投稿日: Mar 31, 2021 6:28:50 AM
【今週のスケジュール】
3日(土) 試合なし ※南横浜ハーバーレディースに借用します。
4日(日) 春季大会 (於: 福浦グラウンド)
11:00~12:20 スカイヤーズ vs イーグルス 【低学年】 前審 第2試合のチーム
12:40~14:00 オールスターズ vs Vルークス 【低学年】 後審 第1試合のチーム
14:20~15:50 ジャイアンツ vs フェニックス 【高学年Bブロック】 審判部対応
※第1試合開始前は、両チームで8:30以降福浦をグラウンドを使用して結構です。
※第3試合は、前日が晴天でYBBL大会がおこなわれた場合に本試合が実施されます。
【春季大会運営ルールについて】
春季大会の開幕に伴い、本来2月の理事会で大会運営について合意される内容ではありますが、未だ続いているコロナ禍での大会のため、春季大会中に理事会を開催せず、役員承認の上、以下の2点については、提示内容で大会運営してまいりますので、ご理解下さいます様お願い致します。尚、理事会については8月初旬に開催する予定です。
(1)投球制限ルールについて
投球制限数について、全軟連のルールでは高学年70球、低学年60球となっていますが、区大会では現在50球としています。
春季大会は継続して50球で運営して、夏の理事会で60球に変更するかを検討したいと考えています。
(2)夏の上部大会の出場ルールの確認
昨年2月の理事会において、夏の上部大会の出場権については1チーム1大会として、春季大会の順位で決定することとしています。
コロナで金沢区春季大会が中止となることを想定して、上部大会の選択権のルールを以下に内容と定めますので、ご理解の程お願いします。
<基本ルール>
春季大会が中止となって順位決定ができなかった場合は、中止となった時点で決定されていない順位がある場合に当該チームによる抽選で選択権順位を決定する。
選択対象は、関東学院大学カップを含めて8大会とする。
※優勝・準優勝が決まっている場合は、抽選対象に関東学院大学カップは含めない。
対象となる大会は以下の通り。
<県連大会>
・会長杯神奈川県学童軟式野球選手権大会(7/14)
・専修大学カップ神奈川県学童軟式野球選手権大会(7/31)
・東京新聞旗争奪神奈川県学童軟式野球選手権大会(8/12)
<市連大会>
・横浜市少年野球大会(学童の部)(7/31)
・東京ガスエコモ旗争奪 横浜市各区対抗親善少年野球大会(9/4)
・三浦大輔杯 横浜市学童軟式野球大会(10/2)
<金沢区主催>
・関東学院大学カップ ※春季大会優勝・準優勝チーム(8月上旬)
※カッコ内は試合開始予定日
【お願い事項】
10日(土)・11日(日)=福浦一般開放日 の予定については5日(月)までにご連絡下さいます様お願いします。
---------------------------------------------------
金沢区少年野球連盟
事務局長 田辺昌人