会社紹介情報
トルク(株)は、ねじとファスニング製品の販売を専門とする商社です。業界トップクラスの売上高を誇り、創業98年目を迎えた老舗企業で、東証スタンダードに上場しています。日本全国に14カ所の支店・営業所を展開し、地元密着型の営業活動を行っています。
私たちはITとAIの技術を積極的に活用し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。生産管理や在庫管理では、データ分析や予測モデルを活用して需要予測や在庫最適化を行い、在庫ロスの削減と迅速な納品を実現しています。また、スマートロッカーとねじネットを導入し、顧客対応の迅速性と正確性を向上させています。
さらに、マーケティング分野ではビッグデータ分析や機械学習を活用し、市場動向の予測や顧客セグメンテーションを行い、効果的なマーケティング戦略を展開しています。製品開発においてもデジタルツールやシミュレーション技術を駆使し、効率的な設計プロセスを実現し品質向上と開発期間の短縮に取り組んでいます。
トルクはITとAIの技術を活用し、業務効率化や顧客満足度の向上を図り、競争力の強化を目指しています。私たちは価値創造のために積極的に技術に取り組み、健全な財務状況と安定した業績を背景に共に成長し、新たな道を切り拓くチャレンジを続けています。
皆さんのエントリーをお待ちしています
社長勅命を受けて、事業の根幹を改革していくお仕事です。具体的には、新規事業の企画/開発や、DX化の推進、社内の業務改善、システム開発など多岐にわたります。
いくつかの部門を短期間でローテーションし、事業のコアコンピタンスを理解しながら、早いうちから事業開発や事業推進に携わっていきます。
「ゼロからイチを生み出すチャレンジがしたい」という人向きの職種で、JOB型採用を実施いたします。
具体的には、下記のような仕事内容を実施いただきます!
1、 IT・データサイエンスを活かす仕事
・自社のDX推進において、業務データの可視化・最適化を主導
・AI&機械学習を活用した需要予測やサプライチェーン最適化の提案
・データドリブン・最適化・数理モデリングを活用した業務改革
2、社内外のDX化を推進する仕事
・受発注、サプライチェーン管理システムの開発、改善
・物流・倉庫管理の効率化に向けたデジタルソリューションの導入
・業務オペレーションの自動化、RPA活用の推進
3、事業拡大戦略の企画・立案をする仕事
・新規取引先の開拓(海外含む)
・企業データ(ビックデータ)を活用した経営戦略の企画
・販路拡大に向けたマーケティング戦略の企画
上記のような内容を予定しております。
社会の1歩先を行く事業展開を目指しており、各部門や外部のスペシャリストと一緒に実践的に経験を積みながら、ご活躍いただきたいと思っております。
業務を進めていただくにあたって必要なスキルや情報があれば、
ご提案いただければ、社外の勉強会やセミナーに積極的にご参加いただける環境も整えています。
【学生時代の勉強で活かせること】
1 経営工学・システム工学(ゲーム理論、SCM)
2 人間工学/心理学・UX/UI設計(UI/UXデザイン、アクセシビリティ設計)
3 機器制御工学(新システムの概念企画・設計)
4 経営学・マーケティング(IT活用分野含む)
5 情報学部・理工学部(システム構築・プログラミング)
6 語学(英語・中国語)
+その他、エッジの利いた特異な領域も大歓迎
会社紹介情報
あなたの頭脳と、アイデアを、トルクで試してみませんか??
あなたの半径1m以内に必ずあり、世界中の製品にほぼ漏れなく使われている
鋲螺(びょうら)の業界が変われば、大きな変革が起こせると考えています。
ねじやボルトナットに関する知識、一切いりません。
理系・文系も一切問いません。
「正解のない問い」に対し、楽しみながら脳に汗をかける方を
トルクは歓迎します。
2日間のプログラムの中で
出されたお題に対し、アイデア、ロジックを練り上げましょう。
最終日には弊社代表・檜垣の前でプレゼンする
機会がありますので、
ぜひトルクの経営陣を“うならせて”やってください!
今回のインターンシップでは、当社の経営企画が実際に取り組んでいる、
会社の課題をどうすれば改善できるか(社内のDX化や、社内制度の見直しなど)
という解決策の企画立案、実行プランなどを社長に対して提案する内容を
経営企画のメンバーとして、経営課題解決のための企画立案・プレゼンテーションに取り組んでいただきま
す。
▼インターンシップ参加までの流れ
【事前説明会】
・鋲螺業界やトルクについて紹介
・事前課題発表
↓
【事前課題提出】
「正解のない問い」をご用意しています。
ぜひ、あなたのアイデアと、それを裏付けるロジックを
思い切りぶつけてください。
チャレンジお待ちしています!!
↓
【参加決定】※事前課題合格・参加決定者には、参加報酬2万円支給
▼スケジュール
■業界・会社説明 本番課題発表
鋲螺業界やトルクについて、
詳細にプレゼンさせていただきます。
その後、今回のインターンシップで取り組んでいただく
本番課題を発表します。
↓
■課題フィードバック
取り組んでいただいた課題に対し、
経営企画や人事の先輩社員よりフィードバックします。
着眼点や論理展開をブラッシュアップしていきましょう。
↓
■グループワーク
個人ワークで取り組んでいただいた
参加者の皆さんでお集まりいただき、
課題の共有や、グループワークを行ないます。
「個人での創造力」「周りとどう協働するか」という
テーマも加味されていきます。
↓
【当日1日目】 対面(宿泊あり)
■会社見学&懇親会
最先端の物流センターと本社見学、
プレゼンの練習や内容の見直しを行ないます。
社員と一緒に、社長へのプレゼンに向けて、
最後の準備を整えていきましょう。
社員との懇親会もご用意。
おいしいものを食べて
翌日の本番に向けて、エナジーチャージもしましょう。
↓
【当日2日目】 対面
■最終プレゼン
いよいよ
トルク代表・檜垣の前でプレゼンを行なっていただきます。
優勝者には、報奨金も準備(5万円)。
5日間で業界や経営企画としての知識のみならず、
社会人として必要な企画立案やプレゼン方法、
生成系AIを含むITツールの最新の活用など
実践的に身につけられます。
(トルクでは「Don’t think,Ask!」を合言葉に、業務でもAIを活用しています)
トルク株式会社 本社
大阪府大阪市西区南堀江2-7-4
※交通費全額支給
※宿泊が必要な方については、宿泊先をご用意します