2022

Vol.27, 2022

Showa Women's University
Institute of International Culture Bulletin


Working Papers

Ⅰ 調査データのデジタルアーカイブ化と共同研究プラットフォーム構築へ向けた試論 (プロジェクト報告

  Project for digitalization of previous research data and building of co-research platform 

Ⅰ-1 「トルコ諸都市における公共空間の類型化に向けて 鶴田 佳子(昭和女子大学現代教養学科教授)    ※ Reports に掲載

Ⅰ-2  「国境×メディア・インフラストラクチャー ブータン国境地帯における携帯電話利用に関する試論」 藤原 整(昭和女子大学現代教養学科特命講師

Ⅰ-3 バルト海東南岸地域をめぐる国境の変遷と地域協力の可能性」 志摩 園子(昭和女子大学現代教養学科特任教授)

Reports

●  グローバルプロジェクト ≪中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷≫

 

 第1回研究会「近代以降の周辺諸国の対中国観」


 [Seminar] Neighboring Countries’ Viewpoints toward China after the Western Impact


  開催日:2023/3/30 会場:昭和女子大学 世田谷キャンパス

研究報告:「モンゴルから見た近代以降の対中国観」 ボルジギン  フスレ(昭和女子大学国際学科教授)

コメント:経済の視点から「周辺から見た中国」 バートル (多摩大学経営情報学部教授 

●  ベトナム持続可能な観光地区の衣食住祭礼の地域比較研究による観光再開支援    

ベトナム ドンラム村の調査報告  

   村松 朱喜(昭和女子大学健康デザイン学科 専任講師)・高尾 哲也(昭和女子大学食安全マネジメント学科教授)

●  調査データのデジタルアーカイブ化と共同研究プラットフォーム構築へ向けた試論 (プロジェクト報告)

トルコ諸都市における公共空間の類型化に向けて  鶴田 佳子(昭和女子大学現代教養学科教授)

Symposiums

Ⅰ モンゴル映画の日「民主化とモンゴル映画」 開催 ―日本とモンゴル国交樹立50周年― 

   開催日:2022/5/22 会場:昭和女子大学 世田谷キャンパス

Ⅱ-1 開会の辞  坂東 眞理子(昭和女子大学 理事長)

Ⅱ-2 基調講演「東アジアの近代と『中国』の成立」  岡本  隆司(京都府立大学文学部教授)

Ⅱ-3 コメント「モンゴルからの視座」 フフバートル(昭和女子大学人間社会学部教授)

Ⅱ-4 コメント「ベトナムからの視座」 牧野 元紀(昭和女子大学人間文化学部准教授)

Ⅱ-5 討論    

News

国際シンポジウム  「民主化とモンゴル映画」 開催(2022年5月22日)  

● グローバルセミナー

Archives