園日記

3月21

今日令和5年度高崎市立塚沢幼稚園第49回卒園式です。

卒園式には星野前園長先生も参列していただきました。

卒園式では「ばら組(年中)」と「たんぽぽ組(年少)」も途中参加し、「さよならマーチ」のうたを歌ってくれました。

卒園生は「キラキラがいっぱい」を元気よく歌い、幼稚園の思い出がたくさんよみがえりました。

とても感動する卒園式でした。最後に卒園生はアーチをくぐって、27名が塚沢幼稚園を巣立ちました。

立派な態度で卒園式に参加しました

卒園生と在校生の交流

アーチをくぐって幼稚園を巣立ちました

3月8

今日、年長組は塚沢小学校に行って、小学校訪問を体験しました

この行事は、子どもたちの就学への期待を高めるとともに、不安を少しでも解消することを目的としています。

塚沢小学校では、1年生の算数の授業と図画工作の授業を参観させていただきました。

最後に校長先生からお話をしていただき、子どもたちの質問にも答えていただきました。

塚沢小学校の皆様、とても有意義な時間をありがとうございました。

小学校に行く途中で電車にあいさつ

小学校での授業はとても楽しそう

校長先生からお話をしていただきました

3月7日

塚沢幼稚園恒例の「思い出作りの日」を開催しました。

思い出作りの内容は、「たんぽぽ組(年少)」はフルーツバスケットやラーメン体操、「ばら組(年中)」はいす取りゲームやコマ回し大会、「さくら組(年長)」と「すみれ組(年長)」はお散歩をして「飯玉公園」で思いっきり遊びました。

おやつを食べる時間もあり、最後には園庭でお弁当を食べて、子どもたちは楽しい思い出を作りました。

たんぽぽ組(年少)は園庭でお弁当

ばら組(年園庭でお弁当

長組は飯玉公園で思い出作り

3月7

塚沢幼稚園恒例の「思い出作りの日」の冒頭で、PTAの保護者の皆さんがイベントを開催してくださいました。

おたのしみの内容は「たんぽぽ組(年少)」と「ばら組(年中)」が「まちがいさがしゲーム」、「さくら組(年長)」と「すみれ組(年長)」は「塚沢幼稚園クイズでした。

子どもたちは真剣にイベントに参加し、思いっきり楽しんでいました。PTAの保護者の皆様からも「楽しかった」との感想をいただきました。

また、PTAからはプレゼントのサプライズもあり、子どもたちは大変喜んでいました。

PTAの保護者の皆様、大変ありがとうございました。

年少組のまちがいさがしゲーム

組のまちがいさがしゲーム

年少組の塚沢幼稚園クイズ

35

明日雨か雪の予報のため、「じゃがいも植え」を一日前倒しをして、本日実施しました。

ばら組(年中組)とたんぽぽ組(年組)が、幼稚園近くの畑に行って「じゃがいも植え」を行いました。

幼稚園から畑への行き帰りでは、年中組のお友だちが、年少組のお友だちの手をつないで、安全に移動しました。

じゃがいも植えについての説明を受けてから、種芋に手でていねいに大切に土をかけていきました。

最後には、「大きくなーれ」とみんなで願いを込めて、呪文を唱えました。

最初に諸注意を受けました

植え方の手本を見せていただきました

みんなで力を合わせて植えました

3月1日

今日は、年長組はバスで交通公園まで移動して「交通教室」に参加をしました。

リスクラブ(市地域交通課)の指導のもと、小学校入学前のこの時期に、交通ルールの勉強と歩く練習をしました。

交通安全に関するお話を、リスクラブのお姉さんがわかりやすく説明をしてくれました。

「と(止まって)ま(待って)と(飛び出さない)のおやくそく」や「シートベルトを忘れない歌」など学びました。

7歳児の交通事故が例年多く発生しています。ご家庭でも繰り返し交通安全へのご指導をお願いいたします。

また、「交通教室」に交通公園まで来園をしてお手伝いをしていただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。

しっかり手を上げて

実際に歩いて交通ルールを学びます

最後に記念撮影をしました

2月29

今日の午前中、卒園が近づく年長組が、楽しい遊びをたくさん用意して、年中組と年少組を招待する「ゲームランド」を開催しました。

用意した遊びは「ぽけもんまとあてげーむ」「わなげげーむ」「じゃんぷじょう」「ぼーりんぐじょう」「くじびき」「あいどるしょう」でした。

年長組や年少組の子どもたちは、お兄さんお姉さんと一緒に楽しい時間を過ごしました。

年長組の皆さん、今日はありがとうございました。

くじびき

ぼーりんぐじょう

あいどるしょう

2月26

今日の午前中、塚沢中学校の3年生が塚沢幼稚園に来園をして「ふれあい体験」の保育学習を行いました。

塚沢中学校から徒歩で、中学校の先生に引率をされて、2クラスの生徒が来てくれました。

塚沢幼稚園の駐車場で諸注意を受けた後、いよいよ「ふれあい体験」が始まりました。

1クラスの中学生は園庭で園児たちと一緒に遊び、1クラスに中学生は園内で園児たちと一緒に遊ぶと同時に保育室の様子を観察しました。

途中で、園庭の中学生と、園内の中学生が交代をして「ふれあい体験」を続けました。

最後には、中学生は園庭に集まり、二人の中学生代表が代表して立派な挨拶をしてくれました。

園児たちもお兄さんお姉さんと一緒に遊べて、とても楽しいひと時を過ごしました。

この塚沢中学校の「ふれあい体験」は今日からの4日間続きます。中学生の皆さん、今日はありがとうございました。

園庭で中学生と一緒に遊ぶ園児

園内で中学生と一緒に遊ぶ園児

最後に中学生の代表からお別れの挨拶

2月22

今日は「ばら組(年組)」の保育参観を、2階の遊戯室で、保護者の皆様をお迎えして実施しました。

出し物は、劇遊びが「三びきのやぎのがらがらどん」、歌が「まほうのおまじない」でした。

劇遊びは、大中小のやぎとトロルのお話しで、役になりきって元気に演技をしている様子から、子どもたちの成長を感じました。

演じる役はその時その時で変更されているとのことでしたが大変上手でした。

歌では、子どもたちは元気が出るおまじないのうたを大きな声で歌ってくれて、参観者はたくさんの元気をもらいました。

保護者の皆様には、お忙しい中、ばら組の保育参観にご参加いただきありがとうございました。

ドキドキわくわくの入場

大きいやぎとトロル

「まほうのおまじない」のうた

2月19

地震を想定した第回避難訓練を、予告無しに実施しました。

地震が発生との通報後は身の安全を確保し、その後の避難指示に従って、全園児と教職員は園庭にすみやかに避難をしました。

園児たちは、7回目の避難訓練の成果もあり、冷静に落ち着いて避難することができました。

避難後は園長先生からお話しを聞きました。

その中で、子どもたちは「お(おさない)、は(はしらない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)」をしっかり覚えてました。

