■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
元気を引き出す☺笑いヨガ 笑輝の笑いヨガセッションにアクセス 誠にありがとうございます。
この笑いヨガ「笑輝」機は、 キャンプテンWACO Miyata、 キャビンアテンダントKC Morikawaで 笑輝ワールドツアーに飛び立ちます。 ご搭乗の手続きは皆様もう完了しております。 間もなく離陸致しましますよ~! 早く早く~! キャリーバック引きながら全速力で乗り込んで下さ~い はははは 元気だから笑えるのではないのです。 笑っているからいつも元気なんだよ! BY わこ&KC(笑いヨガクラブ笑輝) 「笑輝」笑株主さま 2016年12月11日「笑輝」は5周年です。 支えて下さる方・参加して下さる方・応援して下さる方のお蔭様で少しずつ笑の場所も仲間も増えました!本当にありがとうございました」 確実に笑いの右肩上がりです! この5年間で「笑い」は私達に凄いパワーを与えてくれ、色々な事に挑戦する勇気にも繋がっています。 「笑輝」を始める前と今ではにこわこもKCも全然変わってきています! にこわこは今や歯痛さえ笑って鎮痛しちゃうし、KCは回りから「森川さん元気ネッ」と言われると以前は 「カラ元気なのよッ」と答えていたのに「あれッ」気が付けば今は「カラ」が無くなってる〜! まさしく元気だから笑えるんじゃなく笑っていたから元気になれたと実感するに至りました〜! なので、これからも「笑い効果」をまだ出会っていない方に知らせたいのです。 そして薄々「笑いの効果」にきずきはじめている方には 「笑輝」はずぅ〜とずっとやっていくのでどうか「笑輝」とずぅ〜とずっと一緒に付き合って笑ってくださ〜い。 と笑いを大にして言いたいのです。 「笑輝」は風船みたいにこれからもどんどん膨らんで大きくなって色んな所に飛んでいきま〜す! 皆さんの素敵なアイディアのシャワーを浴びながら、、、わくわく〜! きらきらが見えますね〜! もっともっとキラキラ笑って輝やいていきましょ〜! 福は福生で生まれるよ! 出張(出前) 笑いヨガ笑輝 最近の出張記録及び予定
2015年 ママと乳幼児のグループ「ワイオリ」様 @国分寺ひかりプラザ 立川「さかえ会館志民講座」 3月4・6日 あきる野市。 あきる野市高齢者クラブ連合会主催 「笑うかどには福来る!笑いヨガ講座」 @あきる野ルピア @五日市交流センター あきる野市西ヶ谷戸ふれあい茶話会様 @草花会館 コープ未来あきる野様 @日の出保健センター あきしま街づくり市民会議なかがみ様 五日市ごえん分校フェスティバル @小宮ふるさと自然体験学校(あきる野市) 笑輝」の笑いヨガ体験を2回やりました! 戸倉百寿会様 5月9日(土)ふっさボランティア・市民活動センター 「ガーデンパーティー」参加 福生市生活介護事業所「はっぴぃ」様 昭島こどもまつり参加 多摩ケアセンターそよ風様 小平市 花小金井鈴木公民館ヨガサークル様 6月13日(土)小金井市障害者就労支援センター エンジョイワーク・こころ様 市民と障がい者の地域交流企画 「笑いヨガと交流ランチ会」 6月14(日) 小平市身体障がい者協会視覚部様 所沢市立三ヶ島小学校家庭教育学級運営委員会様 ~笑いヨガで家庭の笑顔をもっと増やそう~ 7月11日・12日(土・日)福生市市民会館「本館まつり」活動内容展示部門に参加 7月20日(祝日)「五日市クラブさんと五日市会館でジョイント笑いヨガ」 7月22日(水)花小金井「鈴木公民館」宮井桂子さん主催ヨガクラブ様 8月25日(水)あきる野市健康づくり市民推進委員会瀬戸岡ブロック様 日々の中で健康を育む 人とのふれ合いを楽しみながら健康づくりとそのきっかけ 8月26日(木)福生市福祉センター内「はっぴぃ」様 KC単独 三鷹市下連雀「ひらめきライフ多摩」様 11月1日(日)福生市身体障がい者福祉協議会様 「ふれあい研修会」 11月6日(金)コープ未来様 クラブ交流会 11月11日(水)昭島市立昭和中学校PTA様 11月13日(金)入間「けやき会」様 11月19日(木)昭島市サロン活動「いこいの家」様 11月28日(土)「五日市クラブ&笑輝」五日市会館 11月29日(日) 福生市公民館様 「青年学級にじのはらっぱ」 12月9日(水) 「あいの会多摩川」様 12月13・14(日・月) 宮田和華子(笑輝)主催ラフターヨガリーダー養成講座 2016年 1月10・11日(日・月祝)宮田和華子主催ラフターヨガリーダー養成講座
2016年 1月17日(日) 福生市観光案内所くるみるふっさ主催「開運ツアー」笑いヨガ 福生市生活介護事業所「はっぴぃ」様 1月31日(日) 昭島市昭文いきいきクラブ様 取材記事掲載させていただきます!
