不動岡高校と合同練習・練習試合を行いました。
「心は熱く、頭は冷静に」
目標達成に向けた強い想いは、行動として現れ、それが周囲を巻き込み、結果を生み出します。チームが掲げる関東大会出場を果たすため、一人ひとりが強い意志と、達成への具体的なイメージを持つことが重要ですよ。
地区大会まで残すところ数週間。テスト期間を迎え、学習との両立も求められます。
何度でも言いますが、部活動と進路実現、どちらも妥協せず「二兎追って二兎を得る」という強い信念を持って挑戦してください。
台風の心配がありましたが、快晴でした!
心地よい天気と最高の環境の中、最高の体育祭をすることができました!!
剣道部含め、たくさんの生徒の笑顔が溢れる日となりました!
志木高校にて志木高校、松本蟻ヶ崎高校、本校の3校で練習試合を行いました!
技と技の合間や引き技を狙われることが多く、こちらが休みたいと思う場面を打たれることが多い試合となりました…
日頃地稽古の場面でも相手の隙を徹底的に打ったりしなければ、その技や技の繋ぎが出てこないと思います。本校もぜひ見習っていかなければいけない点だと思います。
課題がどんどん出てくることは、ポジティブに考えれば、まだまだ成長できる機会がたくさんあるということです!
できないことを楽しみ、悩み、試行錯誤し、挑戦し続けることが大事だと思います。
また成長できる機会だとポジティブに、前向きに考え、未来の強い自分をイメージして、稽古に励んでいって欲しいと思います。
本日は志木高校、長野県から松本蟻ヶ崎高校の皆さんありがとうございました!
本日はさいの国剣道大会に出場してきました!
【男子団体】
1回戦 対 熊谷工業 勝利
2回戦 対 専修大松戸 勝利
3回戦 対 坂戸西 勝利
4回戦 対 川越 勝利
準決勝 対 城北埼玉 負け
3位入賞!!
【女子団体】
1回戦 対 本庄・熊谷西 勝利
2回戦 対 長野商業 負け
という結果でした!
男子は3位入賞できました!粘り強く戦うことができたと思います。男女ともにポジティブな課題を得ることができました!地区大会に向けてまた頑張ります!
本日は学館浦安高校主催の練成会で船橋北高校に行ってきました!
千葉県や茨城県の強豪校とたくさん試合をすることができました!
ただ、打たれることが多く、中々自分の攻めをできなかったかもしれません。
そんな中でも耐え抜くことが大切です。必ず4分間で相手にも隙が出るはずです。
関東大会に出るためには後半の粘りが必要です。練習試合とはいえ、疲れてきた頃に攻めが緩くなったり、防御が軽くなったりすると簡単に打たれてしまいます。
関東大会出場という目標は、我々にとって雲を掴むような目標ではありませんよ!
手繰り寄せて自ら掴める目標ですよ!
掴む準備を着実にしていこう!
この度は練習試合のお誘い、運営等ありがとうございました!
文化祭の代休ということもあり、同じく文化祭の代休だった坂戸西高校、川越南高校、鶴ヶ島清風高校と練習試合をしました。
積極的な攻め、課題の意識ができていたと思います。
また、前向きな言葉がけ、前向きな姿勢が周りにもいい影響をあたえるものですよ。
練習試合ありがとうございました!
9/20(土)に本校でスポ科の体験入学が行われます。
スポ科の体験入学の時間に合わせて部活動を開始します。
時間は13時半より開始します。
たくさんの応募お待ちしております!
docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWeJx-4QSwzRioDIn3Bd492Z9R4SwZfMv3lT6en_g3Kv9x2g/viewform
また、その日の午前中は学系の説明会もあります!
本校剣道部はスポ科よりも普通学系の生徒が多くいます!
もしお時間ありましたら、午後の部活を見学していただきたいです!
よろしくお願いいたします!
8/24 春日部女子高校に行き、桐生高校、大宮高校と練習試合を行いました。
8/29 縁あって日本体育大学の小川さんに来校していただき、技術指導を行っていただきました。
8/30 東浦和中学校が来校しました。
最後雑になってしまいすみません!
夏休み何とか乗り切りました!
小川先生がアイスを買ってくれたり、スイカ割をしたり最後の最後まで楽しさを交え剣道をすることができました。
9月も頑張ります!
宿泊遠征を行ってきました。
19日に晴海総合高等学校にお邪魔し1日練習試合を行いました。
20日は千葉県館山市で行われる若潮旗の練成会に参加してきました。
21日は若潮旗の本大会に参加してきました。
試合結果は、
【男子団体】
1回戦 対 千葉敬愛 勝ち
2回戦 対 鎌倉学園 負け
【女子団体】
1回戦 対 幕張総合 勝ち
2回戦 対 東海大翔洋 負け
3日間でたくさん試合をすることができました。
最終日の試合では、力の差を感じる試合となりました。しかし、対戦校の剣道は、目指すべき剣道のお手本となるような剣道でした。
非常にいい体験をすることができました。
この遠征で補助をしてくださった保護者様、OB・OGの先輩方大変ありがとうございました。また、3日間不動岡高校の皆さんありがとうございました!
昨日、表記の大会に参加してきました。
結果は、
【団体戦】
男子 優勝🏆
女子 優勝🏆
【個人戦】
男子2年 3位
女子1年 準優勝
女子2年 3位
女子1年 3位
という結果でした。
新チームの初めての試合で団体戦で優勝することができました!
いいスタートが切れたのではないでしょうか。
しかし、目指すは関東大会出場!!
さらにレベルアップしていきたいと思います!!
埼玉県立武道館の剣道場にて練習をしました!