防災ずきんをかぶって落ち着いて避難

年長組は特にしっかりしています

静かに園長先生のお話を聞きました

2月16

今日は「たんぽぽ組(年少組)」の保育参観を、2階の遊戯室で、保護者の皆様をお迎えして実施しました。

出し物は、劇遊びが「ノンタンの 誕生日」、歌が「コンコンクシャンのうた」でした。

劇遊びでは、大好きなノンタンのお誕生日を、自分が好きな役になって、お祝いしました。

友だちと一緒に、劇遊びを楽しんでいる様子がしっかり伝わってきました。

歌ではさまざまな動物になりきって、マスクをしてコンコンクシャンをする様子がとてもかわいかったです。

保護者の皆様には、お忙しい中、たんぽぽ組の保育参観にご参加いただきありがとうございました。

保護者の前でドキドキわくわく

いよいよ劇遊びがはじまります

コンコンクシャンのうたを歌いました

215

本日は、今年度回目で最後の「めばえ学級」を実施しました。

「めばえ学級」では、3歳児以下の未就園のお子さんの子育てをされている保護者の方を対象に開催しています。

今回のテーマは「体を動かいして遊ぼう」です。1人のお子さんが参加をしてくれました。

最初は巧技台を使って「サーキット」をおこないました。様々な巧技台で、しっかり体を動かして遊びました。

次に「わたしのワンピース」の絵本で、静かにお話を聞きました。

次に「ジャングルぐるぐる」で、様々な動きを親子で体験しました。

最後には、年長組の子どもたちが「まほうのおまじない」の合唱を披露してくれました。

合唱後にはめばえ学級に参加してくれ子どもたちと、年中組のお兄さんお姉さんとの交流もありました。

「めばえ学級」は、次年度も開催されます。申し込みは不要で無料です。ご参加をお待ちしています。

めばえ学級がはじまります

「わたしのワンピース」の絵本読み

年中組の子どもたちとの交流

2月9

真冬の寒い日々で園庭には霜柱もできました。そのような寒さの中、塚沢幼稚園の子どもたちは毎日、外で元気に遊んでいます。

最近ではボールを使った集団での遊びや、残雪を使った遊びなど、子どもたちは工夫を重ねながら遊びに没頭しています。

子どもたちの元気な声が園庭に響く様子は、大人にも活力を与えてくれます。


今年度最後の、3歳児以下の未就園児を対象としためばえ学級も、2月15日(木)9時45分から開催します。

これを機会に、塚沢幼稚園まで遊びに来てください。お待ちしています。

ボールを使った遊び

残雪を砕いて砂と混ぜています

残雪に色を付けてかき氷づくり

2月6

昨日からの降雪で、塚沢幼稚園の園庭は雪で真っ白です。

積雪の影響で2時間遅れの登園でしたが、子どもたちは登園するとすぐに着替えて園庭で「雪遊び」を楽しみました。

子どもたちは久しぶりの大雪で大はしゃぎです。

そり滑りを楽しむ子ども、雪だるまをつくる子ども、大の字になって園庭に寝転がり人型をつくる子ども、楽しみ方は様々です。

真っ白な園庭に、子どもたちの元気な歓声があがり、とても楽しい時間を過ごしました。

築山でそり滑り

みんなで力を合わせて雪だるまづくり

園庭に大きく人型づくり

2月2

今日は園庭で「まめまき」をしました。

全園児が園庭に並ぶと、福の神がやってきました。福の神のお話が終わると、全園児で「まめまき」の歌を歌いました。

いよいよ福の神による「まめまき」が始まり、福豆をまいて、全園児の鬼を追い出し福を呼び込みました。

次に、年長組が鬼になって逃げまわり、年中組と年少組の園児が福豆をまいて、鬼を追い出し福を呼び込みました。

その後は、年中組が鬼になって逃げまわり、年組が鬼になって逃げまわりました。

最後に、各クラスで福の神と一緒に記念写真を撮影して「まめまき」が終了しました。

寒い中ではありましたが、とても楽しいひと時でした。

福の神によるまめまき

年長組の鬼をみんなで退治

年中組の鬼をみんなで退治

2月1日

今日は「年長組」の保育参観を、2階の遊戯室で、保護者の皆様をお迎えして実施しました。

出し物は、合奏が「カルメン」と「アイドル」、合唱が「みんなともだち」でした。

合奏では、曲ごとに演奏する楽器を変えて、皆で音を合わせる楽しさが伝わってきました。

合唱では、塚沢幼稚園で過ごした日々が映像となって思い出され、小学生になってもお友だちで、との想いが伝わってきました。

発表では、力強く、元気に、素晴らしい演奏歌声を、遊戯室に響かせてくれました。

保護者の皆様には、お忙しい中、保育参観にご参加いただきありがとうございました。

合奏の様子

合唱の様子

保育参観の様子

125

本日は年度最終となる、塚沢幼稚園恒例の「お話の会」を開催しました。

年中組と年長組の子どもたちは、「だんごどっこいしょ」の部屋、「わらしべちょうじゃ」の部屋、「ぐるんぱようちえん」の部屋、「こびとのくつや」の部屋、の4部屋の中から聞きたいお話の部屋を自分で一つ選びました。

話し手が部屋に入ると、子どもたちの表情がパッと明るくなりました。

お話が終わると、話し手からシールをもらい、お話の会のカードに貼り付けて、どのお話を聞いたかを記録しました。

年少組の子どもたちはたんぽぽ組のお部屋で、パネルシアターで「さんびきのこぶた」のお話を聞きました。

真冬の寒い季節に、暖かい部屋でゆっくりお話しに浸るのもよいものです。

こびとのくつや」のお部屋

ぐるんぱようちえん」のお部屋

さんびきのこぶた」のお部屋

1月24

今日の午後は、塚沢幼稚園の「入園説明会」でした。

次年度入園をする、新3歳児、新4歳児、新5歳児のお子さんと保護者をお迎えをして開催しました。

保護者は2階遊戯室で、塚沢幼稚園の教育や入園までの準備や手続き等について、園長先生と教頭先生から話がありました。

子どもたちは、1階の保育室で、一日入園を体験しました。しっかりとお返事ができてとても立派でした。

最後には1階のホールで、制服や通園バックの注文と、通園帽子の販売を行いました。

4月からの入園に向けて、準備や心構えができた、とてもよい時間となりました。

入園説明会に参加していただき、ありがとうございました。

なお、これからも3歳児、4歳児、5歳児の入園は受付けています。塚沢幼稚園までお問い合わせください。

2階遊戯室での入園説明会

子どもたちの一日入園体験

制服やバックの注文と通園帽子の販売

1月19

真冬の寒さが身に染みる季節ですが、塚沢幼稚園では「正月遊び」が盛んに行われています。

凧あげやコマ回し、カルタやカード、福笑いなど、「正月遊び」は今でも子どもたちの大好きな遊びです。

お友だちと協力したり、競争したり、「正月遊び」の中にはたくさんの学びがあります。

これからも、遊びを通した学びを、塚沢幼稚園では展開していきたいと考えています。


毎日寒い日が続きますが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。塚沢幼稚園の子どもたちはとても頼もしく成長しました。

カード遊び

コマ回し

凧あげ

1月9

元旦には北陸地方で大きな地震がありました。年の初めから大きな災害でした。被災地域の安全と一日も早い復興をお祈りいたします。

今日は3学期の始業式です。2階の遊戯室で行いました。

園長先生からは次のようなお話がありました。

3学期は1年をしめくくる大切なまとめの学期です。早寝・早起き、しっかりご飯を食べて病気に負けない体をつくり、進級・卒園に向けて自分でできることをもっと増やしていきましょう。

仲良く元気に楽しく遊び、みんなの「にこにこ にっこり」を増やしていきましょう。

今年は「辰年」、辰年は「ちからあふれる年、活気づくような年」と言われます。

今年も頑張りましょう。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年長組玄関の壁面です

園長先生からのお話し

たこのうたを歌いました

12月25

今日は学期の終業式です。2階の遊戯室で行いました。

先ずは園歌を歌いました。その後、園長先生から学期に子どもたちが頑張ったこと、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

最後には、「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を元気に歌って、終業式が終わりました。

明日からは冬休みになります。規則正しい生活を送って、19日()の始業式に、また元気に会いましょう。

うれしい報告です。年長組の二人が、よい歯のコンクールで表彰を受けました。日々の歯磨きや口腔ケアの賜物だと思います。おめでとうございます

冬休みにはお手伝いをする約束

あわてんぼうのサンタクロースのうた

よい歯のコンクールの表彰

12月22日

今日はクリスマス会を2階の遊戯室で開催しました。

外からすずの音が鳴り、サンタクロースがやってきてくれました。

サンタクロースの前で、「サンタクロース」のうたをみんなでうたいました。

子どもたちはサンタクロースに4つの質問をして、「好きなおやつはクッキー、飲み物はミルク」「トナカイに魔法をかけて、空とぶそりに乗ってくる」「お家には魔法を使って入る」「サンタクロースは北極からやってきた」と答えてくれました。

