ご来校の皆様へ
どのようなイベントでも、その準備段階においては、表に出てこない様々なドラマが隠されているものです。この299年祭というイベントも例外ではありません。
生徒たちが繰り広げている各催し物には、その準備段階に生徒たちが織り成した多くのドラマが見え隠れしています。特に「お祭り」と「文化活動の発表」という両極の枠組みの中で何がどこまで許容されるのか、そのジレンマの中で生徒たちは前向きに知恵を出し合いそれぞれの催し物を企画しています。
全ての催し物は生徒会執行部を中心として生徒自身が企画・運営をしています。
ご来校の皆様には、是非ともその見え隠れするドラマを推測しながら、生徒たちの考え出した催し物をお楽しみいただきたいと思います。そして、生徒たちが本当に楽しんで自己表現できているか、その点をご来校の皆様にしっかり吟味していただきたいと思います。
すべてのご来校の皆様が、この修道のイベントを笑顔で楽しんでいただけると願っています。本日のご来校、ありがとうございました。
修道中学校・修道高等学校
校 長 田原 俊典
「Oh,Yeah!!!!!」
皆さんこんにちは
なんちゃって副生徒会長の佐々木良悟です!
突然ですが男子校である修道の文化祭の名物をご存知でしょうか?そう、今日アイドルになりましたコンテスト!!時代の波にのまれながらも299年祭からは名前を一新してリスタート!
今回の予選は最多18組の玉突き事故を経て勝ち抜いた10組のツイてるガールが誕生。
かっわいいい漢の子たちをお見逃しなく!
最後に、今年は某女子高と文化祭がかぶってしまいました。
悔しいです。しかしそんなの関係ない。
だって修道の文化祭が1番楽しいから!
修道生と共に299年祭を楽しみましょう!
生徒会副会長 佐々木良悟
「雑草みたいな恋をした」
みなさんこんにちは副会長の成康佑です!
今回は修道の299年祭にお越しくださってありがとうございます!
そしてきてくれた女子のみんな、話しかけてくる修道生は下心しかないからQRコードを見せずに反復横跳びでその場から素早く逃げましょう!
そしてこの文化祭のために修道生は寝る間を惜しまずに準備してきました。
きっと今回の文化祭も覚醒してくれるでしょう。
今日来てる人も修道生と一緒に覚醒しましょう!
生徒会副会長 成康佑
「優先順位」
本日はご来場いただきまして誠にありがとうございます。皆さん元気ですか?
お怪我はないですか?しっかりと睡眠をとりましたか?暑くないですか?寒くないですか?
知りませんよそんなの。
今関係ないですよね。
この文化祭は楽しんだもん勝ちです。
色々な出し物があります。
思う存分盛り上がって楽しんでください。
文化祭の覇者になれ。
紹介が遅れました。
会計委員長の佐々木悠太です。
「299は素数でしょうか?」
彼の名前は後藤です。どうも客観的視点の後藤悠飛です。
女○院さんが日程丸被りという謎の匂わせを仕掛けてきましたがあなたはこれを見ている
ほんならあんたはこっち側の人間やー!これであなたも修道生!
しっけい失敬、客観的視点の後藤が暴れてしまいました。
いったん終わらせてもらいます。
さて、主観的視点の後藤から修道中学を受験する皆さんに問題です。
「299は素数でしょうか?」
正解は13と23で割り切れるので素数ではありません!
分からなかったそこの君!まだ間に合う!
受験当日まで走り切るためにしっかり文化祭を楽しんでください!
補佐局長 後藤 悠飛
「内容の完璧に表す題名はつけられない」
初めましての方は初めまして!
毎年最後のページまで見てる方は、見たことある綴りかも
?総務部長の山田かずあきです。
この度は、299年祭にお越しくださりありがとうございます。
修道の文化祭は、毎年、修道生や先生方、そして、私たち生徒会の準備、練習、努力によってハーモニーを織りなし、修道特有の味を醸し出します。
日常生活では味わえない感覚をごゆっくり、ご堪能ください。
300年祭では、生徒会長の枠でお会いしましょう。
総務部長 山田和陽
「区切り年」
初めまして、生徒会長の本多生秀です。本日は修道中等・高等学校の299年祭に足を運んでいただき、誠にありがとうございます。と、挨拶を済ませたところで改めて、様々な学校が文化祭を本日行っているのにも関わらず、漢の学校修道を選んでいただきありがとうございます!
そしてご存知かと思いますが今年は299年祭、来年は300年なのです。みなさんは300年前に何が起きたかご存知ですか??答えはマルセイユでペスト菌の流行、8代将軍徳川吉宗が治世していた頃にあたるのです!歴史とは恐ろしいものですね。
さらに今年は経費削減&環境配慮のため、プログラムは紙ではなくみなさんが今触っている端末での公開となります。なんとこれで数十万円削減できたとも、、、いやはや環境配慮素晴らしいですね!
近年の情勢を鑑みて今年より「女装コンテスト」改め「今日アイドルになりましたコンテスト」となりますのでご承知おきください。内容は例年通りなので安心してください!最高のアイドルが待ち受けていますので楽しみにしていてください!またあまりに可愛いので声をかけたら引くほど低い声が返ってくるのでご注意ください。
また他にも、個性ありすぎる文化班、本当に一つ一つ工夫されたクラス展示、意趣を凝らした食販(模擬店)、毎年大盛り上がりなお化け屋敷と修道の文化祭には困ってしまうほどの魅力があります。スクールバンド班や音楽班はライブもやりますので是非チェックしてみて下さい!またクラス展示のタイトルは明らかに誰かをパロディ化し
たようなものがたくさんありますのでそちらにもご注目下さい。
修道生は最高に無限に際限なく元気、パワーが溢れる人達です。そんな文化祭が楽しくないのか?、いや楽しくないわけがないのです(反語)!是非とも日頃の鬱憤をここで晴らしましょう!
最後に、今回の299年祭に関わってくださった多くの皆様のおかげで最高の文化祭になったと思います!本当にありがとうございました‼︎
それではみなさん、また来年に会いましょう!
to be continued…
生徒会会長 本多生秀