論理式木曜1, 2限 (8:45-12:00).
成績評価方法:未定
TA:小島幸和さん (M2)
内容:この演習は2年生向けで、2年後期で習う数学の演習だけでなく、2年前期までの復習も兼ねています (詳しくはシラバスを参照)。時間が限られているため、2年生までの範囲を全て網羅することはできません。この授業以外でも自主的に教科書の問題を解くなどして、復習を欠かさないようにしましょう。
授業の方法 (予定):配布した演習問題に授業中に取り組む。答案提出・黒板発表・グループワークなどを組み合わせて進行する。
注意事項:演習内容に応じて普段使用している教科書や授業ノートなどを持参すること。
授業日程 (予定):10/3, 10/24, 11/7, 11/28は出張のためオンライン授業となります。TACTで問題を配布します。
10/3 (オンライン):論理式・集合と写像 (復習)
10/10:線形代数 (復習)
10/17:1変数微分積分 (復習)
10/24 (オンライン): 位相と距離 (Euclid空間の開集合)
10/31:位相と距離 (多変数関数の連続性)
11/7 (オンライン):複素関数論 (正則関数と留数計算)
11/14:同値関係と商集合
11/21:整数と多項式の割り算・互除法
11/28 (オンライン):複素関数論、多変数微分積分
12/5:多変数微分積分 (ラグランジュの未定乗数法)
12/12:線形代数続論 (Jordan標準形)
12/19:線形代数続論
12/26:位相空間
1/16:位相空間
1/23:未定
1/30:未定