次にダンスの時間になり、年少組は「ジングルベル」、年中組は「サンタが街にやってくる」、年長組は「タタロチカ」を、サンタクロースと一緒に楽しくおどりました。

そして、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」のうたを、元気にうたいました。

最後にサンタクロースからプレゼントが渡され、クラスごとに記念写真を撮影して、クリスマス会は終了しました。

サンタクロースは次の子どもにプレゼントを渡すためにそりに乗って帰るので、みなで大きく手を振って見送りました。

サンタクロースと一緒に過ごせた、とても楽しい約1時間のクリスマス会でした。

サンタクロースが登場

年少組ダンス「ジングルベル」

年中組ダンス「サンタが街にやってくる」

年長組ダンス「タタロチカ」

サンタクロースからクリスマスプレゼント

今日の給食は「ひみつのおこさまランチ」

1215

今日は「すみれ組(年長組)」の保育参観を、2階の遊戯室で、保護者の皆様をお迎えして実施しました。

今回の保育参観では、4年ぶりの「試食会」も再開しました。

出し物は、劇あそびが「さんびきのかわいいおおかみ」、歌が「きみのこえ」、親子ふれあいあそびが「ロンドン橋おちた」でした。

劇あそびではみんなで力を合わせて、「おおかみ」「ぶた」「ふらみんご」「さい」「カンガルー」「ビーバー」それぞれの役を笑顔で元気に演じていました。

うたの発表では、力強く、元気に、素晴らしい歌声を、遊戯室に響かせてくれました。

親子ふれあいあそびでは、親子一緒に仲良くふれあいのひと時を楽しみました。

その後は、すみれ組の子どもたちと一緒に親子で「試食会」を行いました。

今日のメニューは、「さつまいもカレー」「フレンチサラダ」「ワインゼリー」「むぎごはん」「牛乳」です。

さつまいもカレーに入っているサツマイモは、11月9日に子どもたちが幼稚園の畑から掘ったサツマイモを使いました。

試食会終了後は保護者の皆様を対象に、「栄養士講話」を行い、塚沢幼稚園の給食について説明をさせていただきました。

最後に保護者の皆様に「試食会などのアンケート」を行い、保育参観のすべてが終了しました。

保護者の皆様には、お忙しい中、保育参観にご参加いただきありがとうございました。

劇あそび「さんびきのかわいいおおかみ」

親子ふれあいあそび「ロンドン橋おちた

親子で一緒に「試食会」

12月8

火災を想定した第回避難訓練を実施しました。

今日は消防署の方、立ち合いをしてくれて、通報訓練、消火訓練も行い、消防車(レスキュー車)の見学もしました。

火災が発生との通報後、全園児と教職員は園庭にすみやかに避難をしました。

園児たちは、避難中は火災による煙を吸わないように、口にしっかりハンカチをあてて、冷静に避難することができました。

今までの避難訓練の成果もあり、消防署の方からはよくできたとのお言葉をいただきました。

その後は、消防車(レスキュー車)の前で記念写真を撮った後、消防署の方から説明を聞きました。

園児たちは、目をキラキラさせながら、真剣に話を聞いていました。

職員が消火訓練をしました

年中組にレスキュー車の説明

年少・年長組にレスキュー車の説明

11月30

今日は「さくら組(年組)」の保育参観を、2階の遊戯室で、保護者の皆様をお迎えして実施しました。

今回の保育参観では、4年ぶりの「試食会」も再開しました。

出し物は、劇あそびが「ふくろうのそめものや」、歌が「地球はみんなのものなんだ」、親子ふれあいあそびが「ラウンドチェーン」でした。

劇あそびではみんなで力を合わせて、「ふくろう」「とり」「からす」それぞれの役を笑顔で元気に演じていました。

うたの発表では、力強く、元気に、素晴らしい歌声を、遊戯室に響かせてくれました。

親子ふれあいあそびでは、親子一緒に仲良くふれあいのひと時を楽しみました。

その後は、さくら組の子どもたちと一緒に親子で「試食会」を行いました。

今日のメニューは、「さつまいもカレー」「フレンチサラダ」「ワインゼリー」「むぎごはん」「牛乳」です。

さつまいもカレーに入っているサツマイモは、11月9日に子どもたちが幼稚園の畑から掘ったサツマイモを使いました。

試食会終了後は保護者の皆様を対象に、「栄養士講話」を行い、塚沢幼稚園の給食について説明をさせていただきました。

最後に保護者の皆様に「試食会などのアンケート」を行い、保育参観のすべてが終了しました。

保護者の皆様には、お忙しい中、保育参観にご参加いただきありがとうございました。

劇あそび「ふくろうのそめものや」

親子ふれあいあそび「ランドチェーン

親子で一緒に「試食会」

11月28日

今日は「たんぽぽ組(年少組)」の保育参観を、1階のホールで、保護者の皆様をお迎えして実施しました。

出し物は、楽器あそびが「おもちゃのマーチ」、歌が「どんぐりころころ」「おおきなくりのきのしたで」でした。

みんなで力を合わせて、笑顔で元気に、楽器をたたいたり、うたを歌ったり、とてもすてきな時間を過ごしました。

子どもたちの笑顔や一生懸命に取り組む姿から、入園時からの成長が感じられるひと時でした。

保護者の皆様には、お忙しい中、保育参観にご参加いただきありがとうございました。

たくさんの保護者の皆様が参観

タンバリンとカスタネットをつかって

元気に明るく楽器あそびをしました

11月20

本日は、11月9日に実施した「さつまいも掘り」のさつまいもを使って、幼稚園の園庭で「焼き芋」を実施しました。

少し冷たい風がありましたが、天気は晴天で、「焼き芋には最高の天候となりました。

年少組、年中組、年組の子どもたちが、アルミホイルで包んださつまいもをたき火に投げ入れて1時間ほど待ちました。

待っている間に「お話の会」を行い、年少組は「へんしんトンネル」、年中組と年長組は「ぐるんぱのようちえん」「だんごどっこいしょ」「わらしべちょうじゃ」「こびととくつや」から一つ選んでお話を聞きました。

1時間後にはさつまいもが焼き上がり、おいしい匂いが園庭に広がりました。子どもたちは園庭で熱々の「焼き芋」を、おいしいと言いながら頬張っていました。

おいしいさつまいもの料理は、給食でこれからもたくさん出てきますので楽しみにしていてください。

たき火を囲んでうたを歌いました

焼き芋はおいしいね(年中組)

焼き芋はおいしいね(年組)

11月14日

今日は「ばら組(年中組)」の保育参観を、2階の遊戯室で、保護者の皆様をお迎えして実施しました。

今回の保育参観では、4年ぶりの「試食会」も再開しました。

出し物は、楽器奏が「さんぽ」「小さな世界」、歌が「くだものれっしゃ」「いもほりのうた」でした。

みんなで力を合わせて笑顔で元気に、楽器を演奏したり、うたを歌ったり、とてもすてきな時間を過ごしました。

その後は、年中組の子どもたちと一緒に「試食会」を行いました。

今日のメニューは、「秋いっぱいごはん」「小松菜のツナ和え」「さつま汁」「くだもの(はなみかん)」「牛乳」です。

さつま汁に入っているサツマイモは、11月9日に子どもたちが幼稚園の畑から掘ったサツマイモを使いました。

試食会終了後は保護者の皆様を対象に、「栄養士講話」を行い、塚沢幼稚園の給食について説明をさせていただきました。

最後に保護者の皆様に「試食会などのアンケート」を行い、保育参観のすべてが終了しました。

保護者の皆様には、お忙しい中、保育参観にご参加いただきありがとうございました。

元気にうたを歌ってくれました

試食会の開始「いただきます」

栄養士からの講話

119

本日は地域の方のご厚意により借用している畑で「さつまいも掘り」をしました。

522日に子どもたちが植えたさつまいもの苗が立派に成長して、たくさんのさつまいもができました。

天気は晴天で、さつまいもの収穫には最高の天候となりました。

年長組と年中組の子どもたちが一生懸命にさつまいもを土の中から掘って、収穫してくれました。

収穫したさつまいもの重さは24kgで、大収穫でした。

収穫したさつまいもは園児が持ち帰り、各家庭での食材となりました。また、給食でも数回、活用する予定です。

また、11月20日(月)には、園庭で焼き芋を実施する予定です。

さつまいもの堀り方について聞きました

いよいよさつまいもを掘ります

みんなで力を合わせて

118

本日は「めばえ学級」を実施しました。「めばえ学級」とは、3歳児以下の未就園のお子さんの子育てをされている保護者の方を対象に開催しています。

今回のテーマは「芋ほりごっこをしよう! 」です。1人のお子さんが参加をしてくれました。

新聞紙や折り紙を使って芋を作ったり、毛糸や折り紙でつるを作ったりして、最後には紙で作った畑からさつま芋を収穫しました。

また、音楽に合わせて親子でスキンシップや、絵本でお話を聞いたりしました。

「めばえ学級」は、2/15にも開催されます。申し込みは不要で無料です。ご参加をお待ちしています。

「めばえ学級」が始まります

みんなで芋ほりの収穫をしました

絵本でお話も聞きました

11月8

明日、11月9日は「さつまいも掘り」です。

その前日である11月8日、年長組が畑に行ってサツマイモのつるを収穫しました。

「うんとこしょ」「どっこいしょ」、皆で力を合わせてさつまいのものつるを引き抜きました。

長くてしっかりしたつるがたくさん収穫できました。

このつるは、クリスマスリースに活用されます。出来上がりが楽しみです。

つるの収穫前に気合を入れました

「うんとこしょ」「どっこいしょ」

力を合わせて引き抜きました

117

今日の朝は強雨でしたが、登園時には雨が上がりました。

午前中は晴天で暖かい天候となりました。たくさんの水たまりで、子どもたちの園庭遊びが始まりました。

子どもたちの発案で、様々な遊びが展開されていて、泥んこになりながらも、とても楽しいひと時でした。

園庭には、落ち葉もたくさんあります。

幼稚園では、自然の様々なことが教材となります。

落ち葉をたくさん拾って・・・

どこまで掘ろうかな・・・

手がドロドロになって・・・

10月30

今日は年少組と年長組の合同による、園の避難場所に指定されている「三角公園」までの「お散歩」をしました。

年長組のお兄さん、お姉さんが、年少組の子どもたちの手を引いて、安全を確保しながら幼稚園から三角公園まで移動しました。

前回の線路までのお散歩よりも移動距離が長くなりましたが年少組の子どもたちは、年長組のお兄さんやお姉さんの言うことをよく聞いて移動することができました。

三角公園に到着後は、公園内で子どもたちは遊具やドングリなどを拾って遊びました。

年長組の子どもたちと、年少組の子どもたちが一緒に遊ぶ姿は、とても微笑ましかったです。

天候にも恵まれて、とても気持ちの良い散歩になりました。

年長組の子どもたちが、年少組の子どもたちをサポート

公園内では一緒に遊びました

公園から幼稚園まで移動開始

10月27

今日は「埼玉県こども動物自然公園」まで、晴天の中、遠足に出かけました。

午前9時、年少組、年長組、年長組はそれぞれバスに乗って、3台で塚沢幼稚園を出発しました。高崎ICから東松山ICまで、高速道路を使って、片道約1時間の行程です。バスの中では歌やイベントを行い、楽しい時間を過ごしました。

