9月例会議事録

投稿日: 2016/10/20 9:03:38

日時:2016年9月21日(水)/19時〜21時

場所:米子市文化ホール

記録:本末

参加者:

内容:

①山行報告

・乾会員より薬師岳の登山報告あり。赤木沢でのアクシデントの顛末はブログに記載済み。

・森脇会員より薬師岳方面の登山報告あり。熊が出た事。良いところだったと感想を述べた。

・山口会員より白山の登山報告あり。急遽、休みが取れたこと、天候の間隙をついて登山したこと等が報告された。

②山行案内

・9月25日(日)三鈷峰 担当山口会員 参加希望者・問い合わせは山口会員まで連絡すること。

三鈷峰山行 参加募集締め切り9月23日(金)

・例会議事録を出席役員が録り全員に送信することとなった。

③YCCの備品について

・本会が所有する備品を調べ、「YCC保有備品の一覧表」を本末総務がまとめ提出した。添付資料として送信してあるので見ていただきたい。

・YCCの備品として購入してほしいものがある場合には、「品名・価格・使用目的」を明確に記載したものを例会に提出すること。よくよく検討し、購入の是非を決定する。

④ホームページについて

ホームページ作成・管理担当河上会員より、新しく立ち上げるブログをどのようなものにしたいのか、要望を会員に募った。

・YCCの紹介 沿革 会員限定のページ 山行案内 等の作成要望があげられた。

・HPのサーバーをレンタルするのに、契約をどのようにすべきか、河上担当が問題提起した。問題となるのは、将来、HP担当が交代することになった時、担当の個人名義でサーバーを契約した場合、再度HPを作成し直すことが予想されること。YCCの任意団体名義で契約するのか。それが可能なのか。代表の名義で契約するのか。この場では解決されず、継続審議となった。

・HPでの山行案内をパブリックに公開するのは、山行の性質を山行責任者の判断し、掲載の有無は一任するという意見が代表より出された。

・HPのボリュームが大きくなれば管理者の負担も増えるため、必要なものは残し、不必要なものは削除していきたいという方針を皆が理解した。

⑤山行案内の方法について

・山行計画中に山行責任者は参加者募集の案内を全会員にメール送信することとなった。

・会員は速やかに山行責任者宛に出欠の連絡をすること。

・月例会の出欠は、総務担当本末会員まで連絡すること。

⑥そのほか

・「マッターホルン報告会」(発表者中川)を開催することになった。日程会場等は大田先生との調整を経て、後日連絡することとなった。

・大山において、道標設置の嘆願を関係部所に行っているが、担当部署は予算不足のため難色を示しているとの事。県議会にて議員にその要望があることを質問してほしいと考えていることを代表が発言された。

・次回の10月例会は10月19日(水)に行う。

添付ファイル:

・備品リスト(2016.09.22).xlsx

以上