2025(令和7)年2月16日(日)
2025(令和7)年2月16日(日)
時間:13:00より(受付12:30開始)
会場:四條畷学園短期大学清風学舎 6階80年記念ホール
定員:200名(先着順)
※定員を満たし次第、受付を終了し、HPのNews&Topicsでお知らせいたします。
場所
大阪府大東市学園町6-45 四條畷学園短期大学清風学舎
こんなときどうしてる?保育の困りごとや子どもの素敵な瞬間を皆さんで共有しながら、乳児保育について考えてみましょう。保育者でない方も大歓迎です。
2016年鳴門教育大学大学院学校教育専攻修了
2023年四條畷学園短期大学講師
保育実習、保育内容に関する科目などを担当
研究テーマ/関心ごと
子ども達の健やかな育ちが保証されるために何ができるのか?という問いを出発点に、保育の質を保育環境の観点から捉え、保育環境評価スケールを用いた“保育の見える化”に取り組んでいます。
長谷川義史氏を客員教授に迎え13年。保育にとって絵本の大切さをずっと伝えてくださっています。絵本あり歌あり、ライブペインティングあり、笑いあり涙ありの講演です。お見逃しなく!
1961年大阪府藤井寺市生まれ
絵本作家
ユーモラスでおおらかな長谷川ワールドを次々生み出す。
「おおにしせんせい」(小学館)など、150冊以上の絵本を発表。「おたまさんのおかいさん」で第34回講談社出版文化賞をはじめ多数の賞を受賞。またライブをはじめ、TV出演などお茶の間にも人気。
2012年四條畷学園短期大学客員教授に就任
お問い合わせ
四條畷学園短期大学 清風事務室
電話:0728797231
大阪府大東市学園町6−45
後援
・社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 保育部会
・大東市
・四條畷市