「こども動物自然公園」に到着すると、行楽の秋のためか、平日なのにバスや車がたくさん駐車していました。

公園に入場して、噴水前で記念写真を撮った後、いよいよ動物たちに会いに行きました。キリンや馬、フラミンゴやヤギなど何種類もの動物たちに会うことができました。

そして、いよいよ昼食の時間がやってきました。ニコニコしながらお弁当をひろげて、お友だちと一緒に楽しく食べました。おなかがいっぱいになった後は、出発時間まで公園内で遊びました。

午後1時前には「こども動物自然公園」を出発して、塚沢幼稚園までバスで帰ってきました。楽しい「秋の遠足」になりました。

保護者の皆様には、お弁当作り、送迎など、大変お世話になりました。

年長組1

年長組2

年長組3

年長組4

年中組1

年中組2

年中組3

年中組4

年少組1

年少組2

年少組3

年少組4

10月19

今日は年少組と年組の合同による、線路までの「お散歩」をしました。

年長組のお兄さん、お姉さんが、年少組の子どもたちの手を引いて、安全を確保しながら幼稚園から線路まで移動しました。

年長組の子どもたちは、年少組の子どもたちの歩みの速さに合わせてゆっくりと移動していました。年長組の子どもたちの思いやりに、あらためて成長を感じる一場面でした。

年少組の子どもたちも、お兄さんやお姉さんの指示をしっかりと聞いて、落ち着いて移動することができました。10月27日の遠足が楽しみになりました。

線路では、安全に配慮しながら、子どもたちは手を振って、電車の通過を見送りました。

客車、二階建て客車、貨物車など、いろいろな電車が通過をして、電車の運転手さんは手を振ったり、汽笛を鳴らして応えてくれました。

天候も良く、たくさんの電車が通過をして、とても気持ちの良い散歩になりました。

白線の内側をゆっくり歩きます

汽笛を鳴らして客車が通過

長い貨物車も通過しました

10月17

今日は初めての年中組単独による、畑までの「お散歩」をしました。

道路を渡る前には「右を見て、左を見て、もう一度右を見て」を行い、安全を確認しました

道路を渡る時には「手を上げて」を行い、安全に道路を渡りました。

畑では、育っているサツマイモの観察、カナヘビやバッタなどの動物の観察、草花の観察を行いました。

草花の種をたくさん採集している子どもたちもいました。

様々な発見をするたびに、大きな歓声が畑に響く様子はとても微笑ましかったです。

この半年で成長した一端を感じることができた、そんなお散歩になりました。

安全を確保して道路を渡ります

サツマイモが大きく育っています

種をたくさん集めました

10月13日

地震を想定した第回避難訓練を実施しました。

地震が発生との放送後、全園児と教職員は教室の机の下にかくれて安全を確保し、その後の避難指示の放送で防災頭巾をかぶって園庭にすみやかに避難をしました。

その後、園庭にも危険がせまったことを想定して、園駐車場まで二次避難を実施しました。

全ての園児が緊張感を持ちつつ、冷静に落ち着いた避難をすることができました。避難訓練を重ねる毎に、子どもたちの成長が感じられます。

塚沢幼稚園では、子どもたちの安全を確保するために、この後も3回の避難訓練を予定しています。

机の下で安全確保をする年少組

園駐車場まで二次避難しました

最後に園長先生からのお話

105

9月30日の「塚沢幼稚園 令和5年度運動会」では大変お世話になりました。

週明けの今週は、年少組、年中組、年長組が入り混じっての、「運動会ごっこ」を行っています。

運動会のプログラムの音楽が流れると、自然と子どもたちが集まり、競技や遊戯が始まります。

お兄さん、お姉さんが、小さい子に手取り足取り教えている姿は、とても微笑ましい瞬間です。

塚沢幼稚園では、このような日々を重ねながら、子どもたちが成長しています。

ソイヤ!令和の響きごっこ

ダンシング!玉入れごっこ

リレー競技ごっこ

9月30

今日は塚沢幼稚園の「令和5年度運動会」です。

曇り空の天候で、時々涼しい風が吹く、絶好の運動会日和です。

年中組、年少組、年長組の順に、予定時間通りにプログラムが進みました。

保護者の皆様にも、各学年の親子ダンスに参加していただき、大変盛り上がりました。

どもたちの大活躍に、たくさんのご声援や拍手をいただき、ありがとうございました。

年中組の親子ダンス

しゅりけん忍者

年少組の親子ダンス

元気元気ノンタン

年長組の親子ダンス

ぼくとステップ

9月29

明日の運動会に向けて、塚沢幼稚園はたいへん盛り上がっています。

9月27日(水)の総練習では、競争やダンスに一生懸命に取り組んでいる学年を、他の学年が一生懸命に声援をおくっている微笑ましい姿がたくさん見られました。運動会当日は学年ごとの開催となりますが、このように学年毎の交流も行っています。

