多摩大学経営情報学部

入学前教育課題
及び
在学生による大学生活紹介


1.御挨拶(※2月5日更新)

合格おめでとうございます。来春より共に学ぶ仲間として皆さんをお迎えできることを教職員一同、楽しみにしています。

新入生オリエンテーション入学式など、大学からの2020年度入学生向け情報は、以下のサイトで随時公開していきます。

https://tamauniv.jp/orientation2021/  (「たまゆに。」


さて、このサイトでは、合格通知に同封した「入学前課題」についての説明と、在学生による「多摩大生の一日」を紹介した動画やゼミやALプログラムについての紹介動画を載せております。また、本学で必須となるノートPCについての説明もしておりますので、どうぞ目を通してくださいますよう、お願いします。


あと、入学前課題の締め切りは、選抜期によって違いますので、郵送した書類を各自ご確認下さい


2.入学前課題について

・入学前課題ⅠとⅡの提出について

 同封した「入学前教育課題忘れずにご提出くださいますようお願いいたします。

課題の締切は選抜期によって違いますので、郵送した書類を各自ご確認下さい。

※日本郵便「レターパックプラス」(520円)を使用してください。

※課題Ⅰ「問題」と、課題Ⅱ「入学後のロードマップ」の2つを一緒に入れること。


・お問い合わせ先

 多摩大学経営情報学部 入試課  電話 042-337-7119 メール nyushi-tama@gr.tama.ac.jp

3.パソコン必携と、パソコンご用意のお願い (※2月27日更新)

 

多摩大学経営情報学部では、授業やゼミ、課題作成など、数多くの機会でパソコンとインターネットを活用します。原則、パソコン必携としており、新年度授業開始までにご準備のほどをお願いしております。


詳細はこちら。 (※2月27日更新・「たまゆに。」で正式な情報が公開されました)


4.「多摩大生の一日」

本学の2年生が、ある日のキャンパスライフを記録してくれました。

自分が多摩大生となった姿を、この動画で想像していただければ幸いです。

多摩大生の1日 .mp4

5.在学生たちによるゼミ・ALプログラムのご紹介

  • 2年生から「ホームゼミ」があります。本学には、多種多様な専門の先生がおり、それぞれの専門に即して学ぶことができます。今回は、在学生による「ゼミ」の紹介と、具体的にどんなゼミがあるのかをひとつ紹介させていただきます。

  • ALプログラムの「AL」とは、「アクティブ・ラーニング(Active Learning)」のこと。発表、演習、また発表、という感じで千尋の谷を登る気持ちを味わえます。今回は、情報技術の錬磨を目指した「ICTクラブ」と、岐阜県高山市と組んで企画している「飛騨高山ALプログラム」を紹介させていただきます。

  • 拙速は巧遅に勝ると申しますが、発注から5営業日以内に納品してきた在校生のフットワークの軽さと、きちんと締め切りを守ってくれる信頼度の高さを踏まえてご堪能ください。

ゼミの紹介

本学のゼミとはどんな感じか

ゼミ.mp4

1年生のプレゼミ・2年生以上の「ホームゼミ」の簡単な紹介です。

ゼミの紹介

ながしまゼミ

ながしまゼミ紹介.mp4

東京・神奈川の多摩地域の様々な企業と交流し、実際の現場を肌身で感じることを大切にしているホームゼミです。

ALプログラム その1

ICTクラブ

ICTクラブ動画.mp4

情報技術の更なるステップアップを図って、日々研鑽に努めるIT系のALプログラムです。

ALプログラム その2

飛騨高山ALプログラム

飛騨高山(境くん).mp4

SDGsをテーマに、岐阜県高山市の様々な企業とコラボしているALプログラムです。

6.インターゼミのご紹介

 インターゼミとは、寺島実学長が主宰するゼミナールです。

 「社会工学研究会」として毎週土曜日九段下にある寺島文庫のサテライト教室で行っています。もちろん、1年生のうちから参加出来ます(普通に2単位が出ます)。大学院に通う社会人院生と共にゼミ活動を行います。

 現在は、「多摩学研究班」「サービス・エンタメ研究班」「AI研究班」「アジアダイナミズム研究」 の4班に分かれて、1年間という時間をかけて、ひとつの研究課題について、みんなで論文をまとめていきます。各班には、経営情報学部・グローバルスタディーズ学部の教員が2人以上配置されて、具体的な指導にあたっています。

 1年生のうちから調査・研究にゴリゴリと携わって勉学に励みつつ、知的好奇心を満たしたい方は、是非、参加していただければと思います。


インターゼミ:https://www.tama.ac.jp/guide/inter_seminar.html

インターゼミ2019動画.mp4

7.おまけ~バーチャル多摩大学~

バーチャルSNS空間を提供する「Cluster」(https://cluster.mu/)に、バーチャル多摩大学が誕生。

本学の学生も、作成に協力しています。昨今の事情を鑑みて、学内での発表会や大学祭などでも活用を検討しています。

バーチャル多摩大学へのリンク(Cluster内の"room")

https://cluster.mu/w/c8c4874a-a135-4cf1-9db0-f596a67b6f52?fbclid=IwAR0LtyzPvRkbfKm0i78JjCbSAfsa2dsfhtY0gXlFMMaaTytgb1SOW-vOedA

入室には、Clusterへの登録が必要です(下記参照)。

バーチャル多摩大学への入り方

※「Cluster」に登録・アプリのインストールをしないと入れません。

  1. 無料アカウント登録

  2. 「Clusterアプリのインストール

  3. ワールド・イベントを選んで入室

詳しくは、https://cluster.mu/about

来春、キャンパスで皆さんとお会いできることを

楽しみにしています


あと、「入学前課題Ⅰ・Ⅱ」の郵送を御忘れなきよう、お願いいたします。

経営情報学部教員一同