令和6年
4月
4月8日
20人の新しい先生を迎えて新しい学年がスタートしました。
4月11日
119人の新1年生が元気いっぱいに入学しました。6学年そろっての今年度のスタートです。
4月22日
1~6年生が体育館に集まって、新1年生の入学をお祝いしました。
5月
5月1日
2年生が1年生と一緒に校内を案内して回りました。優しく声を掛ける姿が見られました。
5月17日
今年度の縦割り班活動が始まりました。掃除や遊びなどの異学年交流を行います。
5月25日
いい天気の中、仲間と力をあわせて汗を流しました。息の合った演技を見せてくれました。
5月28日
社会科の学習で、ごみの分別の仕方やごみ処理について体験を通じて学びました。
5月29日
プールシーズンを前に、学年ごとに分担して掃除をしました。子ども達はプール開きを楽しみにしています。
6月
6月10日
いつもお世話になっている登下校の見守りボランティアさんに感謝の気持ちを伝える会を開きました。
6月14日
生活安全課の方から安全な道路の歩き方を教えてもらいました。みんなで実際に歩いて確認しました。
7月
7月2日
総合的な学習の時間に車椅子体験や白杖体験を通じて、福祉について考えました。
7月11日
読み聞かせボランティアさんに絵本を紹介してもらっています。子ども達はいつも興味津々で聴いています。
7月12日
水の怖さを知ったり、身を守る方法を体験したりするために、着衣泳を行い、危機意識を高めました。
9月
9月11日
総合的な学習の時間に社会福祉協議会の方の協力を得て、高齢者体験を行いました。
9月18日
6年生が中心になって遊びを企画し、学年の枠を超えて一緒に楽しみました。
10月
10月6日
「子どもと大人が一緒に楽しめる時間を」という思いでPTAが主催しました。
10月10日
弁護士さんをお招きして出前授業をしていただきました。
10月10日
1~4年生が遠足に行きました。公共施設でのマナーも学びました。
10月11日
自主的にあいさつ運動に参加する子ども達が増え、毎朝元気な声が響いています。
10月23日~24日
6年生が1泊2日で修学旅行に行き、仲間との楽しい思い出を作りました。
10月30日
来年度入学予定の園児と5年生が遊びを通じて楽しく交流しました。
11月
11月6日~7日
5年生が海の学習に行きました。天候不良により予定の変更はありましたが、集団での学びを深めました。
11月16日
これまでに学習したことを生かして、音楽発表会をしました。どの学年も心を一つにして頑張りました。
11月19日
休み時間を使って、各学年ごとにドッジボール大会を行いました。これをきっかけに進んで外遊びをしてほしいと思います。
12月
12月11日
講師の先生をお招きして、琴の演奏体験をしました。美しい演奏を聴くと共に、普段は触れることの少ない楽器に実際に触れることのできる貴重な機会になりました。
12月12日
地域で働いている方々をお招きして、働くことの意義や魅力、それぞれの生き方を聞かせていただきました。様々な職業について知り、将来の自分の生き方について考える機会になりました。
1月
1月17日
「デジタル時代の人権を考えようーネット・スマホとのつきあい方ー」と題して、株式会社コムパレット代表の 桐野志摩美先生にご講演いただきました。自分や他の人を思いやり、認め合うことの大切さについて考えました。
地元の民話を語り継ぐ活動をされている、吉備路伝説を語る会 (うぐいすの会)の 皆さんをお招きし、民話を聞か せていただきました。子ども達は、目を輝かせながら、お話に耳を傾けていました。
戦争について語り継ぐ 活動を続けられている「むらさき花ダイコンの会」の方と川野辺郁さんをお招きし、岡山空襲について教えていただきました。教科書だけでは学ぶことのできない貴重なお話を聞くことができました。
2月
2月12日
大寒波が到来し、今年度初めての積雪がありました。近年は、温暖化の影響で積もった雪で遊ぶ機会が減りました。この日は、校庭や中庭で雪遊びを楽しみました。
2月13日
本校の卒業生である高木聖雨先生をお招きして、書写の特別授業をしていただきした。初めて筆を持つ子もいる2年生でしたが、大変意欲的に習字に取り組みました。
2月27日
今年度、学校の中心として頑張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心になって「6年生を送る会」を行いました。各学年からの出し物やプレゼントで卒業をお祝いし、感謝の気持ちを伝えました。
3月
3月10日
6年生が安心して中学校に進学できるように、先輩である総社西中学校1年生と座談会を行いました。グループに分かれて先輩に直接質問をして、それぞれの疑問に答えてもらいました。
3月19日
令和6年度卒業証書授与式を行いました。124名の卒業生が、常盤小学校を巣立っていきました。小学校を去る寂しさの涙と次のステージに進む期待の笑顔いっぱいの1日となりました。
3月25日
令和6年度 修了式を行いました。各学年の代表者が学校長から立派に修了証を受け取りました。式後は、各学級ごとに1年間の成長と頑張りを振り返り、今年度を締めくくりました。