ホーム
ご挨拶
渡田新町12丁目町会は良好な地域社会の維持及び形成に資することを目的にしています。
幼児から高齢者までが「安全・安心でたのしい地域社会を作ること」を目指すため、
以下の6項目を重点として実施してまいります。
・ 災害に強いまちづくり
・ 安心して暮らせるまちづくり
・ きれいなまちづくり
・ ふれあいのあるまちづくり
・ 交通事故のないまちづくり
・ 情報を共有するまちづくり
以上の6つの項目は、みなさまのご協力なしには実現できません。よろしくお願い致します。
災害に強いまちづくり
いつ来るかわからない災害(地震・火事・水害)。
そのとき、隣近所で助け合う協力体制として自主防災組織をつくっています。
安心して暮らせるまちづくり
非行や犯罪のない安心して暮らせる“まちづくり”は私たちみんなの願い。
地域を巡回する「防犯パトロール」、暗い夜道を照らす防犯灯の設置や
維持管理をしています。
きれいなまちづくり
誰もが望む花や緑が美しく、ごみのきれいなまち。
ごみ集積場所の維持管理、資源分別収集、公園・道路の清掃など地域の
美化活動に力をいれています。
ふれあいのあるまちづくり
祭り、盆踊り、運動会は、みんなが気軽に参加できる地域の行事。
人と人とのふれあいが地域のつながりを強くします。
交通事故のないまちづくり
こんなところで交通事故が。
子どもや高齢者を守るため、地域ぐるみで交通安全活動をしています。
情報を共有するまちづくり
「市政だより」「議会かわさき」は役立つ情報がいっぱい。
広報紙はなどの回覧で市民と行政の橋渡しをしています。
ぜひ、皆様の積極的な参加をお待ちしております。
令和3年4月7日更新
渡田新町1・2丁目町会長
会長 吉永 康弘