投稿日: Dec 18, 2018 11:25:30 PM
【試合結果】
2018年12月15日(土)
低学年
スカイヤーズ 3 - 4 オールスターズ
高学年 3位決定戦
ジャイアンツ 4 - 5 スカイヤーズ ※サヨナラ
2018年12月16日(土)
新人戦 決勝戦
スカイヤーズ 2 - 1 オールスターズ
高学年 決勝戦
イーグルス 2(4) - 2(8) オールスターズ ※特別延長
【第80回 秋季大会結果】
高学年
優勝 富岡オールスターズ 3大会ぶり10度目
準優勝 金沢イーグルス
3位 金沢スカイヤーズ
個人表彰 最優秀選手:(A)堂上 昴輝
優秀選手:(E)安田 凛貫、(SG)手嶋 小次朗、(G)鈴木 裕太、
(SK) 塩嶋 大地、(V)松橋 龍未、(P)小笠原 蓮、(M)田口 敬真
新人戦
優勝 金沢スカイヤーズ 5大会ぶり8度目
準優勝 富岡オールスターズ
3位 並木メッツ
低学年
優勝 富岡オールスターズ 2大会ぶり 11度目(6勝)
準優勝 金沢イーグルス(4勝2敗)
3位 金沢スカイヤーズ(4勝2敗)
4位 並木ジャイアンツ+並木シーガルズ合同(3勝3敗)
5位 並木フェニックス(2勝4敗)
6位 並木メッツ(1勝5敗)
7位 横浜金沢V・ルークス(1勝5敗)
審判部杯
高学年 並木ジャイアンツ、 低学年 金沢スカイヤーズ
審判部 特別賞 並木メッツ 飯島里香選手
試合数
関東学童軟式野球大会 横浜市少年野球大会 出場権争奪試合 合計:3試合
春季大会 高学年:18試合・新人戦:7試合・低学年:21試合 合計:46試合
秋季大会 高学年:18試合・新人戦:8試合・低学年:21試合 合計:47試合
2018年度合計試合数: 95試合
【第2回J:COM旗争奪学童軟式野球大会 特番放送について】
秋季大会の熱戦は、J:COMチャネル 地デジ11chで以下の日程で放映されます。
2019年1月26日(土) 19:00~
【金沢区選抜試合結果】
12月8日、9日で実施されましたYBBL各区選抜大会の結果は以下の通りとなりました。
12/8 金沢区選抜2-6戸塚区選抜・金沢区選抜1-11都筑区選抜
12/9 金沢区選抜4-7旭区選抜
※残念な結果でしたが、代表選手の誇りを胸に精一杯戦ってくれました。
みんなありがとう!
【選抜チーム 代表キャップ、ユニフォーム、背番号の返却について】
選抜チームに配布した代表キャップ、ユニフォーム、背番号のご返却ですが、クリーニング後に来年2月に開催される総会にお持ち頂きたくよろしくお願い致します。
【第2回 神奈川学童野球指導者セミナー開催の件】
昨年に続き神奈川県野球協議会が主催する子供達の野球の将来を考えた育成・指導をおこなえる少年野球指導者を対象としたセミナーとなります。
出来るだけ多くの監督・コーチの方にご参加頂きたくお願いします。
開催日時:2019年1月20日(日) 9:00 開場 9:30 開演
場所:横浜市西公会堂(横浜市西区岡野1-6-41) 横浜駅徒歩10分、平沼駅徒歩2分
内容:添付のセミナー案内書を参照ください
参加申込:ホームページもしくはFAXでお申し込みください。
参加費: 2,000円(前回セミナーの受講終了カード提示で、1,500円となります)
【御礼】
今年の大会は高学年はオールスターズ・イーグルスの2強時代の中で、区大会では1勝1敗と拮抗し、秋季大会では秋のYBBLチャンピオンのオールスターズが春の雪辱を晴らし有終の美を飾りました。試合巧者のイーグルスの強さが印象的でした。新人戦ではオールスターズの全学年制覇をスカイヤーズが阻み、低学年では春の勝者のスカイヤーズをオールスターズが連覇を阻止するという面白い展開でした。毎年のことですが、金沢区を勝ち抜く大変さは他地域には無い状況です。
監督・コーチ・ご父兄の皆様方には区大会運営にご協力頂きまして誠にありがとうございました。6年生のご家族はあっという間の1年だったと思いますが沢山の思い出を作れたのではないでしょうか。
子供と一緒に野球が出来るのも最後となり、中学以降の野球では父兄は選手のサポート役となります。卒業までの間には、チームの仲間との思い出作りや、次のステップへの準備期間となりますので、どうか選手の健康には十分にご留意されてお過ごし頂ければと思います。今後も金沢区少年野球を応援頂けます様よろしくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。
---------------------------------------------------
金沢区少年野球連盟
事務局長 田辺昌人