鵬祭とは
毎年11月に行われる長崎県立大学佐世保校の学園祭。
今年度の学園祭も、ゲストライブ、大抽選会など人気企画をはじめ
コトダマツリーや鵬ワークショップなどの新企画も開催予定です!
鵬祭とは
毎年11月に行われる長崎県立大学佐世保校の学園祭。
今年度の学園祭も、ゲストライブ、大抽選会など人気企画をはじめ
コトダマツリーや鵬ワークショップなどの新企画も開催予定です!
委員長挨拶
みなさん、こんにちは!
第57回長崎県立大学佐世保校の学園祭「鵬祭」へ、ようこそ!
今年のテーマは、第57回という節目を記念し、百人一首の57番目の歌から「巡り逢ひて鵬祭」と名付けました。この歌には、雲間に見え隠れする月との、はかなくも美しい出会いが詠まれています。まるでその月のように「あっという間に終わってしまう!」と感じるほど、皆様に最高の1日を過ごしていただきたいという、私たちの熱い想いが詰まっています。
先輩方が大切にしてきた「愛される学園祭」の伝統はそのままに、新しい企画や楽しい仕掛けをいっぱい用意して、「革新」的な鵬祭にパワーアップしました!
この鵬祭が、皆様にとって忘れられない素敵な思い出になりますように。そして、学園祭を通じて皆様との「つながり」が生まれるきっかけになれば、これ以上うれしいことはありません!
学生たちの情熱と努力の結晶を、どうぞ心ゆくまでお楽しみください!
企画案内(ステージ企画)
オープニング
グラウンドステージ
10:00~11:45
委員長挨拶、園児によるマーチング、レンジャーショー、ミニじゃんけん大会
鵬YOSAKOI
グラウンド→13:00~14:30
体育館 →15:45~17:15
参加団体8チームによるよさこいパフォーマンス
大3択クイズ
グラウンドステージ
14:45~15:30
どの世代も楽しめる観客参加型のクイズ大会
腕相撲大会
グラウンドステージ
15:30~16:15
県大生から一般客まで力自慢による腕相撲大会
大抽選会
体育館ステージ
17:30~18:30
豪華景品が当たる毎年人気の目玉企画
鵬ラジオ
グラウンド
14:30~14:45
体育館
15:30~15:45
17:15~17:30
18:30~18:45
募集したメッセージ、リクエスト曲の紹介や協賛企業の紹介
軽音バンドライブ
体育館ステージ
13:20~ 14:20
軽音部によるライブパフォーマンス
ソングリーディングパフォーマンス
体育館ステージ
14:20~14:30
ソングリーディング部によるチアダンス・バトントワリングパフォーマンス
月にはいかないバンドライブ
体育館ステージ
14:30~15:30
月にはいかないによるライブパフォーマンス
ストリートダンスライブ
グラウンド・体育館
体育館→10:30~12:00
グラウンド→16:15~17:15
ストリートダンス部によるダンスパフォーマンス
ゲストライブ
体育館ステージ
12:00~13:00
吉本芸人3人組によるお笑いライブとサイン抽選会
企画案内(ステージ外企画)
花火
グラウンド
19:00~19:30
毎年恒例!鵬祭の最後を飾る大迫力の打ち上げ花火
縁日
本部棟前・3号館と5号館の間
10:15~18:15
射的、お菓子釣り、ストラックアウト、輪投げの4種類!
鵬ワークショップ
3106・3107
【プラパンづくり体験】
13:30~14:00,15:00~15:30
【スライムづくり体験】
14:15~14:45,15:45~16:15
フリーマーケット
3108・3109・3110・1階ラウンジ
10:00~ 16:00
ハンドメイド作品など地域の方々による出店
はたらく車の展示会
グラウンド・正門
9:00~17:00
消防、警察、バスなどの仕事現場ではたらく車が大集合!
※車両により展示時間が異なります。
コトダマツリー
体育館
来場者、出演者と装飾を作り上げる参加型企画
防災展示
3号館フリースペース
10:00~19:00
防災や災害についての知識が身につく!
模擬店グランプリ
グラウンド模擬店設置場所
10:00~18:20
学生模擬店を対象に売上上位3組を決めるグランプリ
クイズラリー
学内数か所に設置されたクイズに答えていく参加型企画