また、9月28日(木)には、保護者の皆様にも親子ダンスの練習に参加していただき、ありがとうございました。

塚沢幼稚園の子どもたちは、運動会の練習を通して、ひと回りも、ふた回りも成長しました。

明日の運動会では、子どもたちの活躍に、保護者の皆様の盛大なるご声援をよろしくお願いいたします。

年少組の「元気元気ノンタン」

年中組の「しゅりけんにんじゃ」

年長組の「ソイヤ!令和の響き」

9月12

9月30日の運動会に向けて、塚沢幼稚園も運動会モードになってきました。

秋晴れの好天のもと、運動会で披露する体操や徒競走、リレーの練習を行いました。

子どもたちは真剣に生き生きと練習に取り組み、本番の運動会がとても楽しみです。

また、一生懸命に練習に取り組んでいる学年を、他の学年が声援をおくっている姿はとても素敵でした。

体操の様子

年中組の徒競走

年少組の徒競走

年長組のリレー

97

不審者対応を想定した第回避難訓練を実施しました。

不審者の侵入による避難指示の放送が入ると、全園児と教職員は遊戯室にすみやかに避難をしました。

年長組年中組、年少組、全ての園児は、第回目より落ち着いて静かにすばやく避難することができました。

園長先生からのお話も、真剣に聞いていてとても立派でした。

最後には運動会で披露する体操を、年中組のお兄さんお姉さんがていねいに教えてくれて、大変盛り上がりました

落ち着いて避難することができました。

真剣に園長先生のお話を聞いています。

最後に運動会で披露する体操を練習しました。

9月6

昨日は「ぐんまちゃんとあそぼう」のイベントで大変盛り上がりましたが、今日「お話の会」でじっくりとお話を聞くイベントを行いました。

今回の「お話の会」は、塚沢公民館などで読み聞かせを担当されている方々をお迎えして実施しました

子どもたちは「ぐりとぐらのえんそく」「ざぼんじいさんとかきのき」「なすのおばけ」「うみやまがっせん」の部屋の中から一つ選んでお話を聞きました。

お話しを担当された方々は、子どもたちの興味や関心を引き出していました。子どもたちは最後までお話を聞き入っていました

地域の方々に、このようなイベントにかかわっていただくことはとても貴重であり、これからも大切にしていきたい行事です。ありがとうございました。

ぐりとぐらのえんそくの部屋

ざぼんじいさんとかきのきの部屋

なすのおばけの部屋

うみやまがっせんの部屋

91

今日から二学期が始まりました。日に焼けた子、笑顔満面な子、少しはにかむ子、どの子も充実した夏休みを過ごせた表情で明るく登園してくれました。

9時30分から遊戯室で始業式を行いました。元気な園歌の歌声が遊戯室に響いて、「にこにこにっこり元気な子」の塚沢幼稚園が戻ってきました。

また園長先生からは、「熱中症に気を付けて、水分をしっかり取りましょう」との話がありました。

二学期はたくさんの行事があります。子供たちにとって、楽しくも充実した、学びのある行事にしていきます。

始業式で園長先生からのお話がありました。

みんなで元気よく園歌を歌いました。

8月24

塚沢幼稚園児の皆さん、お元気ですか。夏休みも残すところ、あと一週間です。充実した夏休みをお過ごしください。

二学期になって早く園児の皆さんに会えることを、塚沢幼稚園の教職員はとても楽しみにしています。

また園庭でも、園児の皆さんを「小鳥たち」「草花たち」「遊具たち」が心待ちにしています。

9月1日(金)の始業式で元気に会いましょう。

小鳥たち

草花たち

遊具たち

7月20

今日は1学期の終業式です。2階の遊戯室で行いました。

先ずは園歌を歌いました。その後、園長先生から1学期に子どもたちが頑張ったことのお話がありました。

最後には、アイスクリームの歌を元気に歌って、終業式が終わりました。

明日からは夏休みになります。規則正しい生活を送って、9月1日(金)の始業式に、また元気に会いましょう。

うれしい報告です。年長組の子どもたちが、暑い夏を楽しく過ごすことができた、プールの片づけをしてくれました。ありがとうございました。

園長先生からのお話。

アイスクリームの歌を楽しく歌いました。

年長組の子どもたちによるプールの片づけ。

7月19

明日は1学期の終業式です。今日は夏休み前、最後の夏イベントを子どもたちは満喫しました。

先ずは年少の「たんぽぽ組」さん、ミストが降り注ぐ園庭で、水鉄砲などを使って水遊びを楽しみました

次は年中の「ばら組」さん、この夏、最後となる幼稚園プールで遊びました

最後に年長の「さくら組」「すみれ組」さん、幼稚園プールを楽しんだ後、園庭で大事に育てた「スイカ」を使って、スイカ割りを楽しみました。

今年の夏も暑い日が続きますが、暑い夏を子どもたちは思いっきり楽しんでいました。

年少組は園庭で水遊び。

年中組はこの夏最後の幼稚園プール。

年長組は幼稚園プールの後にスイカ割り。

7月18

今日は夏祭り最後のイベント「盆踊り大会」が、2階の遊戯室で開催されました。

先ずは年少の「たんぽぽ組」さんから、「アンパンマン音頭」の盆踊りが披露されました。大変かわいい振り付けの連続でした。

次は年中の「ばら組」さんから、「にんにん忍たま音頭」の盆踊りが披露されました。年中組の年間を通したテーマは忍者です。様々な忍術が踊りの中に含まれていて、とても興味深い振り付けでした。

最後に年長の「さくら組」「すみれ組」さんから、「北海盆歌(8時だヨ!全員集合バージョン)」の盆踊りが披露されました。大人にはとても懐かしい盆踊りですが、子どもたちもノリノリで踊っていました。

どの学年の盆踊りも、子どもたちの雰囲気にピッタリで、とても楽しいひと時をすごしました。楽しい盆踊り、ありがとうございました。

年少組の「アンパンマン音頭」です。

年中組「にんにん忍たま音頭」です。

年長組「北海盆歌(8時だヨ!全員集合バージョン)」です。

7月14

今日は年長組による夏祭りが開催されました。

年長組の子どもたちが、年中組や年少組の子どもたちがよろこぶことを考えて、様々なものを手づくりで準備しました。

夏祭りの飾りつけはもちろんのこと、りんごあめ、アイスクリーム、焼きそば、たこ焼き、ボールすくい、お面、の屋台と、おばけ屋敷を手づくりしました。

年長組の子どもたちは、年中組の子どもには手づくりのお金で販売、年少組の子どもには無料配布、と決めていよいよお祭り開催です。

9時半から年中組の子どもたちがお祭りに参加しました。買い物袋にたくさん買ったものを詰めて、満面の笑顔でお祭りを楽しんでいました。

年中組のお祭り終了後、年長組の子どもたちは年少組の子どもたちのために新たな品物を並べてお祭りの準備をしました。

10時過ぎ、年少組の子どもたちを迎えて、再度お祭りの開催です。年少組の子どもたちも買い物袋いっぱいに品物を詰め込んでいました。

お化け屋敷も大盛況で、声を出して喜んで、何度も体験している子どもがたくさんいました。

年中組や年少組の子どもたちは、年長組のお兄さんお姉さんに「ありがとうございました」と言って感謝をしました。とても楽しい1日でした。

お化け屋敷は遊戯室が会場です。

りんごあめを手づくりのお金でお買い上げ。

「この焼きそばが欲しいな」と交渉中。

本日は、子どもたちが短冊に書いた願いが天まで届くように「七夕送り」をしました。

園庭に、すみれ組、さくら組、ばら組、たんぽぽ組、四本の七夕飾りを立てて、登園時に保護者の皆様にも見ていただきました。

各クラスの記念写真を撮影した後、いよいよ「七夕送り」です。

園長からのお話、「たなばたさま」を歌い、いよいよ七夕飾りに火をつけました。

子どもたちの願いが天まで届くように、しっかりと見送りました。最後には「きらきら星」を歌って踊りました。

子どもたちの願いが叶いますように。

七夕飾りから、願いを書いた短冊を探します。

七夕飾りの枝を切って、積み上げました。

いよいよ「七夕送り」の火がつきました。

7月

本日は高崎市立少年科学館にて、園外活動プラネタリウムがありました。

プラネタリウムは年長組の園児を対象に実施しています。高崎幼稚園とくらぶちこども園の年長組の園児たちも参加をしてくれました。

プラネタリウム上映前に少し時間があったので、少年科学館の2階展示室で様々な体験をして遊びました。

プラネタリウム上映では、夏の夜空が映し出され、夏の大三角も見つけることができました。

七夕の時期なので、織姫と彦星のお話も聞きました。また、「ゆうやけこやけ」や「宇宙船の歌」、「たなばたさま」のうたも歌いました。

涼しい少年科学館で、七夕に関するお話、美しい星空、展示室での体験など、様々な活動ができて、楽しい時間を過ごすことができました。

無事に少年科学館に到着しました。

2階の展示室で様々な体験をしました。

いよいよプラネタリウムの上映です。

74

本日は今年度2回目の「めばえ学級」を実施しました。

「めばえ学級」は、3歳児以下の未就園のお子さんの子育てをされている保護者の方を対象に開催しています。

今回のテーマは「七夕飾りをつくろう」です。13人のお子さんが参加をしてくれました。

幼稚園が用意した小さな笹竹に、子どもたちの手による様々な飾りを付けて、立派な七夕飾りをつくりました。

最後には七夕の歌を歌ったり、大型絵本でお話を聞いたりしました。

終了後には入園に関しての相談をする場面もありました。

「めばえ学級」は、11/8、2/15にも開催されます。申し込みは不要で無料です。ご参加をお待ちしています。

受付の様子です。

七夕飾りの作り方について説明がありました。

大型絵本で冷蔵庫のお話がありました。

6月26

本日は塚沢幼稚園恒例の「お話の会」を開催しました。

年中組と年長組の子どもたちは、「ももたろう」の部屋、「みにくいあひるのこ」の部屋、「ふくろうのそめものや」の部屋、「うさぎとかめ」の部屋、の4部屋の中から聞きたいお話の部屋を自分で一つ選び、話し手が入場するのを静かに待ちました。

話し手が部屋に入ると、子どもたちはどんな話が聞けるのか、ワクワクした表情になりました。お話が終わると、話し手からシールをもらい、お話の会のカードに貼り付けて、どのお話を聞いたかを記録しました。

年少組の子どもたちはたんぽぽ組のお部屋で、大型絵本で「はらぺこあおむし」のお話を聞きました。

次回の「お話の会」は、7/11を予定しています

「ももたろう」のお話のお部屋

「みにくいあひるのこ」のお話のお部屋

たんぽぽ組の「はらぺこあおむし」のお部屋

6月17日

本日は保護者の方をお迎えして、休日参観を行いました。

年中組、年少組、年長組の順に、遊戯室で親子で一緒に活動をしました。

幼稚園での日々の生活の中では見ることができない、親子で一緒の活動だからの子どもの表情が新鮮でした。

最後には、園長からの講話と、「いつもありがとう」の言葉を添えた子どもの手作りの保護者への感謝の贈り物がありました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様、休日での参観ありがとうございました。

