本大会は無事終了致しました。多数のご参加を賜り、ありがとうございました。
日本視覚学会 2011 年 冬季大会を以下の要領で開催致します.
開催日程:平成23年1月19日(水)〜21日(金)
場所:工学院大学・アーバンテックホール(新宿キャンパス,低層棟3階) 〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2(新宿駅西口より徒歩5分) (アクセス:http://www.kogakuin.ac.jp/map/shinjuku/index.html)
特別プログラムとして、人工視覚に関するシンポジウムや、fMRIを用いた視覚科学研究に関するチュートリアル講演などを企画しております。奮ってご参加下さい。
実行委員長:栗木一郎(東北大学)
最新のお知らせ
-
多数ご参加いただき、ありがとうございました。
おかげさまで3日間の日程を無事に終了する事ができました。参加者数は 239 名(一般 126 名、学生 113 名)と大変盛況になりました。多数ご参加下さり、ありがとうございました。夏の大会は九州・福岡にて(2011/8/3-4)、次の冬の大会は今年とほぼ同時期に、同じ場所で開催される予定です。また8月に福岡でお会いしましょう!栗木
投稿: 2011/01/21 17:58、Ichiro Kuriki
-
ベストプレゼンテーション賞
BP賞は以下の通り選出されました。対象者(学生会員が第一著者で、かつ本人が発表しているもの)52名のそれぞれにつき、3名の審査員をお願いし、絶対評価の10点満点で採点して頂きました。以下の2名が同点でトップでしたので、ベストプレゼンテーション賞に選出させて頂きました(敬称略)。久方 瑠美 (東京大学)「運動による位置ずれに影響する刺激の輪郭運動」共同発表者:寺尾将彦,村上郁也米家 惇(東京大学)「閉眼状態における後頭葉α波増大のメカニズムについて」共同発表者:天野 薫,武田常広以上2名の方には、賞状、副賞と記念品を後日送付させて頂きます。おめでとうございました!栗木p.s. 審査員の先生方には、心からご協力に感謝致します。
投稿: 2011/03/06 21:36、Ichiro Kuriki
-
プログラム(ほぼ最終版)
皆様:明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。いよいよ大会も2週間後に迫りました。ご出席・参加をご予定の皆様は、よろしくお願いいたします。さて、プログラム pdf のほぼ最終版が国際文献印刷様より送られてまいりましたので、アップロードします。「ダウンロード」ページのファイルもアップデートし、それにともない前の版は削除しました。悪しからずご了承下さい。栗木
投稿: 2011/01/03 22:48、Ichiro Kuriki
-
プログラム(仮)を公開します。
皆様:プログラムについては大変お待たせしております。まだ校正途中のため所属名称の誤字脱字などが修正された正式版はもう少し先になりますが、その前のバージョンを仮に公開させて頂きます。ご予定立案などのご参考にお役立て下さい。発表要領(口頭発表・ポスターとも)については「一般プログラム」のページの末尾に記載しましたが、この pdf の1ページ目に記載されています。本案内の添付ファイル、もしくは左のリンクの「ダウンロード」 のページからどうぞ。栗木
投稿: 2010/12/27 0:55、Ichiro Kuriki
-
日程概要の表(pdf)をアップロードしました。
program at a glance (pdf file, 47kb) を掲載しました。セッションの開始・終了時刻と座長はこれでほぼ確定です。詳細プログラムではありませんが、日程立案のご参考にして下さい。下記添付ファイルもしくはダウンロードページからどうぞ。VISION誌に掲載される詳細プログラムは初回校正中のため、近日中にアップロードの予定です。
栗木
投稿: 2010/12/16 15:52、Ichiro Kuriki
|
|