投稿日: Jul 01, 2020 12:23:48 AM
【金沢区少年野球連盟(KJBL) 7月以降の活動指針】
関係者各位
いつも大変お世話になっております。
横浜市立小学校では、7月1日以降は22日までは通常授業になるとのことで、少しずつ落ち着きを取り戻しているように思いますが、首都圏では多くの感染者をカウントしており安心する状況ではないとも思われます。
7月以降の区連盟所属チームの活動について、KJBL役員で協議の上、以下の内容を所属チームにお伝えすることと致しました。
<7月以降の活動指針>
KJBLとしては、7月以降のチーム活動について活動の半日制限を解除します。
全日本軟式野球連盟(JSBB)の感染予防対策ガイドラインには、練習時間の制限項目はないこと、7月後半には市連上部大会(全国共済)も開催される予定であること、横浜市内他区においても同様の制限を設けていないことなどを考慮して、制限解除と致します。
但し、これからの時期は熱中症対策についても配慮する必要もあり、JSBBの以下の注意事項を遵守して活動をして頂きたくお願いします。
【熱中症対策について】 日々の活動、大会・試合開催時共通の注意事項
感染症対策と共に熱中症対策も徹底し、活動計画を立てましょう。
気温や湿度の上昇に伴って熱中症になりやすくなります。又、新型コロナウイルス感染症の影響からスポーツ活動が自粛され、基礎体力が低下していることが予想されます。この状況下において急激な運動負荷は、怪我や故障のリスクが高まるだけでなく、熱中症のリスクも高まります。
(公財)日本スポーツ協会の「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック(2019)」によると、24~28℃で注意、それ以上になると警戒が必要とされていますが、活動再開後しばらくは気温が低い状況での活動においても特段の警戒が必要です。
KJBLとしては、上記注意事項を各チームで留意頂き、選手及びチームスタッフの健康を第一として無理のないチーム活動をおこなって頂くようお願い致します。
金沢区少年野球連盟
事務局長 田辺昌人
【福浦グラウンド利用について】
以下の日程で福浦グラウンドが利用できます。
4日(土) 午後 ・ 5日(日) 終日 ・ 11日(土) 午後
利用希望のチームは、KJBL事務局までご連絡下さい。
---------------------------------------------------
金沢区少年野球連盟
事務局長 田辺昌人