笑輝WARAKIの名付け親 あきる野のすてきなお花屋さんの『花輝』さんの名前 からヒントを得て、クラブ名をつけました。 笑って輝いていきましょう! ラフターヨガについて、ちょっと説明しますね。
ラフターヨガ(笑いヨガ)とは、ヨガの呼吸法を応用した楽しい笑いの体操です。 1995年3月13日、インドの内科医師 マダン・カタリア氏によって考案されました。 今年20周年なんですよ。 ヨガの体操が出来なくても大丈夫! 運動神経もユーモアセンスもいりません。
みんなで笑えば恥ずかしくない! 誰にでもできて、楽しい最高の健康法です。 ← ラフタークラブ笑輝(わらき)のブログ
「笑」がいっぱい。
時々更新~(^0^;)
出張(出前) 笑いヨガ笑輝 2014年以前 2014年 2014/1/15 コープ未来 2014/1/24 福生文化協会 2014/2/8 青梅市街ゼミ(中止) 2014/2/22 昭島市朝日町老人福祉センター 2014/3/1 羽村村市子育てサークル「おそとぽん」 ママとキッズの為の笑いヨガ 2014/3/18 多摩中央信用金庫 「体のこと、将来の不安にそなえたい方向けのセミナー」にて 笑いヨガ講座 2014/3/28 「熊川児童館」にて福生1中オヤジの会主催 主催者・児童館職員・利用者で笑いヨガ 2014/3/29 笑輝リーダー養成講座 2014/5/10 福生市社会福祉協議会ボランティアセンター 「ガーデンパーティー」 手話サークルさんとのコラボで笑いヨガ 2014/5/18 八王子市小比企町元気に暮らそう お仲間サークルで笑いヨガ 2014/5/25 昭島市社会福祉協議会ボランティアセンター 「こども祭り」で2セッション笑いヨガ講座 2014/5/29/30 笑輝リーダー養成講座 2014/6/14 NPOラフターヨガジャパン主催お楽しみ会(研修)参加 2014/6/21 生活クラブ「ウキウキマルシェ」 参加申し込みの方大人と子供で笑いヨガ 2014/7/12・13 福生市公民館登録団体「本館まつり」模擬店お手伝い 2014/7/16 国分寺市ひかりプラザにて ママとベビーの為の笑いヨガ 国立・立川・国分寺のファミリーヨガ Waioli~ワイオリ〜主催 2014/8/15 立川市若葉児童館 職員の方々と笑いヨガ(笑ヨガプレゼン) 2014/8/23 すまいるプラザ八王子にてリーダー森川「認知症」講座受講 「認知症サポーター」認定 2014/8/28 立川市若葉児童館にて乳幼児親子対象の笑いヨガ 2014/8/29-31 福生市輝き市民サポートセンター「hands to hands」参加 笑いヨガ体験会と笑いヨガ紹介ブース展示・登録団体交流会に参加 市民活動登録団体ポスターコンクール3位表彰受賞 2014/9/12 福生市デイサービスセンター「ぶどうの木」 ご利用者さんと職員で笑いヨガ体験 2014/10/7 福生市輝き市民サポートセンター研修会参加 2014/11/20 羽村市羽村2誌小学校1学年PTA学年行事「笑いヨガ」 1学年教諭、生徒、保護者と一緒に笑いヨガ体験 2014/12/18 日野市百草園ラフタークラブ「クリスマス会」にて出張「笑輝」 百草園ラフタークラブのラフターバディと笑いヨガ 2014/12/21 福生市小福祉の会原ヶ谷戸福祉地区「しんわ会」定例会にて 地域の方々と「笑いヨガ」 2013年以前 2013/12/22青梅森のヒーリングパーティ 2013/12/18昭島市ひまわりの家クリスマス会 2013/12/14昭島ファミリーサポートクリスマス 2013/11/23 福生公民館の集い 2013/11/11 福生JA婦人部永田クラブ 2013/11/6 昭島シルバー人材センター 2013/10/6 福生福祉祭り みんなで笑ってココロもからだもピッカピカ!
