日本表面真空学会

若手部会

第1回表面真空若手 オンラインスクール

合計65名の方にご参加頂き,

盛況のうちに開催することができました.

ご参加いただいた皆様ありがとうございました.

引き続き講演資料等掲載していますので、復習などにお役立てください。

会場 :オンライン開催 (Zoom)

日程 : 202438日()

参加登録費 : 無料

主催:日本表面真空学会 若手部会


表面真空分野の初学者をな対象とした研究会です。

・招待講演:導入・質疑応答を重視

・グループセミナー少人数グループ学生主体の研究発表と議論

・フリーディスカッション:ブレイクアウトルームを利用し参加者間の交流や悩み相談会

上記3つのコンテンツから構成されます。

ぜひお気軽にご参加ください。

参加登録フォーム 

研究会予稿集】【追加分


プログラム(敬称略,講演仮題,30分講演+20分質疑応答)

10:00-10:10 開会のあいさつ

10:10-11:00 吉澤 俊介 (物質・材料研究機構)

極低温STMを使った電子状態イメージング

【講演要旨】 【予習用資料】 

<休憩>

11:10-12:00 安池 智一 (放送大学)

金属表面で変化する分子のポテンシャルエネルギー面とダイナミクス

【講演要旨】  予習用資料 

<休憩>

13:00-13:50 杉本 敏樹  (分子科学研究所)

次世代表面界面科学開拓に向けたレーザー分光計測の限界突破

【講演要旨】 【予習用資料】 

<休憩>


14:00-16:20 グループセミナー  *発表時間15分、質疑応答5~10分を予定

<休憩>

16:30-17:30 フリーディスカッション

17:30-17:35 閉会のあいさつ



グループセミナー

 

グループ1

14:00-14:25

1-1 吉成朝子 (東京理大学先進工学研究科マテリアル創成工学専攻小嗣・永村研究室)

「機械学習を用いたRHEED自動解析手法の提案とMBE成膜装置への展開」

14:25-14:50

1-2 水原葵   (大阪公立大学・工学研究科・電子物理系専攻・表面機能工学研究室)

「Ni(110)表面上の初期Ag被覆層形成のSTM観察」

14:50-15:15

1-3 山口寛月 (東大・理・物理・物性研松田巌研究室)

「吸収分光測定によるホウ化水素シートの電子状態研究」

<15分休憩>

15:30-15:55

1-4 西野 史  (分子科学研究所 解良研究室)

「WS2単層膜上のキラル分子薄膜の角度分解光電子分光」

15:55-16:20

1-5 林田健志 (筑波大学・数理物質科学研究群・武安研究室)

「窒素ドープカーボン燃料電池電極触媒におけるピリジン型窒素の役割」

 

グループ2

14:00-14:25

2-1 宮本将成 (東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 松田巌研究室)

「角度分解光電子分光を用いたT'-型銅酸化物高温超伝導体の不均一な還元アニール効果の研究」

14:25-14:50

2-2 坂上龍二 (千葉大学理学部化学科量子化学研究室)

「Co2FeSi結晶の磁気EXAFSの研究およびCu単結晶の影響」

14:50-15:15

2-3 中村友謙 (OIST岡田ユニット)

走査トンネル顕微鏡によるLaTe3のバンド構造の観測

<15分休憩>

15:30-15:55

2-4 陳 奕同  (阪大木村研)

「ARPESによるYbSb/GaSb(001)薄膜の電子状態の観測」

15:55-16:20

2-5 秋山亮介 (東京工業大学 理学院 物理学系 平原研究室)

「磁性トポロジカル絶縁体サンドイッチ構造の磁化特性およびその応用に向けて」

 

フリーディスカッション

 

グループ1 研究の展開方法

トークテーマ例>

・申請書・論文執筆等

・研究の広げ方について

・プローブ顕微鏡を用いた研究の展開の仕方や博士課程での研究設定のコツなど

 

グループ2 キャリアパス

<トークテーマ例>

・博士課程修了後のライフプラン・研究の息抜きの頻度

・進路のこと

・博士卒業後のキャリアパス

 

グループ3 専門的な話題

<トークテーマ例>

・Altermagnetism

・理論計算に利用するデータベース

 

グループ4 フリートークルーム①

・テーマフリーのご歓談用

 

グループ5 フリートークルーム②

・テーマフリーのご歓談用


運営委員:吉成朝子(東理大, 実行委員長), 一ノ倉聖(東工大, 副実行委員長),中村友謙(沖縄科技大),  辻川夕貴(東大),西野史(総研大),  金庚民(阪大),陳奕同(阪大), 山口寛月(東大)