投稿日: Mar 09, 2021 8:31:51 PM
【緊急事態宣言延長による春季大会スケジュール変更について】
緊急事態宣言延長が発表されたことを受けて、以下の通りにスケジュールを変更させて頂きます。
13日 (土) 13:00~13:30 抽選会 (福浦グラウンド) ⇒ チーム代表者による抽選に変更
※各チームの代表者1名(選手でもコーチでも構いません) による抽選に変更します。
高学年・新人戦・低学年毎にチーム代表の方に抽選をして頂きます。
抽選会時に、年会費及び大会参加費をお納め頂きたくお願いします。
13:00~14:00 グラウンド清掃 (福浦グラウンド) ⇒ 中止します
14日(日) 選手名簿提出期限
※選手名簿のオリジナルエクセルファイルは各チームごとに別途送付させて頂きます。
21日(日) 10:00~10:30 第85回春季大会開会式 (福浦グラウンド) ⇒ 中止します
※昨年秋季大会の優勝旗・カップの返還をして頂きます。
対象チーム:
高学年 オールスターズ=優勝旗・カップ2、 スカイヤーズ=カップ1
新人戦 オールスターズ=カップ1、 イーグルス=盾1
低学年 オールスターズ=優勝旗・カップ2、 スカイヤーズ=カップ1
審判部杯 スカイヤーズ=カップ1、 Vルークス=カップ1
※返還者は、選手でなくても構いません。 チームから1名で学年をまとめて頂いて結構です。
10:30~11:30 コーチ向け審判講習会 (福浦グラウンド) ⇒ 中止します
※午後に試合は実施致しません。
【春季大会開始日について】
前述の通り開会式は中止をしましたが、3/21に緊急事態宣言が解除となれば、3/28(日)以降で区大会を実施させて頂きます。
組み合わせ等は抽選会以降で調整させて頂きます。
【少子選手化対策プロジェクトメンバー選出のお願い】 3月末まで 再掲
昨年立ち上げた「小選手化対策プロジェクト」を2021年度も継続させたいと考えています。
各チームから1,2名のプロジェクトメンバーを選出して頂き、定期的な打ち合わせを持って活動を実施して頂きたいと考えております。
3月末までに各チームのメンバーをご選出頂き事務局宛にお知らせ頂きたくお願い致します。ご理解のほどよろしくお願い致します。
<小選手化対策プロジェクトの発足動機>
神奈川県の学童野球は、7年前に2,000あったチーム数が600チーム以下に減少しており、中学校の野球部も45%減少しているのが現状です。
金沢区少年野球連盟所属の選手は、過去5年で以下の選手数となります。
2015年:225名 2016年:237名 2017年:224名 2018年:223名 2019年:253名
ファイターズに代わりVルークスが加入したことで、2019年で選手数が増員となりましたが、チーム平均で30名程度というのが実情です。
この状況でも、金沢区は野球王国で熱心は風土であるため少年野球人口で保たれておりますが、前述の通り神奈川県としては、少年野球人口が大きく減少しており、大会スポンサーの減少で県大会の存続も厳しい状況で、小学生のスポーツの多様化により野球を選択する子供達が減少している現状は、大変憂慮する状況です。
この状況に対して、KJBLでは各チームで個別におこなっている選手獲得の方法では限界があると考えており、連盟として地域及び・スポーツ協会とも連携した活動で野球人口を増加させたいと考えております。
---------------------------------------------------
金沢区少年野球連盟
事務局長 田辺昌人