投稿日: Apr 11, 2018 10:20:33 PM
【試合結果}
2018年4月8日(日)【会場】鳥浜グラウンド
関東学童軟式野球大会 横浜市少年野球大会 出場権争奪試合
ジャイアンツ 1 - 11 オールスターズ ※3回コールド
※関東学童軟式野球大会 横浜市少年野球大会は、オールスターズが出場します。
春季大会 低学年
メッツ 0 - 13 オールスターズ
【今週のスケジュール】
14日(土) 試合なし
※14日午後は福浦グラウンドでは、金沢区・磯子区・中区選抜のガールズ選手の練習をおこないます。
15日(日)春季大会 (於: 福浦グラウンド)
10:00~11:20 メッツ vs スカイヤーズ 【低学年】前審 第2試合のチーム
11:40~13:10 シーガルズ vs V・ルークス【高学年 Bブロック】 後審 第1試合のチーム
【ベンチワークを教えましょう】
各チームの低学年に対して、試合中のベンチワークを教えて頂きたく以下に注意事項を記載致します。
<整列>
・ラインを踏まないように隣の選手を見ながら曲がらずに整列すること
<ボールボーイ>
・ボールボーイにはヘルメットを着用すること
・雑巾を用意して試合球は汚れを落として審判に渡すこと (渡す際は脱帽は必要なし)
・エンタイトルツーベースやボールの交換の際は、攻撃側チームがボールをもらうこと
<バット引き>
・バット引きは係を決めてプレーを止めないようなタイミングで引き取りに行くこと
<コーチャー>
・コーチャーは円陣に加わらず攻守交代時に直ぐにコーチャーズボックスに入ること
<攻守交替>
・攻撃側は2アウトになったらグラブを着用し、攻撃終了後は守備位置まで駆け足で移動すること
・キャッチャー装備の取り付けはベンチの前で審判の見える位置で他の選手に手伝わせて装着すること
<予備キャッチャー>
・予備キャッチャーは、プロテクターとマスクを着けなければ座って投球練習を受けてはいけない
監督も覚えましょう! 選手交代のタイミング
・攻守交代時の投手交代は、交代前の投手がファウルラインを越える前までに交代を通告して下さい。
※ファウルラインを越えた場合は、最初の打者がアウトか塁に達するまで投球の義務が生じます。ただし、投手が負傷・病気であることを審判が認めた場合を除きます。
・フォアボールの際に打者が1塁に到達するまではインプレーのため、代打・代走などの選手交代のためのタイムは取れませんので、打者が塁に到達してからタイムを取ってください。
【お願い事項】
利用希望のチームは、KJBL事務局までご連絡下さい。
21・22日日の予定については16日(月)までにご連絡下さいます様お願い致します。
---------------------------------------------------
金沢区少年野球連盟
事務局長 田辺昌人