobe Expressの強みは豊富にあるテンプレート素材を利用することで、手早く作成できる点です。まずはベースに使うテンプレート素材から好みのものを探します。検索のコツやテンプレートの保存方法などもご説明します。
テンプレート素材が決まったら、文字の入力や画像を入れるなどの編集を行います。入れたい画像やURLなどがある方は、スマートフォンからパソコンに取り込む方法などもご説明します。URLからQRコードを作成する方法もご説明します。
Adobe Expressの編集データはAdobeアカウント上にクラウド保存されます。完成したクリエイターズカード(名刺)のPDFや画像ファイルへのデータ出力、印刷についてご説明します。完成したカードは印刷してお持ち帰りいただけます。
・学生証をお持ちください(当日の出欠確認で使用します)
・Adobeアカウントのパスワード設定を事前にお願いします
講座ではアカウントが必要となります。パスワード設定ができない方には、講座の際に個別にサポートします。
↓Adobeアプリのアカウント設定・利用案内です
https://www.tamabi.ac.jp/for-students/adobe-cc/
・パソコンは教室にあるもの、ご持参いただくものどちらでも参加できます
ご持参いただく方は、アプリの事前インストール等は不要です。Adobe Expressのウェブページにログインして開ける状態にしていただけますと、当日スムーズにご参加いただけます。
https://www.adobe.com/jp/express/
・クリエイターズカード(名刺)に入れたい画像(写真やQRコード)、URLがある方はご準備ください
USBメモリやGoogleドライブに入れてきていただけると早いですが、スマートフォンから移動する方法がよく分からない方には、講座の際に個別にご説明します。
他、ご不明な点などありましたら、メディアセンター事務室(mc7@tamabi.ac.jp)までご連絡ください。