年中組のテーマは「忍者になるための修行」です。

年少組のテーマは「親子でふれあい遊び」です。

年長組のテーマは「親子でミニ運動会」です。

613

火災を想定した第2回避難訓練を実施しました。

火災が発生との放送後、全園児と教職員は園庭にすみやかに避難をしました。

年長組と年中組の園児は、第1回目より静かにすばやく行動ができました。年少組の園児は初めての園庭への避難でしたが、しっかり行動することができました。

園児たちは、避難中は火災による煙を吸わないように、口にしっかりハンカチをあてて避難することができました。

すみやかに園庭に避難をしました。

年少組は初めての園庭への避難です。

ハンカチを口に当てる理由について説明がありました。

6月8

本日は地域の方のご厚意により借用している畑「じゃがいも掘り」をました。

3月2日に子どもたちが植えたじゃがいもが立派に成長して、たくさんのじゃがいもができました。

天気はくもりで、じゃがいもの収穫には最高の天候となりました。年長組と年中組の子どもたちが一生懸命にじゃがいもを土の中から掘って、収穫してくれました。

収穫したじゃがいもの重さは224kgで、大収穫でした。

収穫したじゃがいもは、すべての園児が持ち帰り、各家庭での食材となりました。また、給食も数回、活用する予定です。

しゃがいもの掘り方についてお話がありました。

どこにじゃがいもがあるのかな。

まだまだ土の中からじゃがいもが見つかります。

67

本日は「めばえ学級」を実施しました。「めばえ学級」とは、3歳児以下の未就園のお子さんの子育てをされている保護者の方を対象に開催しています。

今回のテーマは「新聞紙で遊ぼう!」です。13人のお子さんが参加をしてくれました。

新聞紙を使って様々な遊びをしたり、大型絵本や紙しばいでお話を聞いたりしました。また、終了後には子育てでの不安や、入園に関しての相談する場面もありました。

「めばえ学級」は、7/4、11/8、2/15にも開催されます。申し込みは不要で無料です。ご参加をお待ちしています。

受付で、お子さんの名札をつくりました。

大型絵本でお話を聞きました。

新聞紙を使って、バスごっこをしました。

5月26

本日は遠足です。「群馬の森」にバスで出かけました。天候は安定していて、とても良い遠足日和でした。

「群馬の森」に到着をしたら馬の像の前で記念写真の撮影を行い、その後は「群馬の森」を満喫しました

思いっきり遊んだ後に、年長組と年組はお友達と一緒に、年少組は保護者と一緒お弁当を食べました。

最後にもう一度、「群馬の森」の探検をして、バスに乗って「塚沢幼稚園」まで帰ってきました。楽しい一日を過ごすことができました

年少組は保護者と一緒にお弁当を食べました。

年中組はお友達と一緒にお弁当を食べました。

年長組は「群馬の森」の斜面に夢中です。

5月22

明日は雨の予報なので、「さつまの苗植え」を一日前倒しをして、本日実施しました。

年少組は園庭の畑に、年中組と年組は幼稚園近くの畑に行って、「さつまの苗植え」を行いました。

さつまの苗植えについて説明を受けてから、苗を一本一本、手でていねいに大切に植えました。

本日から「やるベンチャー(職場体験)」で参加をしてくれた、中尾中学校のお兄さんお姉さんも手伝ってくれました

幼稚園の行き帰りには、「交通教室」で学んだことを振り返りながら、年長組のお友だちが、年中組のお友だちの手をつないで、安全に移動しました

ていねいに大切に苗を植えました。

最後に苗植えを教えてくれた校務員さんにお礼を言いました。

幼稚園まで手をつないで移動しました。

5月19

今日はリスクラブ(市地域交通課)の指導のもと、年中組と年長組が「交通教室」に参加をしました。

交通安全に関するお話を、リスクラブのお姉さんがわかりやすく説明をしてくれました。

「と(止まって)ま(待って)と(飛び出さない)のおやくそく」を、劇や映像そして、実際にみんなで動いて学びました。

また、交差点での信号の見方や、止まる場所、歩行者が歩いてよいところなど、細かく教えていただきました。

子どもたちは交通安全の大切さを、体を動かしながら、しっかり学んで、交通安全への意識を高めていました。

いよいよ「交通教室」が始まります。

「とまとのおやくそく」を学びました。

子どもたちは体を動かしてしっかりと学びました。

5月16

昨日の雨の天候から、本日はさわやかな晴天で気持ちのよい園庭です

安全に園庭での活動をするために、年長組の子どもたちが中心となり、年中組と年少組も参加して園庭の石拾いをしました。

子どもたちはたくさんの石を集めてくれて、安全で安心な園庭になりました。

そして、みんなで「秘伝ラーメンたいそう」を踊りました。ラーメンに関係した楽しい振り付けに子どもたちも夢中です。

その後は、子どもたちは青空の元、園庭で元気よく飛びまわったり、先生の話を聞いて学習したりして、外での活動を満喫していました

前日に年長組が年少組に「秘伝ラーメンたいそう」を伝授してくれました。

みんなで楽しく石拾いをしました。

みんなで楽しく「秘伝ラーメンたいそう」を踊りました。

5月10日

年少組のたんぽぽ組の子どもたちが、初めてのフルメニューの給食を食べました。

スプーンやフォークを使って、上手に自分で食べることができました。

おかわりをして、たくさん食べる子もいました。皆が「おいしかった」とのことです。

最後には皆で「ごちそうさま」をして、片付けをしました。これからの給食が楽しみです。

給食前にお話しを聞いて集中しました。

いよいよ年少組初めての給食「いただきます」。

今日のメニューはチキンカレー、フレンチサラダ、牛乳でした。

5月1日

年中のばら組の子どもたちが、今年度初めて幼稚園の畑までお散歩をしました。

年長のすみれ組とさくら組のお兄さんとお姉さんに手をつないでもらいました。

交通に気を付けて、安全に移動することができました。

畑では、3月に植えたジャガイモが大きく成長をして、1か月後の収穫が楽しみです。

畑の周りでテントウムシや花、トカゲを見つけて遊びました。

交差点では手をあげて安全に移動しました。

畑のまわりで花や生き物をたくさん見つけました。

最後にお兄さんお姉さんにお礼をいいました。

4月27

地震を想定した避難訓練を実施しました。

地震が発生した放送が入ると、皆が机の下にかくれて、自分の身の安全を確保しました。

地震がおさまった後、園庭に避難する指示で、年長組と年中組は園庭にすみやかに避難をしました。

年長組と年中組の、静かにすばやく行動ができる姿から、子どもたちの成長を感じました。

年少組は部屋で次回の避難訓練のための練習を行いました。

机の下にかくれて身の安全を確保します。

防災頭巾ををかぶってすみやかに避難をしました。

全員無事に避難することができました。

4月24

年長組と年中組は園庭に野菜の苗を植えました。

トマト、ピーマン、キュウリ、ナス、オクラ、カボチャ、小玉スイカなど、たくさんの種類を皆で植えました。

最後には大きく育つように願いを込めてたくさん水をあげました

これから大きく育つのがとても楽しみです。

年長組が作った青とピンクの鯉のぼりも見守ってくれています。

何種類もの野菜の苗を大切に植えました。

大きく育つように願いを込めて水をあげました。

青空に年長組が作った鯉のぼりが泳いでいます。

4月19

のすみれ組とさくら組の子どもたちは、幼稚園の畑までお散歩です。

友達と手をつなぎながら安全に畑まで移動しました

畑では、3月に植えたジャガイモの成長を観察したり、テントウムシや花を見つけて遊びました

6月のジャガイモの収穫がとても楽しみです。

いよいよ畑まで出発です。

遊びかたについて先生から説明がありました。

たくさんの虫や花を見つけました。

4月14

年少のたんぽぽ組の子どもたちも、毎日、元気に幼稚園に登園しています

おやつの時はとてもうれしそうです。

外遊びでは太陽のもと、元気いっぱい遊んでいます

園庭の鯉のぼりたちは、塚沢幼稚園の子どもたちをしっかり見守ってくれています

たんぽぽ組のおやつの時間です。

太陽のもとで元気いっぱいです。

園庭には大きな鯉のぼりたちが上がっています。

4月11

入園式が行われました。

遊戯室で年長組と年中組も参加をして式を行いました。

入園する子どもたちも、「にこにこ にっこり 元気な子」で参加してくれました。

元気いっぱいの沢幼稚園を、よろしくお願いいたします。

入園するおともだちをアーチでお迎えしました。

お兄さん、お姉さんから「チューリップ」の歌のプレゼントがありました。

入園をお祝いして「なかよく遊ぼうね」とプレゼントを渡しました。

47

新任式と始業式が行われました。

いよいよ、塚沢幼稚園、令和5年度のスタートです

遊戯室で年中組と年長組が参加する通常の式を行いました。

花壇の花々も子どもたちの進級を喜んでくれているようです。

今年度もよろしくお願いいたします。

遊戯室で新任式と始業式を行いました。新年度のスタートです。

子どもたちは新園長のお話をしっかり聞いてくれました。

花壇の花々も子どもたちの進級を喜んでいます。

3月31日

塚沢幼稚園の桜が満開です。

花壇の花々も綺麗に咲いています。

子どもたちに見せられないのが残念です。

今日で令和4年度も終わりです。

今年度もお世話になりました。

3月22日

令和4年度の修了式・卒園式が行われました。

心も体も大きく成長し、次のステップへ。

修了式は保護者も参加して園庭で行いました。

年少・年中の親子で花道を作り、卒園式の会場まで、年長組をお見送りしました。

卒園式。年長組が立派な姿で卒園していきました。

3月17日

今年度最後の給食でした。

毎日おいしい給食を、どのクラスももりもり食べました。

「お祝い献立」

アーモンドピラフ・ミネストローネ・お祝いケーキ

年長組は幼稚園最後の給食。

「寂しいな~」と言いながら食べていました。

3月16日

毎月行っている避難訓練。

今年度最後の避難訓練は、子どもたちには内緒で行いました。

放送をよく聞き避難できていて、1年間の成果が感じられました。

3月9日

「思い出作りの日」各クラスで計画をたてて楽しみました。

おうちの人の手作り弁当も大喜びでした!