♥ ホホ・ハハハ ★ たのしい、しあわせ ★ ハピハピ ♥
| 笑輝 笑いヨガ スケジュール 笑輝の『笑い場』へようこそ! 笑輝のホームページにご訪問ありがとうございます。 何か体に良い事始めたいと思っている方 笑いヨガ(ラフターヨガ)はいかがですか?精神科医の斉藤茂他太氏の人気書「笑うとなぜいいか?」でも「笑いと幸せは直結している」とあります。郷の家の笑いヨガには笑いたいけど笑えない、日常で係らない人達と笑って自分を開放したい、ストレス解消法、一緒に笑い合える人がいる幸せを感じられる、肩こりや不眠が改善された等々いろいろな自分の幸せを見つけています!さあ貴方も一歩を踏み出しましょ~! 持ち物 汗拭きタオル、給水用のお水(お湯、お茶など)
笑輝事務局 事務局電話⇒042-553-3413(森川) (笑輝事務局宛) 福生市熊川1633−311(森川) お気軽にどうぞ(^^)笑顔でお待ちしております。 ※メールの場合、返信が届かない場合はお℡下さい。 森川慶記(ケーシー)
090-8817-4826(森川) 宮田和華子(にこわこ) 080-4199-7363(宮田) waconico123@gmail.com(宮田) 笑いヨガ集中講座(笑いヨガリーダー養成講座) インドでラフターヨガ指導の資格をアップさせて帰国。今乗りにのっている宮田和華子(にこわこ)による「リーダー養成講座」「笑輝」から素敵なラフターヨガリーダーがぞくぞく誕生しています! 受講後には貴方も笑いヨガリーダーの仲間入りです。 介護・看護・教育・接客・営業等の仕事にもすぐに活かす事が出来、しかも一生使えるものなのですが簡単に取れる資格です。リーダーとして活動する予定がない方でもご自身の「笑い」のスキルアップとして取得して。人生をもっともっと輝かせましょう! お問い合わせはお気軽に電話、ファックス、ホームページからお願いします。 日々の笑輝の活動はホームページ・・・<笑輝>わらきで検索頂ければ嬉しいです。 笑輝は福生市社会福祉協議会及び、 福生市輝き市民サポートセンターに団体登録 NPOラフターヨガジャパン メンバーです。 笑輝の自慢は女性二人で運営していること、そして高校の同級生なので、息もぴったりなこと。二人とも笑いヨガで、再会できて本当に嬉しいと思っています。出会う方一人ひとりとのご縁を大切にしてこれからの人生を笑いヨガと共に元気いっぱいに生きたいと思っています。
森川 慶記(KC ケーシー) 認定ラフターヨガリーダー(International Laughter Yoga University) 人と関わるお仕事大好きです。 保育園、幼稚園の先生経験あります。 (幼稚園教諭一級免許) 現在は、元気な主婦兼、 サッカーJリーグFC東京のサポーターです! 愛猫家 宮田 和華子(にこわこ) 認定ラフターヨガティ−チャー ラフターアンバサダー (2013年5月インド・バンガロールにある International Laughter Yoga Universityにて)12月で ジブリッシュリーダー 笑み筋インストラクター 国際サイクルマップ公認インストラクター 児童幼児の英語教室にて社員講師(7年) その後、ツアーコンダクター約15年(添乗日数 通算 約700日) ヨーロッパ各国、アメリカ、カナダ、ペルー、オーストラリア、 ニュージーランド、エジプト、中国など 現在は、保育園、児童養護施設併設の幼稚園などで、 こども英語講師として英語で遊んだり歌ったりしています。 東日本大震災のころ、世の中に笑いを届けたいと 笑いヨガクラブ笑輝を結成し、東京多摩地区を中心に活動しています。 横田基地内で、英語で笑いヨガ!にも挑戦中。 たくさんの方々とお会いできる事がとっても嬉しいですし、 素晴らしい経験になっています。 これから、力を入れたいのが、 心の中に希望の火をともせるような 笑いヨガプラスの講座 ラフターセラピーとして、笑いヨガ、笑み筋体操+サイクルマップの講座 を展開してみたいと思っています。 今年、3月13日 インドで生まれたLaughter Yogaは20周年です。 笑輝も12月で4周年になります。 西多摩を主にの方に元気になってほしい!と出張にも力を入れて参りますので、 どうぞよろしくお願いします。
|