与野高校、蕨高校、松山高校、熊谷高校、川口北高校、浦和北高校、草加南高校とたくさんの高校が参加していました。
たくさんの剣友と竹刀を交え、切磋琢磨しながら稽古をしていました!
このような機会を与えていただき、大変ありがとうございます!
ふかや錬成会に参加してきました!
北は北海道と東北の学校ほか県外の高校もたくさん参加していました!
本校も県外チームとたくさん試合をさせていただき、いい経験となりました!
男女ともに夏休みに入ってからの2週間の成果が出てきたと思います。女子に関しては本日一度も負けませんでした。
来年負けない春にするために、残り1か月となってしまった夏休みを有意義に過ごしていきたいと思います!
本日はさいたま市立大谷中学校にお邪魔しました!
なんと!体育館にクーラーが!涼しい環境で、やらせていただき大変ありがとうございました
また、大谷中、吉川中央中、川通中とも練習試合をさせていただきました。中学生は県大会2日前。非常に緊張感のある試合をすることができました!
県大会でも頑張ってください!
本日はありがとうございました!
本日は百間中学校に来校していただきました!
試合もさせていただきましたが、非常に早く打ちどころが良いと感じました。
高校生も非常に勉強になったかと思います。
数日後には県大会があります。関東大会・全国大会の出場を目指して頑張ってください!
応援しています!本日はありがとうございました。
本日は日進中、三室中に来校していただきました!
非常に元気があり、この稽古で上手くなろうという意志を感じる稽古でした!
高校生も見習わなければなりませんね!
高校生も中学生の動きを見て、助言をしたりと頼りになる姿も見られました。教えるということは、自身に対し普段やっていることの再確認になると思います。このような機会を大切にしてください。
本日はありがとうございました!
大宮東中学校が来校してくれました。
中学生は夏の県大会前のため、練習試合も行いました。
非常に有意義な試合内容だったと思います。高校生ももっと積極的に、もっと前に、強気な姿勢で攻めていってもらえればと思います。
午後には三年生も交えてBBQを行いました!
3年生が餃子、2年生がカレー、1年生がヤンニョムチキンを作りました。
どれもおいしく、お米を30合炊いたのですが、ペロッといってしまいました。
1,2年生は夏の英気を3年生は受験勉強に向けて頑張ってください!
先日はOB・OG稽古会がありました。また、OB・OGが顧問をする中学校、高校の生徒も来校いただきました。
人数も50名近く集まり、非常に活気のある稽古会となりました。
先輩方ありがとうございました!
夏休みがもう少しで始まります!
伊奈学園総合高校で剣道しませんか!?
剣道部の部活動体験は8月18日の予定です!
部活動体験の申し込みは7月中旬より伊奈学園総合高校のHPより申し込み可能です!
その日は予定があって行けない!別の日に行きたい!
という方は、
https://sites.google.com/st.spec.ed.jp/inagakuenkendoteam/予定表
こちらから予定を確認していただき、インスタのDMよりご連絡いただければと思います!
たくさんのご応募お待ちしております!
1回戦:伊奈学園 2(4)-2(3) 花咲徳栄 - 勝利
2回戦:伊奈学園 3(5)-2(4) 川越工業 - 勝利
3回戦:伊奈学園 1(2)-3(6) 立教新座 - ベスト32
1回戦:シード
2回戦:伊奈学園 1(2)-3(5)
本日をもって、男女共に3年生は引退となります。2年半にわたる部活動、本当にお疲れ様でした。
私が赴任してからの約2ヶ月間、皆さんの努力を間近で見てきました。強くなりたいという強い気持ち、そして後輩を思いやる姿勢は、素晴らしいものでした。4月から環境が変わりながらも、私を受け入れてくれたことに心から感謝しています。
高校生活はまだ続きます。それぞれの希望する進路が実現できるよう、これからも精一杯努力してください。
新体制は、期末考査が明けた7月7日からスタートします。男子9名、女子6名という新たなメンバーで、目標を立て、良いスタートを切れるよう頑張っていきましょう。
今後とも、伊奈学園剣道部への応援をよろしくお願いいたします。
昨日はインターハイ予選個人戦でした。
男子2名、女子2名が出場しました。
【結果】
染谷 3回戦敗退
斎藤 3回戦敗退
青木 4回戦敗退(ベスト32)
椎屋 2回戦敗退
という結果でした。
女子1名に関してはシード選手に勝つことができました。
団体戦に向けて、全員いい試合内容だったと思います。
週明け3年生にとっては最後の県内大会となります。
いい結果がお伝えできるよう、残り2日間頑張りたいと思います。
浦和実業高校に練習試合に行きました!
本校以外にも、浦和北高校、秀明栄光高校が参加し、4校のリーグ戦を行いました。
インターハイ予選前最後の練習試合となりましたが、緊張感があり白熱した試合展開が繰り広げられました。
最後の試合も勝ち切ることができインターハイ予選に向けて良い形で終わることができました。
今週末のインターハイ予選個人戦、週明けの団体戦に向けて頑張っていきたいと思います!
本校で練習試合を行いました!
午前中に女子の練習試合、午後に男子の練習試合を行いました。
女子は、熊谷女子、深谷商業、大宮東、伊奈学園
男子は、浦和、深谷商業、大宮東、伊奈学園
と多くの学校に参加していただきました。
本日関東大会が行われていますが、出場できなかった悔しさをバネに白熱した試合が行われていたと思います。
再来週のインターハイ予選に向けて残り少ない時間を大切に過ごしていきたいと思います。
本日は長時間にわたりありがとうございました!
OB・OG稽古会を行いました!
たくさんの先輩が参加していくれました。
ありがとうございます。
HPでの更新は初めてになります。
今後ともよろしくお願いいたします。