開催趣旨
細菌・古細菌・真菌を含む微生物を対象とした多様な研究領域の若手研究者が
所属学会の垣根を越えて合宿形式で集い、新たな 研究者 ネットワークを構築し、
互いに切磋琢磨する場を提供することを目的としています。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
【御礼】
第10回細菌学若手コロッセウムは盛会のうちに幕を閉じました。
参加者の皆様に心から感謝いたします。誠にありがとうございました。
次回(第11回)は「つくば」で開催予定です。奮ってご参加ください!

【若手奨励賞】
最優秀発表賞: 遠矢 真理 (東京大)
「豚心内膜炎病変部に共存した有・無莢膜豚レンサ球菌の遺伝学的関係性について」
発表賞: 満仲翔一 (立教大)
「Stx2ファージに存在するべん毛遺伝子群の発現を抑制する因子の探索」 
発表賞: 平田祥太郎 (大阪府立大)
「胆汁酸構造類似体がウェルシュ菌食中毒分離株の芽胞形成に与える影響」
発表賞: 渡辺宏紀 (筑波大)
「海洋性細菌FT01の金属腐食メカニズムの解析」


2016/07/25  ポスター見本を公開しました
(直前のアナウンスとなり申し訳ございません)。
以下からダウンロードしてください。
*パスワードについては、メールにてご連絡いたします。

2016/07/21  抄録集(簡易版)を公開しました。
以下からダウンロードしてください。
*ファイルサイズは 11MB です。以下がダウンロードできない場合は、こちらを
 お試しください。パスワードなどはございません。よろしくお願いいたします。

2016/07/14  抄録集を公開しました。
以下からダウンロードしてください。
*ファイルサイズは 141MB です(サイズが大きくなり、申し訳ございません)。
*パスワードについては、メールにてご連絡いたします。

2016/06/30  参加登録者の専門分野等を公開いたしました。
Web 左上の「登録状況」 をクリックしてください。

2016/06/22  参加登録を締め切りました。有難うございました。

2016/06/02  大会情報を追加いたしました↓
【招待講演の講師の先生方(予定、敬称略、五十音順)】
今岡 稔晶  (富士酒造)
鎌形 洋一  (産業技術総合研究所)
野村 暢彦  (筑波大学)

2016/05/26  要旨の作成例を公開いたしました。
Web 左上の「開催概要」 をクリックし、作成例をご確認ください。

2016/05/17  本日12:00 より参加登録を開始します!締切は 6/17(金) 。
Web 左上の「参加申込」 をクリックしてください。よろしくお願いいたします。

2016/05/16  開催概要・会場詳細・参加申込に関する情報を更新しました!
Web 左上の「開催概要」 などをそれぞれクリックしてください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------

開催フライヤーは下の写真をクリックしてください(2016/05/16 最新版に更新)。


お問い合わせ先: 10thwakacolo★★★gmail.com (★★★を@に変更してください)

世話人代表: 富田治芳 (群馬大学大学院 医学系研究科 細菌学)

世話人:
尾花 望   (筑波大学)
久留島 潤  (群馬大学)
後藤 恭宏  (九州大学)
白石  宗  (札幌医科大学)
中井 亮佑  (国立遺伝学研究所)
福田 真嗣  (慶應義塾大学)
渡邊   真弥   (自治医科大学

若コロ の facebook はこちら ⇒ https://ja-jp.facebook.com/WAKATEColosseumBacteriology/