年少組はいろいろなゲームを楽しみました。

年中ゆり組はフルーツバスケットで盛り上がっていました。

年中ばら組は飛行機を作って飛ばすことを楽しんでいました。

年長組は得意なこと発表会をしました。得意なことがいろいろありすごかったです。

年少組

年中組

年長組

2月28日

ミニコンサートで、素敵なピアノの演奏を聴きました。

ピアノの曲に合わせて画像も流れました。

途中で園歌を弾いてくれ、みんなで歌いました。

きれいな音色でみんな喜んで聞いていました。

2月27日

少し暖かくなってきたので、年中組と年少組は散歩にいきました。

年中組が優しく年少組の手をつないでくれ、年少組も大喜びでした。

すっかりお兄さん、お姉さんの年中組です。

散歩に出発!

道路側は、年中組が歩きます

2月2日

1日早いですが…

節分の豆まきをしました。

福の神がきて、悪い鬼を追い出してくれました。

福の神の登場!

「鬼は外~!福は内~!」

学年ごとに交代で豆まきをしました。

1月20日

今週も寒さに負けず、毎日元気に戸外で遊んでいます!

年少組はお料理作りが大好きです。

年中組は、凧があがるのがうれしくて、ひたすら走っています。

年長組は自分で作った凧がよくあがるように、工夫したり、修理したりしながら遊んでいます。

1月10日

3学期が始まり、賑やかな幼稚園が戻ってきました。

始業式は放送で行いました。

始業式の後は、クラスごとに発育測定をしました。

12月22日

クリスマス会でした。

サンタクロースの登場にみんな大喜び!

ダンスを踊ったり、歌を歌ったり、楽しみました。

サンタクロースがきた~!

みんなでダンスを踊りました。

プレゼントももらいました!

そして今日の給食は・・・・

クリスマス&冬至メニュー

・かぼちゃ入りクリームペンネ

・ブロッコリーとチキンのサラダ

・クリスマスケーキ

12月16日

今週は、火曜日に年少組、金曜日に年長組の保育参観がありました。

他の学年がお客さんになり見せ合いながら、たのしく楽器遊びや劇遊びをしました。

年少組は楽器遊びをしました。おうちの人が演奏会を来てくれて大喜びでした。

年長組は役になりきって劇遊びを楽しみました。友達と協力して大成功でした。

年中組はクリスマスのダンスを楽しんでいます。ツリーを囲んで、盛り上がっていました。

12月9日

避難訓練をしました。今日は消防署の方が4名の立ち合いしてくれ、通報訓練、消火訓練も行いました。

その後は、消防車の見学もしました。

消防署の方の説明をよく聞き、火災の怖さを知りました。

先生たちの消火訓練をみんなで応援しました。

今日は、特別救助車をみせてもらいました。

11月30日

どの学年も園庭でのびのび好きな遊びを楽しんでいます。

年少組はお料理作りが大好きです

年中組は山に穴を掘って水を流して工事中

年長組はドッジボールが盛り上がっています。

11月29日

群馬すき焼きの日。

今日の給食はすき焼きでした。

美味しいすき焼きに大喜びで、たくさん食べました。

11月21日

幼稚園でとれたさつま芋で、焼き芋をしました。

ホクホクでおいしい焼き芋ができ、みんなでいただきました!

校務員さんが集めておいてくれた幼稚園の落ち葉に火をつけました。

切ったさつま芋を包み、みんなで焼き芋の準備をしました。

熾火になったので、包んだ芋を入れました。

焼き芋が出来上がり、みんなでいただきま~す!

「ホクホクで美味しい!」「あま~い」「あつあつだ~!」など、大喜びでした。

11月17日

天気がよく、遊びが充実しています。

他学年の様子をみて刺激をうけ、遊びが広がっています。

年長組は、ドッジボールのコートを自分たちで描いています。

年中組は年長組のドッジボールに刺激をうけ、転がしドッジボールを楽しんでいます。

年少組は、年中組の演奏会の刺激をうけ、演奏会ごっこをしています。

11月15日

年中組の参観日でした。

楽器の演奏と歌を披露しました。

たくさんのお客さんがきてくれました。

元気いっぱい歌いました。

11月11日

年中組の楽器遊びや歌を、年長組がお客さんになり見ました。

終わった後は、年長組がよかったところをたくさん褒めてくれ、年中組は大喜びでした。

歌の踊りは、子どもたちが考えました。

「みんな上手で、きれいな音がしました」「いい声で歌えていてすごかったです」と大絶賛でした!

11月8日

さつま芋堀りをしました。

大豊作で173㎏も収穫できました。

21日には、収穫したさつま芋を焼き芋にします!

芋の掘り方を校務員さんに教えてもらいました。

年中組は、大きなお芋に大奮闘!

年長組は、友達と協力しながらたくさん収穫しました。

年少組は、保育室の前の花壇に植えたさつま芋を収穫しました。

うんとこしょ!どっこいしょ!

大きなお芋がでてきたぞ~!!!

収穫したお芋は、全学年3個ずつ自分で選んで袋に入れて持ち帰りました。

10月31日

年長組がハロウィンパーティーに、幼稚園のみんなを招待してくれました。

お店やお化け屋敷があり、年少組・年中組は大喜びでした。

お化け屋敷に入りたい方こちらです~

お化け屋敷の入り口

わたあめも売ってますよ~

10月27日

埼玉県こども動物自然公園に遠足に行きました。

天気もよく、とても楽しい遠足でした。

年中組は、いろいろな動物の動きに興味津々でした。友達と一緒に遠足を楽しみました。

年長組はたくさんの動物を見ました。発見したことを友達と話したり、じっくり動物を観察したりしながら楽しんでいました。

10月26日

今日もたくさん遊びました。

どの学年も遊びが充実しています。

年少組は虫探しに夢中です。

年中組は、川を作り工事中。とても忙しそうです。

年長組は、靴とり鬼。とても盛り上がっています。

10月19日

気候が良く、たくさん遊びました。

年少組は砂でお料理を作って楽しんでいました。

年中組は長縄跳びに挑戦中。順番も並んで待ちます。

年長組はサッカーを楽しんでいます。

年少組・年中組は散歩にもいきました。

年少組は駐車場まで行き、電車を見てきました。

年中組は畑までいきました。並んで歩くのが上手になりました。

10月11日

避難訓練をしました。

地震で建物倒壊の危険がある想定で、駐車場まで2次避難をする訓練でした。

どの学年も落ち着いて避難できました。

年長組は2階から慌てずに避難できました。

1列に並んで、静かに避難しました。

園長先生の話も真剣に聞きました。

10月1日

運動会でした。

今年も感染対策のため、学年ごとの運動会でしたが、どの学年も盛り上がりました。

保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

年少組はアンパンマンに変身して、おうちの人と一緒に踊りました!

「あ~んぱんち~!!!」と元気いっぱいでした。

年中組は、腰みのとレイをつけて、踊りました。「アロハ~」と南国気分で、可愛く踊りました。

年長組は、はっぴをきて、かっこよく踊りました。「ソレ!ソレ!」と掛け声も揃い、感動の踊りでした!

9月30日

天気が良く、園庭でのびのび遊びました。

暑かったので、いろいろなところで水遊びを楽しんでいました。

年長組は泥団子作り。どこの土を使うのがいいのか考え中。

今日の給食は、明日の運動会にむけて、「かつ!」みんなモリモリ食べました。

9月22日

10月1日の運動会に向けて、全体練習をしました。

どの学年も競技や遊戯に張り切って取り組んでいました。

年少組の親子競技。年長組がおうちの人の役になってくれました。優しい年長組と一緒に楽しそうでした。

年中組のクラス対抗ダンシング玉入れ。各クラス燃えています!

年長組の遊戯。衣装を着て踊りました。大きな掛け声がかっこよかったです。

9月16日

今週は、運動会に向けての活動と好きな遊びを組み合わせ、充実して遊んでいました。

園庭では、全園児が混ざって、音楽をかけて、踊りを楽しんでいました♪

年少組は好きな遊びを思い切り楽しんでいます。ウレタン積木が高く積めて大喜びです。

年中組は友達と一緒に中型積木でいろいろ作ります。いろいろな形を組み合わせることを楽しんでいます。

年長組は出来上がった旗をひもにつけました。外に飾るから頑丈に付けていました。

9月13日

みんなで入場行進、体操、かけっこなどを楽しみました。

初めて入場行進をしました。

かっこいい年長組が、お手本です。

年少組も、体操が大好きです!

年少組のかけっこ。

先生の所まで「よーい、どん!」

9月6日

園庭でたくさん遊び、給食をもりもり食べ、2学期も元気いっぱいの塚沢幼稚園です!

幼稚園のみんなで体操をしました。

体操の後は、汗びっしょりになりながらも外でたくさん遊びました。

今日の給食は「さばの味噌煮」「キャベツのおかか和え」「トン汁」でした。

年少組も、いい姿勢で椅子に座って給食を食べられるようになりました。みんなたくさん食べていました。

9月1日

2学期がはじまりました。

始業式は放送でおこないました。

久しぶりにお友達と会い、とても嬉しそうでした。

みんな元気に登園してきました!

年長組は体も大きくなり、話を聞く姿勢も素晴らしいです。

年中組は中型積木で思い切り遊びました。

7月19日

1学期最後の給食でした。

美味しい給食に大喜びで、たくさん食べました。

「スタミナごはん」「すまし汁」

「えだまめ」「バニラアイス」

豪華な給食でした!

年長組保育室

「バニラアイス最高!!!」

年長組ホール

「うなぎ美味しい~!!!」

7月7日

毎日水遊びを楽しんでいます!

年少組は、自分の好きな場所で水遊びを楽しんでいます。

水鉄砲が大人気です

プールは密をさけて、少人数の交代制で入ります

今日の給食は、七夕メニューでした!

「さけちらし」「たなばたそうめん」「きらきらフルーツポンチ」

お星さまがたくさんの給食に、みんな大喜びで、たくさん食べました。


6月29日

暑い中、短時間でも思い切り外で遊びました。

「ここに水を入れようか」「何でいれよう・・・」年長組は、相談中

「どうしたらうまく流れるかな~」年中組も考えます。

「冷たくて気持ちいい!」年少組は水の冷たさを感じています。

「池まで水が流れたよ!」年中組は雨樋で水の流れを楽しんいます。

「そらいろのたね」

「あかずきん」

「おむすびころりん」

「さるとかに」

6月17日

天気が良く、どの学年も園庭でのびのび遊んでいました。

年少組は自分の思い思いの遊びを楽しんでいます。水遊び、砂遊びが大人気です。

年中組は、樋で水を流すことを楽しんでいました。自分の思いを友達に伝えようとしながら遊んでいます。

年長組はパネルブロックでおうちを作っています。友達と思いを伝え合いながら遊べるようになってきています。

幼稚園で収穫したジャガイモで作った、ジャガイモポタージュ。ものすごくおいしかったです。

6月13日

じゃがいも堀りをしました。280㎏も収穫でき、大豊作でした。

給食でもこれからたくさん登場します!

校務員さんに掘り方を教えていだたきました。

真剣に掘っています!

年長組は、たくさんのジャガイモを掘ってくれました。

280㎏のジャガイモ

6月10日

群馬の森に遠足にいきました。5月に雨で延期になり、約1か月遅れての遠足だったので、楽しさも、嬉しさも倍増でした。

気候もよく、各学年それぞれの場所で楽しみました。

年少組は親子遠足でした。短い時間でしたが、親子で遊んだり、弁当を食べたり、親子で楽しい時間を過ごしました。

「滑り台楽しいね♪」

芝生でのびのび走りまわりました。

年中組は、友達と一緒に森の中を探検しました。虫がいたり、キノコがはえてたり、発見がたくさんありました。

みんなで森の中を探検中

「木の所に何かあるよ!」

年長組は崖のぼり、崖滑りを楽しみました。泥だらけになりながら、難しいことに挑戦し、できた喜びを味わいました。

何度も登るうちに、コツをつかんでのぼるようになりました

「滑るの楽しい~!」繰り返し遊びました。

6月4日 

3年ぶりの休日参観でした。

学年ごとに時間を区切り、感染対策を行いながら実施しました。

どの学年も親子で楽しむことができました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

年少組は親子で触れ合い遊びをしました。音楽に合わせて動いたり、新聞紙を使って遊んだりして楽しみました。

げんきっき体操を親子で踊りました

触れ合い遊びは、おうちの人が大活躍でした!

新聞紙でたくさん遊んだ後は、新聞紙ボールを作りました。

年中組は、手裏剣やお面を作り、親子で忍者の修行を楽しみました。

手裏剣作りコーナー

みんなかっこいい手裏剣が作りたくて真剣です。

修行は山あり谷ありです。

少し難しいことにも挑戦しました。

忍者修行の踊りも楽しんでいました。

年長組は、親子で体力測定をしました。

体支持は親子で30秒対決。親も子も本気です。

ボールキャッチはとても楽しそうです。

立ち幅跳びは、保護者の皆様、大健闘!

フリースローは、入ると大喜びでした。

6月2日

幼稚園のみんなで、「げんきっき体操」をしました。

ポーズがきまってます!

大好きなシャキーンポーズ!!

年中組も元気いっぱいです

年少組も体操が大好きです。

5月24日

さつま芋の苗植えをしました。

秋に収穫するのが楽しみです。

校務員さんに苗の植え方を教えていただきました。

「おおきくなあれ~」「おいしくなあれ~」と言いながら植えました。

年長組は、1人5本ずつくらい植えました。とても上手です。

最後はたくさん水をあげ、終了です

5月16日

交通教室がありました。

年中組・年長組が参加し、交通ルールについて、教えていただきました。

クイズをしたり、映画を見たり、楽しく学びました。

「とまとのお約束」

とまって まって とびださない!

5月11日

今日から年少組の給食がはじまりました。

たくさん遊び、初めての給食をもりもり食べました。

天気がよく外でたくさん遊びました。自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいます。

今日のメニューは、カレーライスとフルーツゼリーでした。

椅子に座って「いただきま~す」たくさん食べました。

4月28日

今年度初めての避難訓練を行いました。

今日は、地震の訓練でした。

年中組・年長組は、放送をよく聞き、静かに避難することができました。園長先生のお話もよく聞いていました。

年少組は、放送を聞き、ダンゴムシポーズをしたり、防災頭巾をかぶったりしました。今日は、初めてなので園庭には避難しませんでした。

4月26日

年長組が、散歩に行きました。

畑で、ジャガイモの生長をみたり、虫探しをしたりしました。

車が来ないかよく見て渡ります

カナヘビを見つけて大喜び!

「ジャガイモ大きくなったね~」

4月20日

年中組・年長組は、各学級で4月の誕生会をしました。

年長組は、誕生日のお友達に質問大会で盛り上がっていました。

今日のお誕生会のお楽しみは、年中組は担任の先生で、大型絵本でした。真剣に見ていました。

年少組は、たくさん遊び、おやつを食べました

砂遊びを楽しんでいます。お料理を作ったり、型ぬきをしたり、それぞれが自分のしたいことを楽しんでいます。

お椅子に座り、おやつを食べています。

今日のおやつは「なめしおにぎり」でした。

4月18日

入園式から1週間がたちました。

新しいクラス、新しい担任に少しずつ慣れてきて、元気に遊んでいます。

年少組は、滑り台が大好きです。何度も繰り返し滑り、楽しんでいました。

年中組は、衣装を身に着けて、音楽に合わせて踊りを楽しんでいました。

年長組は、たくさん遊び、もりもり給食を食べています。

4月13日

天気がよくぽかぽかいい天気。

外で思い切り遊びました!

年中組は、裸足になって砂場でたくさん遊びました。

裸足がとても気持ちよさそうでした。

年長組は、図鑑をもって虫探しに夢中です。

「これは何だろう?」と、図鑑で調べていました。

4月11日 

令和4年度入園式が行われました。

お友達がたくさん増え、明日からは本格的に幼稚園のはじまりです。

今年度も、よろしくお願いいたします。

園内の花もきれいに咲いています。

桜が満開の4月7日始業式の写真です。

入園式の式場

年長組がアーチを作り、年少組をお迎えしました!

年中組はおやつを食べました。

今日のおやつはヨーグルトでした。

みんな大喜びで食べました。

暖かかったので、年長組は裸足になって砂場でたくさん遊びました。